信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

図書館へ

2015年01月08日 16時23分36秒 | 日記
帰宅しても、まだ太陽が明るくて、時間があるので、今年初の図書館へ。
年始は今日が業務始まりの日です。
何冊かを選んで、帰宅。
薪を運んだり、いろいろ整えて、車を洗います。

下回りが洗えないのが不満ですが、簡単なので車体は出来るだけ、マメに洗車。
長持ちさせたければ、兎に角、手をかけることです。
それは、どんな道具も同じこと。
丁寧に大事に扱っていても、スキーの板や車は、いつの間にか傷んでいます。
放っておいたら、可哀想。
毎日できるわけではないので、せめて晴れている時には、洗っときます。

こうして、ほぼフルコースで楽しめたのも、除雪作業がなく、
天気が安定してくれたからこそ。
シーズン初めに、除雪7時間と言う、大変な経験をしたお蔭で、
時間の有効活用の有難味が、よ~く分かりました。

前は、スキーに先ず行って・・・と考えていましたが、
今日の順番が、一番、納得できるような気がします。
まず一日のルーティンをこなして、天気と時間が許せば、スキーにも行ってみる。
大体、せかせかして何かをするっていうの、やめるべきでしょ。
出来るときは、のんびりしましょ。
雪が降ったら、嫌でも戦わなければならないんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の鹿島槍スキー場

2015年01月08日 16時14分23秒 | 日記
公園から、買い物に行って、帰宅したら昼食。
こういうルーテインは、必ず先行してやっておきたい人です。
歯を磨きながら、蓮華岳の様子を観察すると、頂上以外が見え始めました。
もう少し、様子を見るか、と待ってみましたが、どうも良さそうです。
道具と服を用意して、いざ、鹿島槍へ。

さすが、平日の昼食どき、道路も空いています。
駐車場は、奥までガラガラで、チケット売り場のほぼ前に停車。
太陽には大きな雲がかかっていますが、あれは動きそうです。
リフトに乗って頂上へ向かう途中、太陽が出始めました。
タイミング、良し。

正面のクワッドを3本、西山を2本滑ったら、もう1時間経過。
これで、十分です。
雪室も良くて、お客さんも少なくて、太陽も照っていて、言う事なし、
とっとと、林道を滑って行く途中、誰にも会いませんでした。
ペンペンっと板を脱いで、靴を履き替えたら、エンジンスタート。
これ、理想的なスキーですわぁ。

何も強制されない、何時までレッスンとかがない。
本来、スキーはこうあるべきなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野公園、凍結注意

2015年01月08日 16時03分05秒 | 日記
タイトルを全部漢字にするという、蛮行に出てみました。
トレーニングを終えた時、天気を見ながら、ふと考えました。
天気が回復するなら、何をしようか・・・。
何を、ではなく、やりたいこと全部、やればええんちゃう?
どうせ、御天気次第で撤退やら、トホホやらなるんですから。

で、まずは安曇野公園へ。
ノル歩きをしようと、ストック持って行ったら、入口で、
「今日は道路が凍っているので、気をつけて下さいね~」と言われました。
確かに、キャタピラや軽トラで踏まれた歩道は、凍結してテラテラと光っています。
最初は、おっかなびっくり歩いていましたが、徐々に慣れました。
それに、偉かったのは靴、ミネトンカです。
靴の裏が柔らかく、指先が広いので、歩くにつれ、足指が表面の凹凸を掴んでいます。
後半は、凍結した道路を、ドンドン歩いて、汗ばむくらい。

一番標高の低い地点から、餓鬼岳も見え始めました。
雲が切れて来たようです。
太陽光も強くなってきて、期待が膨らみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほら、出来た!

2015年01月08日 07時44分12秒 | 日記
昨日、焼いてみたタルトタタン風?のケーキ。
作り方は、レシピに余り従わず、砂糖分は半分以下だし、グラニュー糖でなくキビ砂糖。
でも、ちゃんと出来たし、美味しいですわぁ。
これは、上に乗っているリンゴ煮が主役なので、土台はとっても少量です。
でも、その土台がちゃんと美味しくて、アーモンドが効いています。

やっぱり、料理本は、よう出来ています。
多少、アレンジしても、ちゃんと出来るように、幅が持たされているのです。
使う小麦粉は、たったの50g。
バターではなく、オリーブオイルを使っているし、砂糖量少ないので、まぁまぁ良し。
「ヘルシー」なんて言葉は使いませんよ。
ケーキなんて、食べなくてもいいものなんですから。

以前は、「ケーキなんか食べない」そう言っていた相方が、
大町へ引っ越してきてから、和菓子の店を梯子してまで、甘いものを食べています。
何が起きたのか知りませんが、「食べない」から「爆食」へ。
元々甘いものが好きな人ですから、我慢できないという事と、
大町では、色々作業も増えたので、食べる必要もあるのでしょう。
それなら、正直に「食べます」と言えばいいのだ。

前の記事ではないけれども、自分で作れば、中身は把握できます。
欲しければ、沢山ある和菓子屋さんで買うのも結構ですけど、
別に作るのが嫌いなわけでもないので、自家製を喰らえばどうか、と思いますね。
どうだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「例年」はこんな感じ

2015年01月08日 07時01分55秒 | 日記
約40年の白馬通いと、ここ数年の大町通いの経験から、
大町の天候は太平洋側に近いと思ってました。
稀に、新潟の天候に引っ張られたとしても、それほど多くはなかったのです。
北からの影響は、大体白馬までで、木崎湖トンネル以南は、あっけなく晴れていたものです。
それが、今冬北からの勢力が強くて、年末年始の豪雪に繋がっています。

昨日や今日の天気は、どちらかと言うと、例年の太平洋型に引っ張られた感じ。
ま、たった40年ほどの経験などは、地球規模から言えば、「鼻くそ」みたいなもんで、
何の役にも立たないことは、これまでの天災を見れば明らかです。
ただ、日々の天気と生活に、喜びを見出している者としては、
空模様に行動が左右されるので、懸命に見上げて、傾向を読もうとするわけで。

そう、昨夜も雪は降らず、漸減している雪は現状維持。
これだけでも、ありがたや~、であります。
予報は、雪マークから曇りと晴マークへ。
明日も、同じになっています。
と、いうことは、大きな道路(国道・バイパス)はクリアです。
今のところ、山は雲に覆われております。
昨日は、午後にかけて回復したのですが、今日もそうなる可能性あり。
風は今、それほど吹いていません。

食べ物への異物混入が、続きますが、ちょっと驚いたのは、
子供に与える食事を、レトルト食品にしてるんですねぇ。
離乳食が売られているのは知ってましたけど、「食事」までとは。
いろいろ理由はあるでしょうけど、大事な子供の食事ですから、
出来るだけ、自分で作ってあげれば、異物の混入など心配いらないのにねぇ。
今は、冷蔵庫も調理道具も、超進化しているし、
何とでも出来ると思いますけど、それでも、レトルトなのかなぁ。
ともあれ、コオロギとか歯って、どこで入るの~???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする