
今日は朝から働きっぱなしの1日だった。
まずバラしてあったエンジン2機分をマストテクノさんに剥離に依頼し、
モダンワークスさんに強化カムチェーンテンショナーや諸々の部品を注文。
また大金使っちゃったけど大人買いだから仕方ない。
その後本業を済ませてPSGさんに部品のフィッティングを頼まれたマグナを取りに行き、
帰ったらすぐGPX125cc4バルブの製作。
さっきまで働いてここまで何とか組み終わった。
おかげさまで本業以外の依頼を沢山いただけて大変ありがたいんだが、
現在モダンワークスさんで販売されてたGPX125が丁度売り切れ状態で、
そのおかげかGPXの依頼が止まっている。
だからこの隙に今の仕事を頑張り、
GPXが再販されたらまた最低限2機は買い、そして既に買い手が決まっている状態。
実はこの2機はモンキー系のミニモトが好き過ぎて、
お気に入りのバイクは国産の部品を使ってキッチリ作ったんだけど、
乗るのがもったいないからって事で比較的安く高性能なGPXが欲しいって方2人が購入して下さった。
メーカーのコンプリートエンジン並のGPXがスペシャルクラッチ以下の金額で買えると思えば確かに安いんだけど、
もし皆がボアアップをスルーして安価なエンジン積み換えとかになるのもどうなのかなぁ…
良いような悪いような不思議な気分だ。

メタルガスケットを使う場合、私は必ずシリンダーとヘッドを平面研磨するんだけど、
GPXは前から平面がさほど悪くない。
ロンシンの125の場合は中古ばかりやってたからかもしれないが、
平面を出すのに1時間とか平気で使っていたのを考えると、
細かな精度は上がってるのかもしれない。
そんな訳で空いた時間は全てバイク関係に使ってるんだが、
ヘトヘトになり過ぎて酒が美味くないわ…