増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

ご近所散歩 -東川-

2008-01-13 | 日々のこと


"所沢の家"の現場は自転車で行っても10分掛からない距離。暖かい日は、通ったことのない路地を彷徨きながら帰ってきたりして、ご近所探索を楽しんでいます。
写真は市内を東西に流れる東川。歩行者用のこんな古い橋があったりして、なかなか雰囲気があります。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 所沢の家 -外壁下地- | トップ | 今日の物欲 -MacBook Air- »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuro)
2008-01-13 09:45:38
3丁目の夕日に出てきそうですね。
返信する
ほんと、 (おっしー)
2008-01-13 17:58:26
川自体(堤防)よりも
古く感じますね・・・
橋を残したまま堤防の工事って
できるのかな?
返信する
Unknown (moripapa)
2008-01-14 10:26:49
橋の欄干の高さが足りないなんて野暮な事は「言いっこなし」

ところで、この間の「加賀鳶」は大変おいしいです。
この間は、外野ばかりがしゃべってゆっくりと「語らい」ができなかったので、今度ゆったり、ちびり、ちびりとやりたいものです。
返信する
Unknown (moripapa)
2008-01-15 00:32:34
外野とは口が滑りました。
外野ではありません。内野です。
返信する
→kuroさん (mas-an)
2008-01-17 04:45:03
こんなとき、もうちょっといい自転車が欲しいなぁ、と思うのです。
まぁ、そのうち‥
返信する
→おっしーさん (mas-an)
2008-01-17 04:50:42
どうなんでしょうねぇ?
ちなみに、写真の右手前にチラッと写っていますが、この橋の上流は更に新しいコンクリート護岸です。
この川は氾濫を繰り返していたので、地下に大掛かりなバイパスを造っています。
返信する
→moripapaさん (mas-an)
2008-01-17 05:01:36
美味しいでしょう?
喜んでいただけて好かったです。

所沢の街も急速に変化していて、この川のすぐ南側も高層マンションが建ち並ぶようになりました。
こんな風景もいつまで残るのやら‥。
返信する
Unknown (kuro)
2008-01-17 23:18:39
そうです、
そのいきです
ぜひ、モールトンを1台よろしくお願いします。
なんて営業マンみたい。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事