あるいて・みつける

歩く速さで見つけたものを、記録に残していきます。ゆっくりと歩けば、いろいろなものが見えてきます。

300mm画角

2024-06-09 06:50:53 | ペンタックスレンズ

もう梅雨も間近に迫ってきて、スカッと晴れた五月晴れも少なくなってきました。代わって雨の日が少しずつ増えてくるのですが、日本海側の北陸はそれほど雨が降るという感じではありません。晴れや曇りの時が多いのですが、総じて湿度が高くて段々不快指数が上がる時期という感じです。

この時期になると柿の花が咲き始めるのですが、何しろ高い場所に花をつけることが多くて、写真に収めようとすると望遠レンズが必要になります。それ以外にも身近な場所で咲く花も多くて、望遠で撮影したいけれど近くの花も撮りたいという事になったりします。この様なときは望遠ズームというのも一策ですが、最近の単焦点レンズもかなり写せるという感じです。

smcペンタックスMレンズは、単焦点レンズではほぼ完成形の満足できるレンズが多く、最短撮影距離も少し短くなっている意欲的なレンズです。また、APS-Cサイズのディジタル一眼レフカメラで撮影すると、換算焦点距離が1.5倍で簡単に300㎜望遠レンズの画角を手に入れつ事が出来ますし、最短撮影距離も幾分短くて使い易いと言う所です。

ズームレンズでもかなり良さそうなのですが、やはり単焦点レンズと拘るのは後ボケの柔らかさで、結構素直にぼけてくれますから、被写体が浮き上がるように撮影できる特徴を持っています。そうなると元祖タクマーの200㎜レンズという事にもなるのですが、現代のレンズに近いレンズとなると、smcペンタックスMレンズもかなり使えるという感じです。

タクマー時代の200㎜レンズは、元祖タクマーを除いてスラっとした今流の格好になっているのですが、反面収差の影響が強く出てしまってコントラストが低く、メリハリもあまり出ていないという感じです。このため中古価格もかなり安くて、購入するというよりもあまりにもかわいそうで救出するという感じで購入していたという感じです。

タクマー時代の影響が強く残っているおかげで、smcペンタックスMレンズもそのあおりを受けて、中古価格がそれほど上がらないリーズナブルなレンズになっています。ツアイスとの提携も進んだ時期は流石に売れないと感じた印象で、レンズ構成も新しくなっているという感じです。

やはり昔の望遠レンズは135㎜が鉄板だったのですが、Mレンズの時期になって少しずつズーム・レンズが普及してくると、135㎜よりも200㎜レンズが普及してくるという事になります。このため200㎜のMレンズは、従来と同じ200㎜F4なのですが、少し垢抜けた印象を持つ仕上がりになっています。

収差がかなり改善されていますので、コントラストもかなり上がってくっきりとした画像になります。これに元から持っているタクマーの繊細な描写を併せて、期待以上の結果となっています。しかし、旧来タクマーからの印象が拭い切れずに、人気もあまり出なかったという感じです。あおりを食ってしまったような中古価格でかわいそうなレンズなのですが、APS-CサイズのK-5に装着すると300㎜画角になりますから、手軽に持ち出せる望遠レンズとして重宝する感じです。

梅雨も目前になってきて、まだ少し寒気が降りてきて涼しい天気なのですが、すぐに南からの暖気が入ってきて蒸し暑くなったりします。この頃を見計らったようにアジサイやタチアオイも花を開き始めますから、晴れの日の有効活用という感じで週末は撮影行に出かけます。梅雨も前の一時期は清々しくて、歩きやすいといった印象です。

それでは、先月末に撮影した写真から掲載します。

PENTAX K-5 SMC Pentax-M 200mmF4

撮影データ:1/400sec F8 ISO400

梅雨が近くなるころに、雑草のチガヤも一斉に花穂を伸ばします。花が咲き終わると白い綿毛のしっぽのようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetoothその後

2024-06-07 06:51:10 | パソコン大改造

Bluetooth接続のプレゼンマウスを手に入れて、ふと気づくとノートパソコンのUSBポートがすべてドングルで埋まっている事に気付きました。Wi-Fiもドングルでつないでいますから、これでは実験機器も繋げないという事になった訳です。今まではテンキーもマウスもワイヤレスですので、仕方がないとあきらめてUSBハブを使っていたという事になります。

しかし、パソコンのUSBポートですべて賄えるという事になると、これはこれで便利な話で、最近はやりのWeb会議も途切れ途切れにならなくて済みそうですし、少し遅めの昔パソコンでもビデオ再生がすんなり行きますので、これで楽になると喜んだという事になります。ボランティアの教室でも最近ビデオ視聴も入りますから、動作が早くなるのはかなり良いことです。

と、いう訳でおっかなびっくり始めたBluetoothですが、色々つながるので便利といった感じです。Bluetoothヘッドフォンもあるのですが、さすがにそこまでつないでしまうと負荷が重くなりそうで、マウスとテンキーくらいにしておこうと思います。Webで調べてみると結構トラブルもありそうで、ここは一つ使いながら癖を調べていくことにしました。

ペアリングと表現していますが、USBドングルもマウスもテンキーも、それぞれIDを持っていますので、一番最初に登録を行う事でWindowsがIDを覚え込んでしまいます。つまり最初の1回だけマウスとテンキーをペアリングモードにして、1つずつ覚え込ませるという事になります。

後はパソコンの電源を入れる時に一緒にマウスやテンキーの電源を入れるだけで、勝手にIDを取り込んで動作可能になりますから、Windows起動時にパスワードを入れる画面から使用が可能になります。しかし、双方向で探しますので若干のタイムラグがあるのは仕方がないことと、鷹揚に構えてゆっくりと操作するとよいようです。

マウスやテンキーのIDを登録してありますので、同じ格好で別のマウスやテンキーを持ってきてもIDが違うと反応しません。ノートパソコンとデスクトップパソコンを持っているときには、使うマウスを間違えないようにしないと動かないといったアクシデントに見舞われるという事になります。

しばらく動かしていないときには、動作開始まで若干のタイムラグがありますが、動くのを確認してから使うという感じです。テンキーの時には最初の1文字を入れて、表示されるのを待ってから使いだすという感じです。慣れるまでに多少時間がかかりそうですが、一旦動き出せば、しばらくの間は待機モードに入りませんので、大丈夫という感じです。

中古品のパソコンを手に入れて使っていますので、ビデオ再生に強いパソコンとテキストのプレゼンテーション向けのノートパソコンを持っていたりします。片一方のノートパソコンで動作が大体判りましたので、追加でもう一つのノートパソコン用にマウスとテンキー、、そしてBluetoothドングルを注文しました。マウスもテンキーも人が操作する入力装置ですから、多少動作が遅れても気にならないという感じで、これからも使えそうです。何しろネットにもあまり繋がないプレゼン専用パソコンですから、これからもずっと使う予定でいます。

雨の続く日が少しずつ増えてきて、梅雨入りも近くなってきました。朝晩は少し寒いのですが、日中は汗ばむ陽気になってきました。柿の花も咲き始めましたので、そろそろ初夏という感じで、晴れの日を中心に撮影行に出かけているという感じです。じっとり・じめじめの梅雨はもうすぐという感じです。

それでは、先月下旬に撮影した写真から掲載します。

PENTAX K-5 SMC Pentax-M 200mmF4

撮影データ:1/200sec F8 ISO400

柿の花もそろそろ終わりごろで、小さな柿の実がいっぱい付いています。これから秋までの間に少しずつ大きくなっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDメモリ

2024-06-05 06:52:08 | パソコン大改造

ずっと使っているSDメモリですが、K-5の時代からずっと使っていますので、かれこれ10年選手位になっているのですが、今でも特に支障なく使えているという感じです。しかし、プラスチックの部分は長年の酷使に耐えかねて割れてしまうこともあるようで、メモリ自体は問題がないのですが、電極部分の接触不良でエラーが出てしまいました。

見てみると電極部分のプラスチックが微妙に割れていて、電極がぶらぶらの状態になっていましたので、接着剤で固定すると問題なく動作するという感じです。しかし、これも寿命と考えてメモリを買ってくることにしました。今では16GBのメモリはかなり安くなっていて、行きつけのスーパーでも購入する事が出来ます。

専門店の通販という事もあるのですが、何しろ同じような値段で歩いていけば購入できるわけですから、速攻で買って帰ってきました。今では16GBのメモリ自体はかなり少なくなっていて、同じような値段で32GB のメモリが買えます。昔はそれなりに高くて少しずつ買っていたのですが、技術の進歩は早くてどんどん高容量のメモリ価格が下がっています。

この際だからという事で、実験用のノートパソコンをBluetooth化したのですが、プレゼン用のノートパソコンもBluetooth化すると、USB端子が空いてきて使い勝手が良くなりますので、併せて注文してしまいました。メインのデスクトップ・パソコンはUSBハブも有ってUSB端子には不自由していませんので、これはそのままという感じです。

季節の方は段々と梅雨の季節に向かっている様子で、曇りの天気だったのが霧雨が降ってきたりして、うすら寒いという感じです。晴れてくると暑くなって湿度も上がる不快感満載の梅雨の季節になりますので、からっと晴れて気持ちの良い五月晴れは、どうやら見納めという事になってきそうです。

霧雨が降って蒸し暑くなってくるはずがうすら寒い訳で、今年の天気はどうなるだろうという感じです。おかげでもうそろそろ半そでと半ズボンという季節なのですが、いつまでたっても長袖という感じで、しまい込もうとしていた電気ストーブを引っ張り出してきて、暖をとるという事になっています。

今年はラニーニャ現象という感じで、冬は暖冬傾向だったのですがこの夏は冷夏という事になってきそうで、今から心配という感じです。ようやく最低気温が10℃を割り込まなくなってきて幾分ほっとしているのですが、寒暖差が大きいおかげで連休の時に植えた家庭菜園の苗も成長が遅くなってしまって、少しやきもきしているという感じです。

撮影行に出かけてみると、昨年はいっぱい花をつけていたヤマボウシも今年は少なめで、同じように咲いていたエゴの花も今年はポツンポツンと咲いているといった感じです。やはり木々の方も当たり年と外れ年があるみたいで、今年は少し寂し気な梅雨の季節になろうとしています。

それでも庭のゆずの木は、昨年と違った枝にいっぱい花を咲かせていて、今年も豊作という予感がしています。また、昨年はあまり実をつけていなかったつげの木も、今年はいっぱいつぼみをつけていますので、今年は豊作の年と言えるのかもしれません。これからは雑草も木々もいっぱい枝を伸ばしていきますので、雑草刈りと剪定に明け暮れる日が続くという感じです。

何はともあれ晴れる日が来ないと何もできないわけで、撮影行に出向けない日はSDカードを見繕ったりBluetooth機器を増やしたりという事をしています。6月になるといよいよボランティア活動も開始という感じで忙しくなるのですが、今はまだ準備といった感じで着実に進めていこうと考えています。

それでは、先月下旬に撮影した写真から掲載します。

Lumix DMC-FH5 DC Vario-Elmar 5mm(換算28mm)

撮影データ:1/160sec F3.1 ISO100

もうそろそろと庭のゆずの木を見てみると、昨年とは違った枝にいっぱい花をつけていました。花の数も多くて、今年もいっぱい実が収穫できそうという感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいWindows

2024-06-03 06:51:57 | パソコン大改造

今使っているノートパソコンのUSBポートが一杯になってしまって、苦肉の策で始めたBluetooth機器への移行なのですが、移し替えてみるとUSBポートが余ってきて、これなら実験用の測定器も余裕をもってつなげると喜びました。何しろ今の測定器はUSBポートで接続できるわけで、簡単にデータ採取が行えますしパソコンに記録を残す事が出来ます。

ノートパソコンは実験用に使うだけではなくて、プレゼンテーション用としても活躍してくれるという事になります。そのことを見越して小さな業務用パソコンの中古品を探してきて正解という事になります。Windows7のパソコンであればWindows10に無償アップグレードが出来ることを教えてもらって、見事Windows10に変わったという感じです。

入力用の機器を全部Bluetoothにしてしまうと、それなりに嬉しいことが起こる訳で、何だかパソコンの動きがきびきびとしてきた感じです。USBポート1つでそれなりにパソコンの負荷が増えますから、以前は途切れ途切れだったビデオの再生もすんなりいくようになりました。使っているノートパソコンのCPUも数世代前のお古ですから、何とか活用できるようになると身近なSDG'sになりそうという感じです。

そんなこんなで、今まで使っていたワイヤレスのマウスやテンキーボードも、いざというときの予備にしてしまって、すべてBluetooth対応のものに変えてしまおうを考えています。とりあえずは1台のパソコンでBluetoothの癖をつかんでおこうという訳で、色々試しているところです。1つ判ったことはドングルのアダプタが違うと改めて認識させないといけないし、また起動するときには前回使った機器を使うようにしないといけないという感じです。

Bluetooth機器の電源を入れなければ認識されませんので、使うときに電源を入れれば認識されるという感じです。しかし認識されないときもあって、その時は振出しに戻って再度設定を行えば大丈夫という事になります。Bluetooth機器の電源を入れるタイミングもありそうで、パソコンが起動しているときに電源を入れると間違いなく認識してくれる感じです。

また少しパソコンが豪華になったという感じで、色々思い出すとWeb上での情報からは来年の10月にWindows10のサポートが終了するという感じです、やっと重い腰が上がりそうなのですが、なかなかWindowsが変えられない事実も現に存在します。それは測定器や開発環境がなかなか追従しないことで、カメラの趣味の中でも存在します。

測定機器はようやくUSB接続になったという感じなのですが、やっとWindows10が使えるようになったと言う所です。一番問題なく動作するのがWindows7位と、いささか時代遅れの感はあるのですが、Windows11となるとまずまともに動かないという考え方で、チャレンジャー精神を旺盛にして臨む必要があります。このために今後もネットにつながない環境下でWindows10のパソコンが生き延びていくという事になります。

写真の世界でも最近はディジタルカメラですので、フィルムをディジタル化するスキャナも、Windows11となると流石にサポートをしないという感じで、これもまたWindows10のパソコンが生き延びるという事になります。パソコンを廃棄してしまうのももったいない感じで、デスクトップとノートの各1台くらいはWindows11になるかという感じです。

五月晴れの下で咲く花は、もう盛りを過ぎてしまった感があるのですが、それでも梅雨時から咲き始める花は着々と準備を整えているという感じで、すでに咲き始めている花もあります。もうそろそろ梅雨の季節になって来る訳で、じめじめ・ムシムシの季節を何とか乗り切っていこうと考えています。

それでは、先月下旬に撮影した写真から掲載します。

Lumix DMC-FH5 DC Vario-Elmar 5mm(換算28mm)

撮影データ:1/160sec F3.1 ISO100

久しぶりに家の中庭を見ると、コボウズオトギリが花を咲かせていました。例年雨の降るころに咲き出すのですが、今年は少し早い感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい渦巻き

2024-06-01 06:51:35 | 季節は進む

5月も中旬頃になってようやく初夏の雰囲気という事で、最低気温も10℃を割り込まなくなってきました。朝起きてもそれなりに暖かくて、ストーブを点けなくても良いと喜んでいます。今年はいつまでたっても寒気が入ってきて、朝晩は寒くなりましたので買ってきた灯油もすべて使い切ったというところです。

これからは梅雨と思いながら天気予報を見ているのですが、今のところは梅雨前線もはるか南に下がっていますので、例年通りの梅雨入りになるのではないかと考えています。低気圧が日本海で発達して、冬型の気圧配置になるのはどうやら5月中旬までで、これからは五月晴れになってかなり暑くなるという感じです。

季節は初夏と言いたいところなのですが、これから秋になるまでは、北から降りてくる怪しい渦巻きに悩まされるという事になります。寒冷渦の襲来で長くても半日くらいの間なのですが、雷や雹の襲来に悩まされるという事になります。天気予報で大気が不安定という予報が出されて、衛星画像を見ると確かに西の日本海上に怪しい渦巻きがあります。

寒冷渦といわれる通り、少し小さな渦巻きなのですが、この中に寒気が閉じ込められていますから、南から上がってくる暖気とぶつかると雨雲や雷雲が発生するという事になります。しかし、それなりに小さな渦巻きですから、半日くらいの間に通り過ぎていくという事になります。晴れていて撮影行と思っていても、いきなり空が暗くなって雷雨や降雹になったりするわけですから、少し厄介です。

結局寒冷渦が通り過ぎていくときは、家の閉じこもるという感じで撮影行は暖かく晴れてからという事になります。日中は暖かくなりましたので、家の中にこもっていると時間を持て余してしまいます。そこで手に入れたBluetoothのテンキーを出してきて、マウスと併せてUSBソケットの空きが無くなったノートパソコンの改良に乗り出します。

家で使う小さなデスクトップパソコンは、何しろ机の上でディスプレイとともに固定されていますので、USBハブも繋いでいてどれだけドングルをつないでも大丈夫なのですが、ノートパソコンとなると、USBハブを繋ぐだけで嵩張ってしまいますので、なるべく繋ぎたくないという感じです。

最近ではパソコンコントロールが行える実験機器も増えてきましたので、ノートパソコンの場合はマウスやテンキーなどでUSBポートを使わないようにしたいという訳です。出張の時にも持って行ったりしますので、なるべくUSBポートの空きが増えるようにしています。この様な考え方の結末がBluetoothだったわけで、マウスもキーボードもプレゼンマウスもといった感じで、1つのドングルで繋げますからとても便利です。

果たして3つも繋いで大丈夫かという事なのですが、試しにBluetooth経由で繋いで試してみると、殊更スピードが遅くなる訳でもなくて快適に使えます。心なしかビデオ再生も快適になったみたいで、今までは通信のためにいっぱいリソースを食っていましたから、ドングルの縛りが少なくなってきて、快調に動くようになったと言う所です。マウスにキーボードと比較的遅い入力装置ですから、問題がなかった感じです。

寒冷渦が近づいてくると南からの風が強くなって、一気に暖かくなったのですが通っていくにつれて寒気が流れ込んできて、また一気に寒くなってしまいました。それでも最低気温は10℃未満になりませんでしたからよかったという感じです。これからは初夏という雰囲気で、撮影行も再開できた感じです。じっとりと湿度が体にまとわり付くような季節もすぐそこに迫ってきている訳で、いよいよ衣替えと扇風機になってきます。

それでは、先月下旬に撮影した写真から掲載します。

PENTAX K-1 SMC Pentax-M 100mmF2.8

撮影データ:1/15sec F5.6 ISO100

野ぶどうの葉がだいぶん茂ってきたと思ったら、小さな花芽が付いていました。これからどのような色の実をつけてくれるか、今から楽しみなところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする