goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

我が家の胡蝶蘭と、お隣りの白百合

2017年06月09日 | 自宅の花

 全仏の準々決勝で、錦織プロが、完敗してしまい、世界卓球は、終わってしまいました。

テレビを見るものが、少なくなって、面白くなくなりました。


 そんな中で、我が家の胡蝶蘭が、ついに満開になりました。

全部で、9輪でした。もう一番初めに咲いた花は、痛んでしまいました。


  


 たった一鉢ですが、一年ぶりに、満開を迎えるなんて、とても嬉しかったです。


  


  

 さて、来年も、無事に咲いて、満開まで、見せてくれるのでしょうか。

それも、また楽しみです。


 お隣りにも、バラなどが、たくさん咲いています。


  

 これは、白百合ですが、なんと、八重なんですよ。

私は、初めて見ました。ユリにも、八重があるんですね。


  

 そんな珍しい、八重の白百合を、お隣りで、見せて貰えるとは、嬉しい限りです。


  


 バス旅行の記事が、続いていまして、気持ちを切り替える意味で、アップしました。

今回も、コメント欄は、閉じさせて頂いております。いつもご訪問、ありがとうございました。

  

ふれあい会、バス旅行 (続6)

2017年06月07日 | 地域のふれあい

 ふれあい会のバス旅行、二日目のことです。

宿を出まして、香山と言う山に、向かいますと、大きな観音様に、着きました。


  

 凄いでしょう。昇龍大観音さまです。


  

 鑑定団に、本人評価額 25万円が、90万と、評価されたそうです。

誰の作なのか、忘れましたが、岡本太郎氏?だったのかなあ。


  


  

 こちらの、展望台から、筑後川や、浮羽平野?が、一望でした。


  


  

 こちらの大観音は、元杷木町長を、4期務めた、林一二三さんが創ったものらしいです。

観音様が、夢枕に立ったおかげで、事業や政治の世界で成功をおさめたことに感謝し、建立したもの。


  


  


  

 飲んでみましたが、美味しかったです。


  


  

 休憩室に、お土産売り場も、ありました。観音様の、近くに入るのには、お金が要ったので、

アッハ、入りませんでした。

 今日も、ご訪問ありがとうございました。コメント欄は、閉じております。

ふれあい会、バス旅行 (続5)

2017年06月05日 | 地域のふれあい

 世界卓球や、錦織プロの全仏オープンで、少し寝不足気味です。

彼らの大活躍で、大興奮になりますね。良く頑張ります。

 さて、バス旅行の話題ですが、面白くないかも、知れません。

本日は、白壁の、吉井町の、散策です。


  


  

 始めてきまして、方向感覚が、まったく鈍っていました。

確かに、街並みは、白壁が多いですね。


  


  

 道が狭くって、車が来たら、避けなくては、危ないです。

車は、観光客優先じゃないです。遠慮なく、通り抜けます。


  


  

 散策していますが、あまり入れるお店が、少ないです。


  
 

  

 白壁に、鏝絵が、あちこちに、あるようでした。大分のある町より、少なかったような。

みんなは、お土産の店に入り、買い物されていました。


  


  

 来たことが無かったから、良かったと、思いました。

でも、案内が無いと、分かりにくいですね。


 今日も、天気は良さそうです。何処かに、出掛けようかなあ。

前回に続き、バス旅行です。コメント欄は、閉じております。ご訪問ありがとうございました。

ふれあい会、バス旅行 (続4)

2017年06月03日 | 地域のふれあい

 昨夜は、世界卓球で、日本の男子、女子の、大活躍で、大興奮でした。

凄いですね、中学生、高校生が、頑張って、厚い壁に、挑んでいます。

 応援も、しっかりしていきたいです。頑張れ!!日本。


 さて、紹介しています、ふれあい会のバス旅行、もう少し続きます。

面白くもないと、思いますが、ご辛抱下さいね。


 今回、訪れたのは、キリンビール工場です。いよいよ、見学の時間になりました。


  


  


  ビール工場ですから、構内は、きれいにしています。


  


  

 可愛い社員の、案内嬢が、毎回大変ですよね、同じことを、喋らなくては、いけません。


  


  

 大好きな、ビールが、こんな窯の中で、熟成されるんですね。

癪に障るのは、6月から、ビールの値上げですね。平民の楽しみを、的にしましたね。


  


  

 いよいよ、工場見学も、終わりまして、試飲が出来ますよ、待ってました。


  


  

 肝心の、試飲会場の画像がありません。試飲に、懸命で、アッハ撮るのをね忘れました。

売店が、すぐ横にあり、いろんなものが、売られていました。

 今日も、お元気で、お過ごし下さいね。続きですから、コメント欄は、閉じております。

ふれあい会、バス旅行 (続3)

2017年06月01日 | 地域のふれあい

 早いもので、もう6月ですよ。あっという間に、過ぎていきます。

本日も、先日のバス旅行です。面白くないと、思いますが、お付合い下さいね。


  


  

 お昼を済ませ、次の予定地、キリンビール工場に、到着です。

見学まで、時間がありましたので、ポピー畑に、行くことになりました。


  


  

 さすがに、広大な土地で、沢山のポピーが、咲いていました。


  


  

 天気が良すぎて、とても暑かったです。ここで、生ビールを飲みたかったけど、有りそうもないです。

グループ数名が、レストランを見つけて、生ビールを、注文したそうです。

 待たされて、出てきたのは、時間前の5分前だったそうで、慌てて飲み干したと。


  


  

 ビールも、ソフトクリームも、我慢して、木陰で、休んでいました。

見学に、訪れる方たちも、多いんですね。見学時間が、決められていました。


 今朝も、相変わらず、大気が汚くて、外に出たくないです。

ご訪問、ありがとうございました。コメント欄は、閉じております。