goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ロンシン125にS15カムを装着するには

2023年01月20日 22時14分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





5速ミッションを組んだロンシン125なんだがS15カムを取り付けていただきたいと言う事で取り付け方を説明していくんだが、
実は武川さんでは販売終了でAmazonにあった在庫は1つだけだったらしくこちらも販売終了だから、
見て真似しようにも部品が無いんじゃぁ始まらない。

よって取り付けてみたい方は中古を探すのも良いと思う。

上の写真がそのS15カムで刻印で分かるようになっていて、
そもそもこのカムは何ぞや?って話になるんだが、
かなり前に販売されていた武川さんのスーパーヘッド+R専用カムとなっていて、
S10からS15、S20、S25、S30、S35とラインナップがあり数字が小さい方は低回転型で、
数字が大きくなると作用角が広くなり高回転側となる。

そして私はS10を除く全てのカムは買い揃えたんだが、
S35なんてやり過ぎじゃね?ってくらいのカム山で、
陸上のトラックを思い出していただくと分かるがまさにあんな感じの楕円形。
そして自分のエンジンに1回だけ入れた事があるが生ガスの吹き抜けが凄く身体に悪そうな臭いはするし、
下はスカスカなんだが中華エンジンってそこまで回る訳じゃないから美味しい所が全く使えず直ぐ外してしまった。

だから低回転型と呼ばれるエンジンにはS15が丁度良く、逆にS10は欲しかったけど中古が全く無かったのだ。

そして10年以上前はこのカムの中古がゴロゴロあったんたが、
時は流れ販売終了となり今はスーパーヘッドと言えば4VRだからねぇ。
そして今でも思うがこんなエンジンのヘッドが4バルブってやっぱりやり過ぎじゃね?

そしてその上にDOHCもあったりディスモセディチとかもあったり、
やっぱ4ミニ界ってイカれた世界だとつくづく思うわ。












このカムは+R専用だからそのまま取り付けは不可能で、
普通のハイカムと違い長さが短いので
先ずは6905のベアリングを写真のようにツラより少し入った所まで引き抜いてあげる。

あと6002のベアリングなんだが+Rヘッドはベアリングがヘッド内に打ち込んで残るようになっており、
カムスプロケットを外せば簡単にカム交換出来るようになっているんだが、
中華エンジンはそんな構造になっていないしまだ長さが足りないため次のような処置が必要になる。












カムの長さが足りない分だけベアリングを内側で固定してあげないと、
カムがベアリングからスポッと抜けてしまい始動不可となるため、
今回はベアリングとヘッドの間にウチに丁度あったワッシャーを挟んでベアリングを出す事にした。

しかしただワッシャーを入れてしまうと6002のベアリング内が潤滑されなくなってしまうため、
オイル溝を切ってから取り付けてベアリングを出してあげて、
あとはカムスプロケットがヘッドに当たらないよう6905のベアリングの位置を調整してあげれば完成。

ただ組んだだけじゃ分からないからクランキングしてみてスプロケットが当たらない位置にしてあげるんだが、
もし当たっていてもヘッドはアルミだから良い感じに削れてそのうち当たらなくなるよw

今回は一応輪止めが付いた6002NRの両側金属シールベアリングも買ってはみたが、
ヘッドの形状から取り付けは不可能だったから使わなかった。

ちなみに以前組んだエンジンはベアリングが出て来れないようポンチを打ちまくり固定してあげたが、
今回のヘッドはポンチの打ちようもないためスペーサーを使い抜け防止としてみた。

そう言えば抜け防止しないまま自分のエンジンで使っていた時は、
カムがベアリングからスポンと外れてしまいエンコした事があったが、
今回はそうはいかないため物理的にベアリングを固定してあげる事にする。

とりあえずこんな感じでS15カムを入れてあげたんだが、
昔はピストンは低圧縮のままだったが今はハイコンプピストンもあるから、
昔作ったエンジンより鋭い吹け上がりになっているんじゃないかなぁ、と思う。

このカムの良いところはオーバーラップでバルブがあまり開いていないから、
フリクションロスが少なくなり軽やかに吹けるから、
実は自分のマグナに詰んだ140ccエンジンにもS15カムを入れていたりする。

ただもう買えないとなると少し寂しい気がするねぇ。

そう言えばモダンワークスさんからGPXエンジンの再販が始まり私も昨日5機を購入したんだが、
4機は行き先が決まっていて1機は予備なんだけど、
再販が始まったせいか製作依頼のメールが殺到しているのはありがたいんだけど、
GPXエンジンは大変人気のため直ぐ売り切れてしまうので、
ご購入を考えてる方は早めに判断していただければまたエンジンを急いで仕入れます。

本当はあと5機くらい買ってもどうせ売れるから構わないんだが、
2月末で会社が決算のため大量に仕入れて売れ残りのままにすると下手すりゃ赤字となりそうなため、
経営者として怖気付いてしまっていてホント申し訳ないです。

GPXはまた新たに仕入れるかはシラフの時に考えるんだが、
5機買ったらモダンワークスさんが喜んでわざわざメールもいただけたので、
もう5機程仕入れたい気持ちもあるんだが置き場に困るんだよねぇ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする