南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

キタコさんの5速ミッションを中華エンジンに組むには

2023年01月06日 20時15分00秒 | GPX125 エンジン偏





そんな訳で昨日の話になるんだがロンシン125のセル付きを組み立てていた。

写真のようにクランクはそのままなんだなミッションはキタコさんのタイプ3に交換し、
スターターピニオンも交換となるんだが、
ラチェットは細目のBタイプ用のため強制的にBタイプ化する必要がある。

だけど私としてはCタイプよりBタイプを圧倒的に勧めており、
6,000円でCタイプ特有の始動不良から解放されるから正直安いと思うよ。












問題のクラッチなんだがリテーナーとワッシャー2枚にベアリングを入れるとこんな感じとなり、
Cクリップが取り付け出来ないため加工に出す必要がある。

ちなみにリテーナーなどの部品はキタコさんのウルトラクラッチ用を購入したんだけど、
セットで5,000円超えてしまうから注意が必要で、
さらにここに加工費もかかるから5速化は金銭的なハードルが少し高いねぇ。












これはクラッチバスケットの裏側なんだが、
こちらも3ミリ程削らないとリテーナーなどが入った分だけバスケットが外側に出る事になり、
そのせいでクラッチの遊びが少なくなってしまう。

よって裏側を削った後にプレッシャープレート側を削る事になるので、
クラッチバスケットだけ持って行って指定して加工してもらう勇気は無いため、
エンジンごとお貸しして現物合わせでお願いする事になった。

前は自分で裏側だけ削れば良いのかなぁ、と考えていたが、
削り過ぎるとクラッチバスケットの裏側がシフトドラムストッパーアームの付け根に当たるためダメみたいで、
ホント一筋縄にはいかない事ばかりだな。












お願いするエンジンはGPX125とロンシン125の2機のためここまで組んで、
今日預けてに行って来たから帰ってき次第に組み立てる予定。

ただHISPECさんもなかなか多忙な方だから気長に待ちますかね。












そして今日はカムイさんで油売ってしまったため、
帰って来たら他のエンジンのブラストを行い、
ロンシン125のシリンダ2つとGPXのシリンダーのオイルリターンを加工していた。

ちなみにこれはロンシンのシリンダーなんだが通路がこんなに狭くて、
ヘッドからのオイルが戻り難いから熱がヘッドに溜まり全く良い事が無い。

よって10ミリのドリルで深くまで削って行きリューターで仕上げる。











ピントが手前に合ってしまったが加工後はこんなに広くなるから、
ヘッドからクランクケースへオイルがスムーズに戻るようになる。

ヘッドにオイルが溜まらなくなると言う事はクランクケースの油面が高くなると言うか適正化され、
ミッションやクランクの潤滑に使われるオイルが増えるって事だから、
こんな簡単な事でも絶対舐めてはいけない。
まぁそのせいで焼き付いたエンジンは見た事無いんだが。

そして中華エンジンを製作した事のあるチューナーさんもウチと同じ事やってるはずだから、
「自分のエンジンはどうだろうか…」と心配しなくても大丈夫だと思う。

明日なんだが今日ブラストが終わったエンジンを組み立てて行く予定で、
まだメールの返信が出来ていない方も居るから頑張って返信します。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする