goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

山国なんぞ標高上がれば何処も避暑地

2023年07月02日 23時50分00秒 | ジムニー編





今日は頑張ってエンジン作ろうと思っていたんだが、
午前中はゴロゴロしながらTikTokを見ていて昼飯食ったら昼寝してしまったため、
やはりジムニーでドライブに出かけて沢城湖まで行って来た。

ここは飯田市を代表する避暑地と言うか別荘地で、
山麓線のまだ上にあるんだが山麓線から少し標高が上がるだけでいきなり涼しくなり、
実はカミさんに捨てられてから済む場所を探していた時に、
安く売られていた別荘を考えた事があったが、
自動車ディーラーは市街地にあるから遠過ぎってのと、
1番近いスーパーは飯田インターのキラヤになるんだが、
そこまで行くのもそこそこ時間はかかるし車だと燃費もかなり悪くなりそうだから候補から削除した記憶がある。

ただ今日行った感じだと普通に住んでる方が多く、
飯田インター近くに職場がある方などにはうってつけのベッドタウンになるかもだし、
建物も離れた所にあるからご近所に気を使をなくても良いのかもね。












一応湖とはなっちゃおるが直径200mも無い溜池で、
1,000円でボートに乗れるし1,500円で釣りも出来るみたいだが、
湖の湖畔には何ヶ所か炊事場と水道もあり管理所の側にトイレもあるためキャンプとして使うには無料なのかなぁ、と感じた。

まぁ妙琴公園のキャンプ上も無料だから週末なんてテントだらけとなるし、
中京からなどの県外からキャンプに来ていただけるならインターからそこそこ近いし涼しいから良い場所だと思う。

ただ!虫除けはちゃんと用意しておかないと大変な事になるし、
蚊はウイルスの運び屋だから食われまくって変なウイルスにかからないようにね。

デング熱とかエボラ出血熱は蚊が媒体となっていたはずなんだが、
私も沢城湖で蚊に刺されたけど帰りは刺された右肩が熱く感じたから、
たかが蚊とバカにせん方が絶対良いよ。

簡単な観光も終わり少し下って来たらまた30°超えの市街地に戻る訳だが、
数日前からエアコンは弱のまま使いっぱなしだから、
今年の夏は電気代かかりそうでホント怖いわ…







おまけ








昨日なんだが西の友に買い物に行きポテサラが値引きされてたから、
初めてだったしどんなもんかと思って買ってみたんだが、
私の痛風ポテサラには全く及ばないどころか正直言って美味くなかった。

先ずじゃがいもに火が通っていないままマッシュされていたから芋がボソボソの食感で、
味もマヨネーズだけで味付けされた感があるならまだ許せるが遠くで正露丸の味がして、
これ作って味見していないんだろうか?と心配になるくらいだ。

そしてスーパーのお惣菜って作る面倒が無いから半額になってたらたまに買うんだが、
私みたいなダメなオジサンが作る料理を超えられないし、
お婆ちゃんの料理みたく調味料は砂糖と塩、酢、醤油、味噌みたいな「さしすせそ」の基本調味料の味が強すぎる気がする。

ただ日本人って食事に満足出来ないとマジ切れしたりする超絶面倒な民族に成り下がってしまったから、
美味くない物食っても「こんなもんじゃねw」みたく笑って許せるくらいになるのが丁度良いかもね。

と、言うか本当に美味い物食いたかったら買うんじゃなくテメェでこさえりゃ良いだけだから、
若い方は自炊してちゃんと美味い物を食って夜の糸並を繰り返して沢山子供を産んで下さいな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする