Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

アルフィーネDi2搭載のミニベロを製作中

2013-08-18 09:00:00 | シマノ製品調査
夏バテなんてなんのその。メタボ化が進む夏、如何お過ごしでしょうか?

秋に向け、メタボを解消しようと、新しいチャリ通マシンを作り始めました。

FUJIのCOMETの中古フレームに、11速アルフィーネDi2。
シングルスピードっぽいけど、しっかりヘタレギアが選べる内装11速。
スカシのメタボなヘタレには、必須の装備ではないでしょうか?(←ガチで頑張る気はないのか?)


ただ、やはりそれなりに苦労しています。

問題の一つが、エンド幅。
エンド幅120mmを135mmに拡大しないと、アルフィーネは付きません。


強引ですが、やったのはこのやり方。

内側のナットを締めていき、エンド幅を広げます。
135mmまで広げて、ナットを緩めると、あらら…、もとの120mmに戻ってしまいました

もっと広げないと135mmにはならなさそうですが、一気に広げると、何処から「ぐにゃ」とか「ポキッ」って音がしそうなので、締めては緩め…の繰り返しで、最終的には155mmまで広げて、やっと135mmになりました。
心配だった、センターも、とりあえず目視では、出ていそうです。


次の課題は、アルフィーネのコントロールユニット。
自作はギブアップしましたが、いったい、どの部品がコントロールユニットを持っているのやら?
ディスプレイユニット?モーター内?まさか、レバー内?

誰か、知っている人がいたら、教えて下さいな。


今日はここまで


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Di2 (末端ホビーライダー)
2013-08-19 15:33:30
いつも楽しみに拝読しているお礼と言ってはアレですが、私の些末な知識をば。既知でしたら本コメを削除願います。

9070・6770・Alfineの各Di2は互換性があり、私は6770Di2にAlfineのインジケーターをSTIの空ポートに接続して使用。これはディレーラーに来ているe-tubeに接続しても動きます。STIは単なるスイッチ(分解してハンドルバーに穴開けてSW部だけ仕込んでも動く)でディレーラーとジャンクションAが頭脳(正しい表現を知りません)を持ち、指図された動作をする。じゃぁ、どうやって指図するかと言えばE-tube Project。故障診断もしたい正統派にはSM-PCE1。

でも設定だけならジャンクションSM-EW90に内蔵バッテリー充電器SM-BCR2をつなげばOKなので、Alfineインジケータ裏面の内蔵バッテリー充電用ポートとパソコン間をSM-BCR2でつなげば大丈夫なはずです。(やってみたいのですが未確認なので人柱をお願いしますw)
返信する
Unknown (Mr.H)
2013-08-21 08:38:14
おぁ!
貴重な情報、ありがとうございます。大変参考になりました。

ジャンクションAが頭脳なんですね。
ディスプレイユニットだと、ポートの数が会わないので…。
互換性がありとのこてなので、電動アルテのシフトレバーも考えましたが…、値段を見てやめました。

アルフィーネ、軽い気持ちで買ったのですが、気が付けば出費がかさむばかり。
実験台になっても、続くひとはいないかもしれません。

返信する

コメントを投稿