
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
今日は魚おかずがメインの献立。
DHA、EPAの他にたんぱく質、脂肪、ビタミンB群、カルシウム、
ミネラルなど、すべての栄養素がバランスよく含まれている青背魚、あじ。
カレー粉+粉チーズをまぶしてムニエルにしました。
カレーの香りがよく、チーズがこんがりしておいしい♪
シャキシャキ 食感も楽しい、春キャベツのごまあえを添えて
ごちそうさまでした。
明日も穏やかな一日でありますように。

・あじのカレームニエル
・かぼちゃとパプリカのきんぴら
・春キャベツのごまあえ
・もやしと厚揚げ、新ものわかめのみそ汁
・ごはん



お弁当にも。
A めんつゆ、みりん(各適量)

☆かぼちゃは大きいまま洗い、レンジで1分ほど加熱。細切りにし、パプリカとともに油でよく炒め、Aで調味。いりごまをふって。



A 塩、粗びき黒こしょう(各少々)
B カレー粉、粉チーズ、小麦粉(各適量)

☆あじ(三枚おろし)は両面にAをふり、Bをまぶします。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、あじの身を下にして入れ、両面をこんがりと焼きます。新玉ねぎとしめじのソテーを添えていただきました。




☆ざく切りにしたキャベツは塩を加えた熱湯でさっとゆで、火を止める直前に薄切りにしたにんじんを加えてざるに取り、水けをきります。しょうゆ、砂糖、すり白ごまであえました。










寒暖差の激しい毎日です。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪


あじのカレ-ムニエルさんなど
おいしそうですね-。
栄養もたっぷりですね。
応援のポチさせていただきます。
マーシャちゃん。。つくしくんももうすぐ
でしゅかね-。
ここのところ暖かいでしゅね。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
あじのムニエルというだけでも美味しいのに、カレー風味になると更に美味しくなりますね。
ごまあえときんぴらも美味しそうです。
本日もセンスがキラリと光っていますね。
☆☆☆
アジのカレームニエル美味しそうですね。
からだに良くって美味しくっていいですね。
キャベツのごま和えも美味しそう〜
キャベツたくさん食べられますね。
マーシャちゃん、つくし、見つけたら教えてね
あったかーい春だよって出てきてくれるね。楽しみでちゅ。
とっても美味しそうなカレームニエル~♪
アジのお味がカレーで華麗にランクアップですね
あ…寒いダジャレが…つい(^艸^
色鮮やかなきんぴらも美味しそうで、お弁当に入れたら華やかになるでしょうね。
新ものが良いですね。
春を運んできてくれて、ワクワクします。
マーシャちゃん、つくしさんに出会えたかな?
子供の頃、たくさんのつくしを採って持って帰ったら、母がつくしの佃煮を作ってくれたのを思い出しました☆(^^*
カレー粉は魔法の調味料ですね。
なんでも美味しくしてくれます。
キミ、つくし君は見つかったですか~^^
したっけ。
あじのカレームニエル、
食べたことないですがとっても美味しそう!!
こちらもここのところ暖かかったですが
明日はまた寒いという予報です。
でも春は近そうですね
今日は気温が高くて用事しながら汗をかいて
しまうほどでした(^_^;)
魚のカレームニエルいいですよね!
学生の頃家庭科の時間に味のムニエルを
初めて作りました。
だからムニエルは初めての料理でも有り
思い出があります。
また作らなきゃです!
ありがとうございます。
あじの旬は夏でも今のもおいしいですね。
カレーの風味にそそられます^^
ツクシも数年前まで2月には見てたんですけど今はどこも住宅が建って
見れなくなって寂しいです^^
いつもありがとうございます。
あじのカレームニエル大好きです^^
かぼちゃとパプリカのきんぴらも野菜の甘みが引き出されて
おいしかったです。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
カレー風味ってそそられますね。
作りながらペコペコのお腹がキューって鳴きそうでした^^
生で食べるキャベツもおいしいけどさっとゆでたキャベツも大好きなんですよ^^
この頃空き地が少なくなってツクシもまだ見てないです^^