徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

佐世保市(世知原町)への石橋探索 (その4)

2008年03月15日 | Weblog
 先日の佐世保市・世知原町の石橋探索の続きです。それでは世知原町の石橋をご覧下さい。1万字を超えまして、
削除しましたので、へんな文章は勘弁下さい。


<
<説明1 ⑨倉渕橋 本日初めの紹介は、大きな橋です。近くでは全景がまともに撮れません。上流側になります。

<<>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
Sakuraさまのソースです。BGMはRainmusikさまよりお借りしています。



本日紹介しました、佐世保市・世知原町の石橋は、次の5基です。

   ⑨倉渕橋         橋長:20.6m 橋幅:4.6m 架設:大正8年(1919)3月

   ⑩いしばし        橋長: 8.9m 橋幅:3.2m 架設:明治40年(1907)

   ⑪丑太郎橋        橋長: 5.3m 橋幅:1.8m 架設:大正期    佐世保市有形文化財

   ⑫野田橋        橋長: 2.7m 橋幅:1.8m 架設:戦後とあった。 佐世保市有形文化財


次は、吉井町です。

   ⑬春明(はるあけ)橋  橋長:18.6m 橋幅:4.3m 架設:大正11年(1922)

いずれも、データはniemonさまのHPより。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (momomama)
2008-03-15 04:12:39
丑太郎橋は、いいですね。
写真がばっちり。。野田橋は木に邪魔されましたね。

全部撮れていたとしても丑太郎橋の方が
そのままですから 趣がありますね。

特に上部。のぼりぐち。

あぁ。。ますます行きたくなりました。

吉井町のおまけつきで
 
返信する
momomamaさまへ (maru)
2008-03-15 09:02:42
超早朝からのコメントありがとう。
たぶんmomomamaさまも大好きというのではと思い
ましたよ、良いでしょう。
野田橋の下流側には、大きな杉の木がずらっと
ならんでいました、藪に入れば河に落ちるしね。
同じ石工の方が作られたと言うけど、形がまったく
違いますね。いずれにしても生活に密着している
石橋ですね。
そうでしょう、ぜひ出掛けて見て下さい。
また違った趣が有りますね。
ありがとうございました。
返信する
こんにちは (風のたより(S.K))
2008-03-15 14:54:06
今日も朝から風もなく暖かい春の日になりました。

佐世保市には随分石の橋がたくさんあるのですね。
何かテーマを絞って見て歩くのも良いアイディアですね。
sakuraさんのソースもこんなにたくさんup出来るのですね。それともmaruさんのアレンジでしょうか?
返信する
素晴らしいですね。 (yuu)
2008-03-15 16:05:04
maruさんこんにちは千葉も今日は暖かく散歩道に
もんしろ蝶が飛んでいましたよ。。
いっきに春になりました。
たくさんの石橋今回もそれぞれ見応えがありますね
倉渕橋 大きな橋で驚きました。。
この橋を作るときは大変なご苦労が伺えますね。。
枯れ草や木々に隠れた石橋を探し見つけたときの
maruさんの感動が伝わってくるのですよ。。
凄いですね
丑太郎橋ジーンときます。。
別れが辛いお気持ちも・・
BGMを聴きながらドキドキしながら
たくさんの画像を何度も開いています。
ほんとに楽しめました。
ありがとうございました。
返信する
風のたより(S.K)さま (maru)
2008-03-15 20:17:21
こんばんは。
こちらも今日は凄く良い天気でしたよ。
もうすっかり暖かい春になりましたね。
佐世保市内も石橋は多いですね。たくさんありすぎですが、そのうち見つけられたものをアップしています。
結構見つけるのに歩きますね。よい運動になります。
このSakuraさまのソースは良いですね。
画像を大きくしたり、枚数を増やしたりしました。
それぐらいしか出来ません。
ありがとうございました。
返信する
yuuさまへ (maru)
2008-03-15 20:24:22
千葉もよい天気でしたか、こちらも雲一つないような素晴らしい天気でしたよ。
もう蝶々が飛んでいましたか。
いつも石橋見て頂きありがとうございます。
昔の人は凄いものを作りますよね。住民も協力した
でしょうけどね。
手入れのよい整備された橋もありますが、自然のまま
保存してあるものもあり、色々ですね。
藪の中から見つかったら、やはり感動します。
丑太郎橋も魅力がありますでしょう、印象深い
橋でしたね。
yuuさまも少しは石橋が好きになって頂いたら、
嬉しいです。
ぜひまたご覧下さいね。
ありがとうございました。
返信する
お久しぶりです! ()
2008-03-15 23:44:37
コメントはお久しぶりです。
大きな写真、見ごたえがありますね!
お変わりありませんか?
私もこれくらい迫力の美しい写真を撮れるようになりたいです。
石橋、maruさんとこを知って、出かけた先にあると、ふと足を止めて見る様になりました。
返信する
零さまへ (maru)
2008-03-16 00:12:13
ちょっとのご無沙汰です。
あまり良い画像ではないのですが、ちょっと大き
過ぎでしょうね。
元気ですよ、ご安心下さいね。
零さまには負けますよ。
今度帰郷される折は、ぜひ川があったら、橋を探し、
橋があったら、中を覗いてみて下さいね。
ひょっとしたら、石橋かもしれませんよ。

偶然見つかると、喜びもひとしおではないでしょうか。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿