goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪鮭の甘酢あんかけ&豆腐と小松菜のみそ汁献立♪

2021-02-08 23:36:53 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




青背の魚やかれいで作ることの多い甘酢あんかけ。

今日は生鮭の切り身で作りました。

野菜は玉ねぎと冷蔵庫の使いかけのパプリカで。

どうしてもボリュームのでない切り身魚が、

野菜入りの甘酢あんで豪華になるのがお気に入り。

昆布とかつお節の出汁香る、豆腐と小松菜のみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




2月8日のメニュー

・鮭の甘酢あんかけ
・ひじきの煮もの
・きのこときゅうりの酢のもの
・豆腐と小松菜のみそ汁
・ごはん








ひじきの煮もの


煮る前にごま油で炒めてコクのある仕上がりに。





鮭の甘酢あんかけ


(4人分)
生鮭の切り身(4切れ)
A トマトケチャップ、しょうゆ、酢(各大さじ2) 砂糖(大さじ1) 水(2/3カップ) 

B 片栗粉(大さじ1) 水(大さじ2)




1.生鮭の切り身は水気を拭き、塩、こしょうし、小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を中火で熱し鮭の両面をこんがりと焼いたら器に盛ります。

2.玉ねぎ、パプリカなどを食べやすく切り、油で炒めて混ぜ合わせたAを加えます。

3.ひと煮立ちしたら火を弱め、Bを合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、1の鮭にかけます。しょうがのみじん切りを振っていただきました。














きのこときゅうりの酢のもの


☆きのこは酒少々をふり、ラップをかけてレンジで加熱。汁けをきり、きゅうり(塩少々をふり、しんなりしたらさっと洗って水けをしぼる)とともにすし酢、白いりごま、しょうゆであえました。




豆腐と小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 まだ寝たくないでしゅ。ボクも いっしょに お話していたい




寒い日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ