goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々丸

日々の暮らしをそのまんま日記を書くように綴ります。

我家にガスが供給されました。

2011-04-03 15:03:13 | 災害・自然

我家の復旧状況

ライフラインの内、電気・水道は震災後、かなり早い段階で供給されました。

きのう、23日ぶりに都市ガスが供給されました。

これでライフラインすべてが整いました。

どれ一つ掛けても大変です。

この度は、ほんとに有難さを痛感しました。

 

午前中、ちょっと買物があったので、仙台駅前まで出掛けて来ました。

仙台駅が見るも無残な姿を曝していました。

エスパルの飲食店街を覗いてみました。

まだまだ営業していないお店が多い中、afternoon tea が今日からオープンだそうです。

つい引き込まれて、ホットチャイをオーダーし、ティーポットのチャイをたっぷりいただきました。

右側の容器は、お好みで入れるシナモンです。

ミルクたっぷりのホットチャイ、美味しいですね。

木製のマドラーにこの器もおしゃれです。

ティーポットには、4杯ぐらい入っていました。

小生が好きなチャイが飲める店って意外と少ないんですよ。

 

 

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッっと一票お願いします。

 ← 一日一回クリック応援お願いします。

 ありがとうございました。<感謝> 


彩雲

2009-09-11 09:36:44 | 災害・自然
きのうニュースを見たという人から聞いた話なので、詳しいことは分かりませんが、宮城県(仙台?)で彩雲が発生したとか?

彩雲とは、太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に時として虹色に彩られる現象。

彩雲は大きめの地震の前に出ることが多いそうです。因果関係は分かりませんが。
近い将来、宮城沖地震が必ず来るといわれているだけに、こういう話は怖いですね。

今年の3月21日(土)の宮城地震の時に、震源地に近い塩釜港の西部で彩雲と同じような現象で幻日が撮影されています。幻日は、小さめの地震らしいです。

見たことはありませんが、見とれてしまうほど、きれいな自然現象のようです。




地震

2008-12-04 09:43:49 | 災害・自然
今朝、8時17分、地震による揺れを感じて、ビックリして飛び起きました。すぐにテレビを見たら、宮城県北部・宮城県中部が震度3でした。

家族で気付いたのは、小生だけなので、たいした揺れではなかったようです。

必ず起こるといわれている宮城沖地震(大地震)の事が頭にあるので、揺れる度に「来た~」と思ってしまいます。

地震・雷・火事・おやじ(風)と言いますが、地震は怖いですねぇ~。

今日も仙台はいい天気です。




平成20年岩手・宮城内陸地震

2008-06-18 11:33:07 | 災害・自然
岩手・宮城を襲った地震からきょうで4日を迎えます。

毎日、仙台の上空を、ヘリコプターが夜明けとともに飛び立ち、北に向かっていきます。一日中、ヘリコプターの音が、比較的短い間隔で、聞こえてきます。おそらく、被災地に向かう救援・救助・取材などのヘリコプターでしょう。

福田首相が、今日18日、被災地視察のため現地入りしました。
午前1時20分、岩手県一関の避難所で被災者から被害状況を聞かれたそうです。
午前8時には、宮城県の栗原市に入りました。

報道によりますと行方不明者の捜索は大量の土砂崩壊で難航し、長期化の可能性が高まっているということです。心配です。

仙台市内でも、今でも時々、身体に感じる余震があります。
震度6以上の余震がかなり高い確率で起きる可能性があると言われていましたが、
今日、確率が10%まで下がったと発表になりました。

しかし、明日から降る雨が心配です。

必ず来ると言われている「宮城沖地震」正直言って、本当に怖いです。








地震だ~

2008-06-14 10:05:51 | 災害・自然
午前8時43分、地震が起きました。
かなり大きな地震です。

岩手県南部は、震度6強です。マグニチュードは7.0です。

この辺(北根黒松)は、震度5弱のようです。

宮城沖地震から30年がたち、つい先日、宮城県が大規模な訓練を行ったばかりで
大地震が、近い将来というよりも、いつ起きてもおかしくないと言われています。

我が家でも、最近、毎日地震の話をしない日がないくらいです。

そんな矢先なので、ビックリしました。

中国の地震は、今の地震の何倍も大きなものだったのでしょうね。

必ず来るといわれている「宮城沖地震」ほんとに怖いですね。

午前9時20分にも余震がありました。震度4です。

余震が続いています。

また揺れました。午前10時。

ニュースでは、少しづつ被害状況が伝えられています。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
たまにはポチッと頼むでござる。