goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々丸

日々の暮らしをそのまんま日記を書くように綴ります。

森の駅

2018-10-29 16:14:41 | 商業施設

    <神無月>

 

定義山で秋を満喫した帰り国道48号線沿いの 青葉区愛子にある「森の駅」に立ち寄って野菜や果物をあさってきました。

ここは旬の野菜が溢れていて、地元でとれた産直野菜が所せましと並んでいます。白菜や大根などの野菜や、みかんやりんごや柿やラフランスなどの果物や、精肉や漬物までを幅広く取り扱っているお店なので、作並温泉の帰りの方や小生のような定義山の帰りの方や、もちろんご近所さんも数多く利用するお店のようです。大変混み合っていました。

 

 

  

柿は渋抜きをしてありすぐ食べられるものです。

 

   他になす 青菜漬け etc

食用の菊「もってのほか」はおひたしにすると旨い!

                 3袋で1000円なので「のしいか」を2袋、「いかそうめん」を1袋を買いました。

家に帰ってからものすご~く得をしたことに仰天しました。レシートを見たら1000円ではなく100円と打ってあったんです。ありがとうございます。

 

夕べの晩ごはんは、森の駅で買ったものが即食卓に並びました。

  

  

 

もってのほか・カリフラワー・青菜漬け・りんごは「森の駅」で

餃子はストック。

揚げまんじゅうは、定義山のテイクアウト。 

 

なすは漬けたので今日の朝いただきました。

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま 


食品館イトー松森店

2018-10-21 08:31:09 | 商業施設

    

 

我家が食料品や雑貨を買い物するスーパーやホームセンターはいろいろありますが、主なところと言えば、MEGAドン・キホーテ台原店 西友台原店 ヨークベニマル真美沢店 ザ・ビッグ八乙女店 食品館イトー松森店 ヤマザワ加茂店 ヨークベニマル市名坂店 みやぎ生協黒松店 カインズ仙台泉店、他にもありますが特に頻度の高いのはこんなところかな。きのうその中の食品館イトー松森店へ夕方の最も激しい雨の中を買い物に行って来ました。その訳はたまごMサイズ10個入り1パック99円(お一人様2パックまで)、大根1本99円、午後4時からの夕ぐれ市でうなぎの長焼き1尾1パック798円と超安かったんです。コストコフェアをやっていたので数ある中から「ミニむしケーキ 12個入り・1パック 599円」をゲットしました。

          etc.

 

 

 

 

きのうの我家の晩ごはんはポークカレーでした。

 

 

カレーのお供は、アボカド野菜サラダとゆで玉子。

 

カレーの付け合せにはぴったりの2品だと思います。

食品館イトーでたまご2パック買ってきたので冷蔵庫にあった1パックをゆで玉子にしました。

たまにゆで玉子が無性に食べたくなることがあります。

1回に2~3個はいっちゃいます。

 

 

今日は天気も良さそうだし、藤崎で開催中の「北海道物産と観光展」に行ってみようかと思っています。

ラーメンのイートインコーナーがあるようなので、ランチはそこにしようかと思います。

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま 


アグリエの森

2018-09-17 16:20:14 | 商業施設

    <長月 神無月>

 

日曜日、「イーレ!はせくら王国」の帰り秋保のアグリエの森に寄り道してちょっと買い物。

 

アグリエの森と曼珠紗華

 

連休中は秋の行楽の人々でどこもごった返していました。

 

来週の連休はお彼岸です。

彼岸の入りの20日にお墓参りにいく予定にしています。

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま 


カインズ仙台泉店オープン!

2018-07-24 14:32:30 | 商業施設

 

 

泉区高玉の以前西友泉店があった跡地にホームセンターが建設中でした。

 

 

しばらく前から7月の中旬から下旬にかけてオープンという情報が流れていました。

 

 

昨日知りました。

 

 

20日(金)に「カインズ仙台泉店」がグランドオープンしていたんです。

 

 

昨日、知らずにいつものように富谷のカインズホームへ買い物に行って店内に泉店協賛セールの案内を見て泉店オープンを知りました。

 

 

今日午前中というか限りなく昼に近い時間帯にどんなもんか行ってみました。

 

 

店頭のテントの中でカインズポイントカードを作ってから店内に入ってみました。

 

 

オープニングセールは30日までのようです。

 

 

駐車場も店内も混雑がだいぶ落ち着いたような雰囲気でした。

 

 

 

 

 

作りたてのポイントカード使い染め。

 

 

そろそろ切れそうな気がしている40Wの電球を1個買い!

 

 

富谷まで行かなくてもここで間に合います。

 

 

 

 

夕べの晩ごはんは、富谷の元気くん市場に行って朝採りの野菜をあれこれ調達してきたので野菜づくしの食卓になりました。

 

 

 

 

 

 

見ての通りですが、生きゅうりを味噌をつけてワイルドに & ミニトマトをまるごと。

 

いんげんを生姜醤油で…

 

つるむらさきをおひたしで…

 

きゅうりとめかぶを中心に山形の家庭料理のだしを作りました。

 

ご飯にかけても冷やっこにかけても、そのまま食べても美味しいです。

 

朝採りのとうもろこしはうまい! 

 

 

 

 

 

ロトを買ってみました。

 

買っても中々当たらないのに、くじは買わなきゃ当たりません。

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま


商業施設

2018-06-23 19:55:17 | 商業施設

仙台市内に大きな商業施設の建設が進んでいるところがいくつかあります。

 

ヨークベニマルとダイユーエイトが核テナントの商業施設「フォレストモール仙台茂庭」がオープン!

 

昨日6月22日、「ドン・キホーテ仙台駅西口本店」がグランドオープンしました。

 

イオンスタイル仙台卸町 卸町駅近くに2018年9月開業!

 

ブランチ仙台長命ヶ丘 2018年秋 第1期開業!

 

コープみやぎ生協の食品スーパーやドラッグストアの他、30テナントほどが出店予定!

 

東北大学雨宮キャンパス跡地にイオンモールが2019年秋開業!

 

 

 

100万都市とは言え仙台市内は大型商業施設の激戦区のように思います。 

 

我々消費者にとっては価格競争は有難い限りではありますが…。

 

ネットでチラシを閲覧し日々の買い物の参考にしています。

 

いまやネットで情報を得られない店はほとんどありません。

 

パソコンの画面上で価格を比較することが出来、こまめにチェックするとお得な買い物が出来ます。

 

 

さらにはメルカリなどで売ったり買ったりが容易に出来ます。

 

全国通津浦々の名物・名産品のお取り寄せも可能です。 

 

 

超便利な世の中になったもんや。

そやな~

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま