徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

ああ、この大気の汚さ

2015年03月11日 | 空いろいろ

 相変わらず、プチ引きこもりが、続いていました。

今日は、これから楽しみにしている、卓球の練習です。


 出かける訳ですから、大気の具合が気になります。

寒さは、昨日に続いて、寒いようです。天気も雨が降らなければ、問題ないです。


  

 わぉー、これから、レベル2の汚さです。マスクは絶対欠かせませんね。

レベル1なら、何とか我慢できますが、これでは堪りませんね。


 明日も、ふれあい会の会合が有りますから、出掛けますが、どうでしょうか。大気の予測です。


  

 ギャオー、なんと、レベル4じゃないですか。呼吸するなと、言うのかな。堪らんです。


 各地で、爆弾低気圧が、暴れていますね。真冬以上なこの寒さは、余計に身がちじみますね。

喉も痛いし、くしゃみは出るし、花粉症かも。何とか耐えないといけません。


 この寒さ、みなさまも、ご注意下さいね。ご訪問、ありがとうございました。


本当に元気な、ラベンダー

2015年03月09日 | 花いろいろ

 今朝は、朝から雨になっています。予報を見ていなかったので、雨だったのかと、改めて思いました。

この雨ででしょうか、明日はまた、冬に逆戻りの寒さになるとか。


 体調が優れない、寒さに弱いのに、春が遠ざかるのは、困りものです。

こんな中で、一際元気なのが、我が家のラベンダーです。


 長かった、寒い冬も、難なく乗り切ってきた、ラベンダー、この元気を貰わない手は、無いですね。


  


 せっかくラベンダーの元気を貰っているのに、元気がないって言うのは、何ですかって、叱られそう。

それにしても、このラベンダーの、寒さ知らずな勢いは、凄いです。


  


  


 何枚も、画像を出していますので、なん鉢あるんだと、思われているのか、アッハ、たったの一鉢です。

本当に、植物は、どんな環境でも、それに合わせて、生きていきますね。


  


  


 いつも書きますように、なかなか出かけません、従って、ネタ切れに、陥っています。

ちょっと我慢して、出かけたら、梅の花や、水仙など、撮れるでしょうにね。


  

 
 困ったものです。今日はまた雨で、出かけない口実が出来ています。

せっかく出かけるなら、カラッと晴れた、大気がきれいな時に、出たいですからね。


 いつまで、そんなことを言って、逃れるのでしょうね。

食欲も、戻ってきているので、メタボへの突入も、怖いです。

 ちょっと前までの、風邪のお陰で、少しは痩せたのですが、つかの間の喜びだったようです。





 


 


 

聞こえそうな、春の足音

2015年03月07日 | 日々の思い

 
 昨日は、そう冷え込んだ気もしないけど、なんか寒気がしていた。

歯の治療が、意外と早く済んだので、帰りに床屋に行った。


 頭がスッキリしたら、余計に寒さが増すだろうけど、日程的には、半日の短縮が出来た。

天気も幸いな晴れ間で、気分は良いのだけど、大気が気になっている。


  


 たぶん、大気汚染度は、レベル1ぐらいでしょうか、まあきれいな方でしょう。


  


  


 本来なら、遠くの山も、ハッキリと見たいところですが、霞んでいまして、いつも見えにくいです。

従って、この山並みが、どうつながっているのか、知りたいけど、分かりません。


 とにかく、クッキリ遠くの山が、見えることは、ほとんどありませんね。

東から風が吹いてくれれば、たぶん大気も、清々しくきれいなのは、間違いないでしょう。


 そんな夢みたいなことを、望んでいるけど、有り得ないでしょうね。


 九州なのに、いつまでも寒い寒いと、思っていますが、もう春はすぐそこに来ているはずですね。

寒さが苦手で、だいぶ歩いていません。裏山への小鳥の来訪も少ないです。


  


  


 まだまだ、裏山の山桜は、丸裸ですが、良く見ますと、桜の蕾が、少しだけど、膨らみつつあります。

もう少しの辛抱で、きれいな山桜の開花が観られそうです。


  


  


 アッハ、まだ当分先の話ですけどね。待ち遠しいです。今から想像して待ちましょう。

この山桜の満開を確認したら、母の法事で、故郷に帰ります。


 そして、里での桜の満開が見られるはずです。母が逝ったときは、まさに満開の桜が送ってくれました。

偉大だった母への、最高の手向けになると思いました。


 そんな里の満開の桜が、見られたら、嬉しいことです。ご訪問、ありがとうございました。


野原に、春の使者が

2015年03月05日 | 出会った花

 なかなか暖かくなりませんが、春の足音が、少しずつ聞こえるようです。

気になっていること、確定申告に行く、準備は出来ているので、行かないといけません。


 毎年行くのに、その度に、始めていくように、難しく感じています。

一時は、自宅でできるように、準備して、出来たと、送信しますと、何が悪かったのか、送信できませんでした。

 それ以来、面倒でも、税務署で、教えられながら、申告するようにしています。


 先日、出かけた折、野原に、春の使者を見つけました。


     


 ・これは、ホトケノザ(仏の座) シソ科です。以下、撮影は、iPhoneですので、接写は無理です。

   ボケていますが、ご勘弁を。


     


 ・そして、横には、ノボロギク(野襤褸菊) キク科 かな、元気に咲いていました。

   やはり、雑草は、強く逞しいですね。見習えません。


     



     

 
 ・そして、これは、ナズナ アブラナ科だと、思いますね。小さくても、やはり逞しいです。

   踏まれても、踏まれても、起き上がり、元気に咲いています。どこにこんな力があるのでしょうか。



     


     


 ・春の使者と言えば、この花、オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) オオバコ科ですね。

   可愛そうな、名前ですが、大好きな花の一つです。名前なんか、気にしていないように、可愛くて元気です。


     


 昨日は、冷たい風が吹いていまして、体感温度が下がり、寒かったです。

でも、手袋も、マフラーもしていませんで、済みますから、寒さも少しは、和らいでいますね。



 昨日は、また一日喉が少し痛くって、のど飴舐めたり、蜂蜜舐めたりして、マスクもしていました。

そのためか、今日はのどの調子が、少しは良いようです。でも、油断できませんね。

 風邪の兆候でしょうか、掛かったら治りにくいので、更に用心していきます。


 ご訪問の皆様も、風邪引かれませんように、ご注意下さいね。ありがとうございました。


裏山のお客様

2015年03月03日 | 出会った野鳥

 今日も相変わらず、引きこもりをしています。

急に寒くなり、いつものように、炬燵の番です。困ったものですね。


 まだ、今季梅の花を観ていません。近くにプチ名所があるようですが、出かける気になりません。


 先日、裏山を見ていましたら、何やら小鳥が来ていました。


  


  


 可愛いですね、これはヤマガラ(山雀) シジュウカラ科です。木々が邪魔になりますが、こんなものでしょう。


  


  


 しばらく、遊んでくれまして、楽しいですね。滅多に来てくれませんから、いつも来て欲しいけど、ままなりません。

山桜の花芽も、だいぶ膨らみかけているようです。開花までは、まだ先のことでしょう。


  


  


 裏山の木も、成長しまして、余分な木が、山桜を押しのけるように、大きくなっています。

このままだと、せっかく山桜がきれいに開花しても、観賞の邪魔になります。

 かと言っても、切ることも難しそうで、ただ眺めているだけです。


  


 今は、ミカンも置いていませんが、時々ヒヨドリが、ベランダの柵に来まして、キョロキョロ眺めています。

頭を傾げたりの、しぐさが可愛いのですが、貪欲で、メジロなど、追い払いますから、嫌われ者です。


 追い払いはしませんが、また来てると、眺めています。

先日、エナガが来ていたので、柵にミカンの袋のまま、置いていましたら、エナガはミカンに関心が無いようでした。

 すると、ヒヨドリが来まして、ばくっと、咥えるや、持って行ってしまいました。卑しいですね。


アッハ、やる方が悪いですね。エナガにやってみたのに、やられました。

 まだ寒いですね、どうか暖かくして、お過ごし下さい。お風邪など引かれませんように、ありがとうございました。



ああ、通天閣

2015年03月01日 | 旅、いろいろ

 昨夜からの雨が、まだ続いています。相変わらず、肌寒いです。

上の孫に、誕生祝を送ったら、驚いたことに、昨日着いたとのこと。郵便局から送ったのに、早いのにびっくりでした。

 昨日は、下の孫のお宮参りをしたと、メールが。そうか、早いものですね。

動画か、写真を送ってくれる筈ですが、まだ届きません。どんなに育っているのかなあ。



 本日の画像は、fc2ブログで、大阪シリーズを書いていますが、書き忘れていたことに、気付きました。

通天閣に行った時のものです。良かったら、見て下さい。


  


 これは、通天閣の展望台に、ビリケンさんと、展示してありました、たこ焼きキティちゃんです。可愛いでしょう。


 そして、2階に降りてきますと、いろんな通天閣の歴史、ジオラマが展示してありました。


  


  


 昔の通天閣付近の、ジオラマでしょうか、精巧に作ってありました。


  

 奥に通天閣が見えていますね。当時は、かなり賑わっていたようです。


  


 これは、パイプオルガンでしょうか、かなり古いのでしょうね。今でも、鳴るのかなあ。


  


 ちょっと狭いですが、映写コーナーがあり、通天閣の歴史を流していました。

現在のは、二代目ですね。初代は、火事で延焼し、残骸は、戦時中鉄が足りない時に、出されたようです。


 そんなコーナーを、眺めていますと、お土産コーナーがありまして、グリコ屋さんがありました。


  


 ここ大阪で、グリコの創業されたのでしょうね。大きな有名なグリコ(道頓堀)看板があるぐらいですからね。


  


 歴代のグリコのデザインが、展示されていました。子供のころからありますからね、とても古いです。

田舎でも、よく食べたものです。懐かしいですね。


 そんな大阪での風景が、懐かしく思い出されました。

大阪に行きましても、やはり行きたかったのは、通天閣に、道頓堀でした。


 若かったら、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと言うところですね。あの人混み、行列を考えますと、敬遠です。


 いろんな大阪の風景を、もう一つの私のfc2ブログ(http://marufc2.blog134.fc2.com/)に、アップしています。

 良かったら、覗いてみて下さい。ご訪問、ありがとうございました。