goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたにもできる!ハーバード留学!!~アラフォーからのボストン留学体験記

アラフォー研究者のボストン留学体験ブログ。
研究・生活・英語・ITを中心に留学ライフハックスをお教えします!

アラフォーからのハーバード留学生活編057:使い終わったクリスマスツリーの運命は?

2014-01-14 12:14:13 | アラフォーからのハーバード留学生活編
先週末から今週まででクリスマスツリーを飾るのは終わりらしく、使い終わったクリスマスツリーが、道端におかれている。ごみ収集と一緒に回収されるということらしい。

使い終わったら神聖であったはずの木がごみと一緒に捨てられ、ひどければごみ袋の隣に置かれたり、散歩中の犬がおしっこをひっかけて行ったりする。

クリスマスツリーというと、日本人の感覚からすると、門松とか熊手みたいなものの気がするから、ごみとして回収されると思うと、罰が当たるのではないかとギョッとする。そもそもせっかく育った木を数週間飾るために切るという行為自体いただけない。

しかしここは一神教の国、クリスマスツリーでさえ単なる木であり、それ以上のものではない。多神教(Pagan。ちなみにいい言葉ではないらしい)の我々には理解できないところである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。