徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

小倉界隈散歩    (その2)

2014年03月06日 | ご近所散策

 今朝は曇っていまして、気温も下り、今5度ぐらいで、寒いですね。

前回の続きで、小倉界隈の散歩です。小倉城周辺まで、歩いてきました。


 最近あまり歩いていないので、ちょっと足の裏が痛くなってきました。

小倉城内に着き、久しぶりの城内ですが、あまり印象に残っていませんね。



 
  ・城内に残っています、昔の井戸跡です。穴はふさがれていました。



 
  ・第十二師団の軍医部長を務めた、森鷗外も、この門を通って登庁したという。こんな門があったなんて、

  知りませんでした。 



 
  ・北九州華道連盟により、建立された、花塚。毎年十月の小倉城祭りで、花供養をされています。



 
  ・花塚の横の木は、凄く大きな松の木です。画面に入りきれません。



 
  ・大正四年式、十五珊榴弾砲の展示、 その威力は圧倒的だったようです。分解して、運んでいたようです。

  当時では、大きな大砲だったんですね。



 
  ・小倉城から、圧倒的な迫力で、どっしりした市役所です。建物の中に入ったことはありません。

  市民じゃないので、楊枝もありません。でも、45年以上は、市民でしたよ。



 
  ・小倉城天守閣です。左下に、天守閣への入口があります。昔、天守閣に入ったんじゃないかと、思いますが、

  まったく覚えていません。情けないなあ。



 
  ・小倉城天守閣の入口です。この日も、観光客と思われる人たちが、入られていました。

  せっかく来られたんですからね、入られる価値は有ると思いますね。



 
  ・小倉城から、お堀越しの眺め。お堀は割ときれいでした。水鳥は、見かけませんでした。

  大きな黒い鯉が泳いでいましたよ。1mは有りそうな大きさでしたね。  



 
  ・観光客も、たくさん訪れ、入られていました。この日、団体客は見掛けませんでした。

  でも、ツアーも多いと思いますよ。



 
  ・枝垂れ梅の向こうに、八坂神社の社殿が見えています。これから八坂神社にお参りして帰ります。

  娘も、ここで厄払いのお参りしたことを思い出しました。



 
  ・城内では、たくさんの鳩が、何かを突いていました。横を通っても、逃げませんでした。

  いつも、邪魔する者がいないのでしょう、安心して食べていました。のんびりした一時です。



 本日も、似たような記事ですので、コメント欄は閉じています。ご訪問ありがとうございました。