goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

写真だとこうだけど実際はなかなか渋い仕上がりです

2023年07月17日 20時46分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日はまたGPXを製作していてつい先ほど完成した。

仕様としてはフルオプションなんだがピストンとテンショナー、ガスケットは同梱されていたので、
他に必要な物は全てこちらで用意して作り、
ジェネレーターもウチで販売しているDENSOのコピー品を取り付けてある。

あとは塗装も施してあるんだが砂点の結晶塗装だからやはりスパルタンな印象で、
自分のエンジンもなんだかんだ言ってもあちこち塗装してあったりする。












カブのエンジンの場合はレッグシールドを取り付けちゃうから全塗装は必要無いと思うが、
クラッチカバーとジェネレーターカバーは外から見えるため、
ここだけ塗装するだけでも結構印象は変わる。

ちなみにFIエンジンは黒の艶ありで塗装されていたんだが、
剥離してもらい黒の砂点で塗ってもらったので、
見る方が見ると「塗装し直してあるじゃん」と言っていただけると思う。

そう言えばこの間浮文字のクラッチカバーを買ったから塗ってもらい、
オイル交換ついでに交換してみても良いね。

明日もまた塗装済みのGPXを製作するつもりで、
数日は似た写真ばかりになると思うから、
しばらくは見てもらわなんでも構わんよw







おまけ








夏はきゅうりが安くなるから大量買いして漬物にして、
お昼に食べて塩分補給をしている。

そして塩漬けや浅漬けでも美味しいんだが私オリジナルな漬け方をしていて、
簡単だから是非真似してみてね。

先ずきゅうりは丸切りか乱切りにして2%を少し切るくらいの塩加減で先ず漬けて、
水分が出て来たら水で戻したワカメと梅昆布茶の粉を好きなだけ入れれば完成。
ワカメの代わりに塩昆布を入れても合うよ。

これは冷蔵庫で冷やしてあれば3日位は持つんだが、
私はこれだけで白米をガンガン食えるので直ぐ完食してしまう。

今年も暑くなるはずだから熱中症にはホントに気を付けて水分と塩分の補給は忘れずにね。

昔の私みたく熱中症で死にかけて病院に担ぎ込まれると面倒な事になるよ〜w


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする