goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々丸

日々の暮らしをそのまんま日記を書くように綴ります。

豚のしょうが焼き

2019-10-10 10:44:08 | 追憶

大きくて強い台風が近づいていますが何とか今日もいい天気に恵まれています。

こんな日が毎日続いてくれるといいんですがね。


 

台風19号、三連休初日に上陸か
大型で猛烈な台風19号(ハギビス)は、日本の南をゆっくりした速さで北に進んでいます。
今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。

 

予想進路を見ると宮城県もダイレクトに影響を受けそうな案配です。

仙台は比較的台風の被害の少ないところですが、予想暴雨域を見るとちょっと心配です。



きのうの晩ごはんは、いただき物の豚肉を冷凍保存していたものを使って、豚のしょうが焼きでした。

ごはんは「ごはんですよ」をのせて食べました。



みそ汁は、オクラとじゃがいもでした。


楽天はCS・ファイナルにはいけませんでしたね。残念!

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                  ← 一日一回クリック応援お願いしま


Too Far Away (水越けいこ/谷村新司)

2019-03-10 08:24:02 | 追憶

大安

 

Too Far Away (水越けいこ/谷村新司)

 

1880年代の曲です。

いい曲だと思います。

作者は伊藤薫、本人も歌っていますが、数々の人がアルバムに収録したり、シングルでリリースしたりしてカバーしています。

「Too Far Away」「君への道」という2つのタイトルで発売されています。

「Too Far Away」~水越恵子・谷村新司・堀内孝雄・やしきたかじん・香坂みゆき・安倍なつみ

「君への道」~伊藤薫・五味美保

などの日本の歌手のほかに韓国でもカバーされています。

当時大ヒットにはなりませんでしたが、安倍なつみのシングルがオリコンチャートで15位に入りました。

谷村新司が9週オリコンシャーと入りし、最高位が69位でした。

谷村新司・水越恵子デュエットが5位に入りました。

今でもライブなどでいろんなミュージシャンに歌い継がれているようです。

ほんとにいい曲だと思います。

 

 

 

 

 

 

かみさん手作りの牛丼、夕べの晩ごはんで~す。

 

 

 

我家の牛丼は、豆腐が入ります。 味がしみてうまいです。吉牛は確か入ってないですよね。間違っていたらすいません。                              

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま 


かに玉

2018-12-29 15:18:17 | 追憶

 

ごはんにかに玉をのせると天津飯じゃ~?

 

ところで夕べの晩ごはんはかに玉でした。

ごはんとなめこ&豆腐のみそ汁そしてメインはかに玉。 

 

 

この時期我家定番の棒だらと青菜漬けも 

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま 


涙のテディ・ボーイ

2018-10-27 09:13:01 | 追憶

    <神無月>


    テディベアの日


アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルトは、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました。
 このエピソードにちなんで、発売された熊のぬいぐるみが「テディベア」です。
 大統領の名前「セオドア」の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けられました。
 10月27日は彼の誕生日に当たります。

 

涙のテディ・ボーイ

 

 

夕べの晩ごはんは和食 でした。

ごはんと味噌汁。 味噌汁の具は油揚げと白菜です。

 

 

おかずは刺身と玉子焼き。 刺身はびんちょうまぐろとかつおのたたき。

 

 

漬物と煮物。 漬物はたくあん漬け、煮物はたくさん作って毎日食べている大根・煮玉子・手羽中の煮物。

 

 

 

雨が降っています。雨が屋根を叩く音、雨だれの音が聞こえてきます。

次第に雨が上がり午後には日の射すようですが、果たしてどうなることでしょう。

今現在は結構本降りの雨模様です。

気温もあまりあがっていません。

予報では日中20℃まで上がるそうなんですが果たして。 

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま


興味津々丸”階”XI

2018-08-28 09:11:46 | 追憶

  今日は28日、8月ももう少しで終わりですね。

 

このブログを立ち上げて初めて投稿したのが2007.8.14~11年経ちました。

出来るうちはずっと続けたろうと思ってはじめまたんですが、ほぼ毎日よくぞ投稿したもんだと自分でも驚いとります。

12年目に入って2週間になります。これからもずっと続けていくつもりです。お付き合いの程よろしくお願い致します。

 

 

仙台は今日も一日中雨のようです。

ザッと雨が強まったり、雷雨になることも予想されます。大きな傘を持って出た方がいいかも。

 

仙台の今週は、雨の一週間になりそうです。

気温も低めに推移しそうです。

ちなみに今日の最高気温が22℃だそうです。

強烈に暑かった夏もいよいよ終わりですかね。

 

とあるスーパーの目立つ場所に「鍋つゆ」が大量に陳列されていました。

こんなところにも季節の変わり目を感じます。

もう秋ですね~

 

だからという訳ではありませんが、夕べは「山形風いも煮」「おふくろ」風が食卓の主役でした。

「おふくろ風」というのは、牛肉・さといも・ねぎ・舞茸・こんにゃくのほかに白菜が入るんです。

ごはん抜きで「いも煮」を 2杯いただきました。

もちろんビールを飲みながら…。

今年の秋、初めての「いも煮」です。やっぱうまいね~。

 

 

いも煮に添えたのはアボカド、わさび醤油で…。 

 

デザートは、すいかと栗づくしの和菓子。

 

 

すいかは山形県の朝日町⇒上山経由の尾花沢すいか。  めっちゃ甘いすいかでした。 まいうぃ~

栗づくしは、栗っ子(こしあん)・栗大福・栗しぼりの三種。  小生が食べたのは、栗大福と栗しぼりの2個。

 

「食べすぎちゃうか」

「そんなことないがな」

 

お後がよろしいようで… ほなまた… 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま