

さばのみそ煮。
フライパンにさばを入れたら動かさないで、ときどき煮汁をかけてあげます。
とろ~りとろけるさばみそのでき上がり♪
ねっとりとした里いもにコーンと桜えびが食感のアクセント、
里いもの和風サラダを添えていただきました。
ごちそうさまでした。

・さばのみそ煮
・里いもの和風サラダ
・さっぱりなます
・たっぷりきのこ汁
・ごはん




材料(2人分)
さば(半身1枚) みそ(大さじ1.5~2)
A 水(1カップ) 酒(40ml) 砂糖(大さじ1~2) みりん(大さじ2) しょうゆ(小さじ2) しょうがの薄切り(1かけ分)

1.さばは半分に切り、熱湯をかけて霜降りにします。
2.フライパンにAを煮立て、さばの皮を上にして入れ、落としぶたをし、ときどき煮汁をかけながら弱めの中火で5分ほど煮ます。
3.火を止め、煮汁少々でときのばしたみそを加えます。
4.火をつけ、再び落としぶたをし、数回煮汁をかけながら、煮汁がとろりとするまで煮詰めます。白髪ねぎ、ほうれん草、ねぎの素焼きを添えていただきました。



1.里いもは皮をむいて塩をふり、よく揉んで水で洗います。乱切りにし、ラップをかけてレンジで加熱します。
2.熱いうちにつぶしてマヨネーズを混ぜ、桜えび、コーンを加えて混ぜ合わせます。














見てくださってありがとうございます。
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
いつもありがとうございます♪
さばのみそ煮 大好きで美味しそうです。
里いもの和風サラダ もいただいてカゴに入って
いますのでサラダ作ってみます。
マーシャちゃん猫ちゃん大好きなのに白い猫ちゃん
がシャー!て言ったんですね。
驚いたマーシャさんに訴えているカメラ目線は
可愛いですね(*^_^*)
今日ケイはラブちゃんと一緒にシャンプーに
行きます(^^♪
今日は寒いですね~!
青い空は嬉しのですが~:(;゙゚'ω゚'):サムィー
ボチボチお正月の準備しなくてはですね~我が家もまだです(^_^;)
里芋の和風サラダ美味しそうでお腹にも優しそうですね~メモメモです(*^^)v
白髪ねぎを飾るところがさすがですね。
え、それは白い猫ちゃんが怒ってたてことかな^^
したっけ。
サバの味噌煮って、手間がかかるんですね。
熱湯をかけて霜降りにするなんて、知りませんでした。
付きっきりじゃないと、焦げちゃいますね。
里芋のサラダも、初めて見ました。
何でもサラダにしてしまうところが、すごいです。
紅白なます、大好きです。
マーシャちゃん、猫さんにシャーされてしまいましたか。
きっと猫さんは、マーシャちゃんが怖かったんですね。
怖くないのにね。
里いものサラダもなかなかおいしいです。
桜えびに塩気があるのでマヨだけ入れてるんですけど
もし足りないようだったら塩、こしょうを足してください^^
ケイちゃん、シャンプーに行ってるんですね。
お正月が気持ちよく迎えられますね(*^。^*)
今日は一目散に白ねこちゃんの所に行ったんですよ^^
ちゃんと段ボールの小屋にいてマーシャはキュンキュン。
でも白ねこちゃんはすぐに出て行ってマーシャはポカ~ンってしてました^^
佃煮のように仕上がった生姜美味しいでしょうね、ごはんに乗っけてたべたーい。ってことは二杯食べるってことです〜鯖味噌で一杯食べて・・おいしい〜
マーシャちゃんは猫ちゃんと仲良ししようと思ったのにね。でも猫ちゃん怒ってたのかな。怪我したら大変
気をつけてね。
こういうのをちゃちゃっと上手に作りたいと思いつつウン十年、、
窓拭きは終わりましたか?
今日はお正月の買い出し第一弾として
蒲鉾、伊達巻、きんとん、黒豆、ハム類、etc、、買い込んできました(笑
今日は寒いですね。
夜になってよけいにしんしんと冷えてるようです。
今夜はチキンソテーにゆずこしょうクリームソースをかけて食べました。
おかげで今もポカポカです^^
里いものサラダも冬の定番になりました。
里いもとコーン、桜えびの食感が楽しいです(*^^*)
都月しゃん! あっ都月さん!
さばのみそ煮おいしいですね。
ご飯いっぱい食べたかったけど苦しくなるのでやめました^^
都月しゃん!
猫ちゃんってすぐにシャー!って言うんでしゅ。。。
ボクなんにもしないのに。
熱湯をかけると特有の匂い、臭みが半減します。
しょうがを入れて煮るのでほんとおいしいんですよ^^
里いものサラダも冬の定番になりました。
猫ちゃんは繊細ですもんね。
ほとんどの猫ちゃんはすぐに逃げちゃうかシャーって怒っちゃいますもん^^*
私のちっちゃい頃飼ってた犬と猫は一緒に寝てたんですよ^^