わたなべ正博の「万歳録」

日本共産党上田市議会議員「渡辺正博」の日記帳(まんさいろく)
2009年5月3日スタート

松本市中央公民館 Mウイング

2009年10月31日 16時13分57秒 | 日記
写真は、13時に会場に着いたらいる口にある「からくり時計」のふたが開き人形の演奏が始まりました。なかなかいいものです。
今日は、「長野県住民と自治研究所」主催の第3回自治体政策学習交流会が行われました。今回のテーマは、ゴミ処理の広域化を考えるでした。私は、事例報告として上田地域広域連合のゴミ問題について報告しました。ほか、上伊那広域・北アルプス広域のそれぞれからの報告と、元立正大学社会福祉学部教授の田口正己さんの講演を伺いました。国の指導で進められたゴミ処理の「高度化」「大型化」「広域化」が今あちこちでうまくいかず、自治体や住民の負担となっています。今求められていることは、一般廃棄物処理法の基本理念に立ち返り考えること。また、葉山町の新町長はゴミ処理について広域連合から離脱して、町独自でゴミゼロを目指すことを宣言し進めてきていることを紹介し、ゴミゼロなんて不可能だとせずに、その実現への「社会実験」を検証し、循環型社会実現というその本来の理念を追求することを訴えられました。12月議会は、新たに示された上田広域の計画について上田市がどう責任を負うのかについて、今日の学習交流会で得た知識もを生かしながら議論していきたいと考えています。

長和町へ

2009年10月28日 15時57分31秒 | 日記

来月8日投票(3日告示)の町会議員選挙「栗原さとし議員」の応援に出かけてきました。実に天気がよく、澄んだ空気をいっぱい吸って街頭演説で栗原議員をめいっぱい持ち上げてきました。ただそれはホラではなく、たとえば「子どもの医療費無料化」を高校卒業まで拡大するという、全国でもトップレベル(全国で2町だけ)のすばらしい施策をを町民(保護者)のみなさんと力を合わせて実現しました。日本共産党議員団は「こうの啓治議員」と二人。長和町民の暮らしをまもる大切な2議席です。ご支援ください。


長和町立岩「馬の模様がわかるでしょうか」

まつり

2009年10月25日 18時36分20秒 | 日記


「第5回給食まつりin丸子」 丸子給食センター敷地内で行われ、大盛況でした。12月議会学校給食について議論しようかなとも思っています。



「外国人労働者の元気が出るつどい」に100名を超えるみなさんが参加(うち外国人約80名)して、おいしい焼き肉会、思い切り交流を深めました。主催は、JMIU長野地方本部

秋晴れのもとで

2009年10月23日 16時24分44秒 | 日記

上田地域(上田市・東御市・坂城町・長和町・青木村)から104社が出展。上田地域の産業の再認識と将来の発展への機会にと開かれました。経済状況は依然として大変な状況です。雇用が確保されないとすべてに影響がマイナスにはたらきます。今こそ政治の力を発揮する時ではないでしょうか。


第八回陽だまりネット相談会開催、今回は特に外国人が多く相談に見えました。「具合は悪いが医者に行くお金がない」早速市役所福祉課へ→上田生協診療所へ直行。職を失い、雇用保険が切れた住民に特別な手立てを急がないと大変なことになります。引き続き上田市の支援を求めていきます。



東信5市議会議員研修会

2009年10月20日 14時41分14秒 | 日記
千曲市上山田温泉にて、開催。講師は、政治評論家『岩見隆夫氏』”政治家の品格、今昔”について話しを伺いました。鳩山内閣は何が出きるか。私にとっては、評論の内容は、特段新しく興味深いものはありませんでした。ただ認識の共通点として、民主党勝利の原因分析と、マニュフェスト一点張りは正しくないという点では一致するものです。

もも二度目の登場

2009年10月17日 17時55分06秒 | 日記
人の迷惑にならないように訓練しなくてはとは思いますが、
「犬のしつけ」は、なかなか難しい。朝と夜しか遊べないのでなおさら大変・・・。
急いでもだめなようです。ゆっくり、ゆっくりおしえます。
”犬の一口メモ”
犬の先祖は、オオカミともコヨーテ、ジャッカルともいわれています。ただ、人間が最初に飼い始めた動物だそうです。
追、ブログをちょっと休みました。実は私、風邪をひいてしまいました(新型インフルエンザではありません)。お互い気をつけましょう。

中組自治会運動会

2009年10月11日 16時59分10秒 | 日記
45回を迎えるという、中組自治会の運動会にご案内をいただきました。
抜けるような青空の下、まさに運動会日和でした。
小泉元総理が、自民党をぶっ壊すと言って、日本を壊してしまいました。議員を辞めたら自民党がぶっ壊れました。ふざけた話です。
さて、「向こう3軒両隣」という日本の文化が壊されかけています(政治のせいだけではありませんが)。今、各地で地域コミュニティを追求する動きが起きています。今日の運動会は、その点で成功している例だろうと思います。男女を問わず、小さな子ども達を含めすべて年齢層の区民が一堂に会し競技をとおして”ふれあう”今このような努力がないと地域がもたないかもしれません。そんなことを感じた一日でした。