信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

煮リンゴが出来た頃に

2015年01月06日 16時22分11秒 | 日記
リンゴ煮が出来て、外に目を向けて驚いた。
晴れてますやんか。
東と南の空は、青空になっています。
そして、雨も止んでいるではありませんか。
風も相変わらず南風で、室温は4時過ぎても、20度です。
まだ、ストーブも焚いていないのに、この暖かさ。
東京でも、16度で4月上旬の気温と聞きました。

ここから、冬型になって、ジェットコースターのように気温が下がると、
関東地方では、急に風邪ひきさんが増えるんですわぁ。
気をつけましょう。
雲の動きを見ると、どうも北からの風に変わって来るようです。
そうなれば、一気に気温は下がって行きます。
水溜りが凍らないように、ちょっと排水作業をしなければ。
まだ、明るいうちに、Go!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は家内作業

2015年01月06日 16時09分14秒 | 日記
雨と風が強いので、なんとなくまったりしていたら、はたと気が付いた。
この時間を有効に使わないと、今後どうなるかわからんぞ~。
先日、松川の直売所で、傷物のリンゴを一箱買ってきました。
黒く穴が開いていたり、実の大きさがちぐはぐだったり、グデリンゴだったり。
でも、十分食べられるし、傷は削ればいいことです。
で、そのまま食べたり、刻んでヨーグルトと混ぜたりしています。

こういう時間のある時に、煮リンゴを作って、色々に利用します。
キビ砂糖を使って、レモン汁を入れ、水を出してから、煮ます。
圧力鍋で、ゆっくり熱をかけ、2分加圧して急冷。
砂糖の量は、レシピの半分以下ですが、十分甘くなりました。
熱湯消毒したビンに入れて、保存します。
結構、水分がでるもんですなぁ。

週末、時間さえあれば、ケーキに焼きこんでみましょう。
パンに乗せてもいいし、そのまま御茶うけにもなります。
リンゴのオーナーの申し込み、締め切りは3月だったような気がしますねぇ。
調べておかなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、必要です

2015年01月06日 11時55分25秒 | 日記
そんなに早く豪雪になるとは思わなかったので、
作業もラフマなどの「お洒落ブーツ」でやってました。
ちょっと歩くくらいなら、問題ないので、そのまま使っていましたが、ちょっとマズイ。
もともと、長年の球技で左足依存なものですから、左足は軽い外反母趾でした。
それが、年々角度が戻りにくくなっています。
持っているすべての冬靴で、作業してみましたが、余り、改善できそうにありません。

で、今回長時間の除雪作業をやったことで、昨日くらいから足に痛みが出て来ました。
昨日はそれでも何とかやっていたのですが、これ以上続けると、
悪化して「手術」とかになりそうです。
それは、とても困るし、また術後にややこしい痛みを貰いたくない。

で、ワークマンへ。
ここは、着用して「働く」ことが前提ですから、目的がはっきりしています。
一つ大きめの防寒長靴と、雪かき用の手袋を、お店の人に聞いて買いました。
スキーグローブでは、中に汗をかくから、毎日使いにくい。
これだと、薄手で中にうすい手袋も重ねられます。

長靴には、手持ちのソールを入れると、しっくりして、足指には自由を確保。
これで、これからの作業が楽になりそうです。
やっぱり、足元は大事。

朝から、弱い雨。
それもそのはず、南風に乗って気温が8度です。
体育館の屋根雪が、バサンバサンと落ちて来ました。
雪が減るときは、雨より南風の方がよく融けさせるのです。
ちょっと、春の匂いがしたのは、雨と土の匂いかな。
昼前から本降りで、風も強いままです。
これが、午後北向きの風になると、雪になるのかも。
ただ、明日の予報は、今朝雪から曇りに変わりました。
これも、微妙だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の浅漬け

2015年01月06日 06時08分32秒 | 日記
まだ、夜が明けないので、よく見えませんが、雪は降っていないようです。
朝4時には、月が出て明るかったのですが、ここへ来て曇り?なのかも。
除雪作業がないかも、というだけで、心にゆとりが出ました。
玄関に放置していた白菜塩漬けの様子を拝見。

漬けた初日、水が上がらなかったので、誘い水を入れ数日。
蓋を開けると、袋から溢れるほど水分が出て、味もなかなかです。
一日干したことで、テキスチャーがしっかりして、シャキシャキ。
この浅漬けを基本に、生姜漬けやキムチ漬けなどに派生できるそうです。

これを何度か練習して、白菜の漬物をマスターします。
漬ける器を、考えていましたが、アノロンの寸胴鍋で十分ですわぁ。
ホーローの器と思いましたが、寸胴鍋のガラスの蓋、中が見えて便利。
熱にも強いし、雪に埋めても大丈夫だし、これ漬物用に採用です。
また、ストーブにかけて、肉の調理も出来るしね。
良かったなぁ、処分せず持ってきて。

重石は、花瓶にしきこむ綺麗な石を袋に入れて使っています。
この方が、万遍なく重りがかかるので、良いような気がします。
売っているあの塊って、他に使えないしね。
あ~、ウェイトトレーニングに使えるか。
でも、いらないわ。

持っているものを応用して、今年は漬物、干し野菜など、やります。
今は、雪だらけで想像できませんが、小さいな畑を作って、
トマトと胡瓜位は、庭でできるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする