わたなべ正博の「万歳録」

日本共産党上田市議会議員「渡辺正博」の日記帳(まんさいろく)
2009年5月3日スタート

しんぶん赤旗・・・今日の「潮流」

2018年03月25日 19時23分29秒 | 日記
 東京でも桜が満開になりました。近所の桜並木も花ざかり。連れ添って見にきたり、スマホで写したり。うれしげに群れる人びとの中に、白杖(はくじょう)を手にした年配の男性の姿がありました
▼今年の桜はどのように映っていたのでしょうか。目で物を見た経験をもたない全盲の人でも「色」を認識しているといいます。日々の会話を通じながらイメージし、色彩の概念を理解していると
▼木々のざわめきや風の音、花の香りや手触り。視覚に障害があっても、聞いたり、触ったり、嗅いだり。そして想像したり。ほかの器官や感覚を働かせて。晴眼者には見えない桜が見えているのかもしれません
▼東京工業大学リベラルアーツセンターの伊藤亜紗准教授によると、視覚障害者には「世界の別の顔」が見えているそうです。視覚を使うかぎり、「視点」というものが存在する。同じ景色でも視点によって見え方は異なる。しかし視点に縛られない人たちは、自分の立っている位置を俯瞰(ふかん)できたり、情報に踊らされず物事を客観的にとらえることができると(『目の見えない人は世界をどう見ているのか』)
▼桜を眺めていても、心に映る情景はさまざま。寒さ厳しい冬から春への移ろい。別れと出会いの季節。抱く思いは一様ではないはずです
▼ひとくくりに「見えない」といっても、その内実はそれぞれ。自分とはちがうことを特別視しないで、多様さを対等な関係でみることの大切さ。今年もまた咲いたと愛(め)でる桜の木に、同じものが一本とないように。

安心して利用できるように 日本共産党の介護保険改革の提案

2018年03月25日 19時19分56秒 | 日記
 日本共産党は、介護保険制度を「必要な介護が保障され、安心して利用できる制度」に改革する大きな柱として、(1)国の責任で利用料・保険料の減免制度を確立する(2)65歳以上の介護保険料を全国単一の所得に応じた定率制に改める(2)保険料・利用料の高騰を抑えながら、制度の充実や基盤の拡充を図るため、現在25%の国庫負担割合をただちに10%引き上げ、将来的には50%に引き上げる―ことを提案しています。
 その財源も、消費税増税ではなく、「富裕層や大企業への優遇をあらためる税制改革」「国民の所得を増やす経済改革」という「消費税とは別の道」で確保するとしています。

介護保険料 国の責任で抜本改善を・・・制度の矛盾鮮明

2018年03月25日 19時17分50秒 | 日記
上田市でも値上げの議案が3月議会提案されました。私ども共産党は反対(他は賛成)を表明しました。
 
4月から変わる介護保険料の基準額は、本紙調査で、政令市と県庁所在地52市区の月額平均が6192円となりました。調査から、介護保険給付費の増大がただちに保険料引き上げにつながる制度の矛盾が鮮明となりました。自治体に独自の軽減策を求めるとともに、国に対して抜本的な改革と自治体への財源支援の充実を迫る、世論と運動を広げることが急務です。
 護保険の自己負担分を除く給付費(サービス事業者に支払う報酬など)は、50%を公費(国25%、都道府県12・5%、市町村12・5%)、残り50%を40歳以上の人が支払う保険料でまかないます。

3月24日(土)のつぶやき

2018年03月25日 04時39分14秒 | 日記