goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

帰って来たら…!?

2011-10-17 10:33:16 | 家庭プランター菜園
今日の天気は


久しぶり更新のまろりんこです
皆さんお元気でしたか?
まろりんこ夫妻は昨日まで休暇(夏休み)でして、
今朝ダンナは嫌々仕方なく仕事に行きましたよ…


11日間の休暇中には…

こんなトコ行ってました うふっ
ホンマええトコでしたわ~
命の洗濯をして来ましたわ~
まぁ今回の旅行はゆっくりして来ただけでなく、
なかなかいろんなプチ冒険(?)もあり~のでしたが

休暇の話は
膨大な写真を整理してからという事で
もうちょっと待っててね



さて、今日のお話は…

1週間ぶりに自宅へ帰って来て、めちゃくちゃ驚いた事が


ダダダ大根がデカくなってるぅぅぅ
ニニニにんにくも伸び伸びやんかぁぁぁ

コチラは休暇前日の大根達

恐るべし成長力



見るからに「大根」な葉っぱ


ニンニクも立派に伸びとるし

そして、最も驚いたのは…

ヒョロヒョロやった根が
ちゃんと大根っぽくなってる
種を蒔いてから1ヶ月と1週間。
もう既に抜いてみたい衝動に駆られてますョ



毎年だいたいこの時期に休暇を取るまろりんこ夫妻。
常夏の島にダイビングしに行って日本に帰って来て
空港に降り立った瞬間に毎度のように言うセリフは
「日本、寒ぅ

それが、今年は何と
「日本、何でまだ暑いの」と言いましたよ
今日も日なたは汗ばむなぁ~

日なたぼっこしてるまろも、
あっちゅう間にアツアツになってますよ
毛が黒いから即行アッツアツ



大根その後☆4

2011-10-05 09:30:13 | 家庭プランター菜園
今日の天気は、今のところ


昨日は爽やかなエエお天気やった大阪

雲も素敵でした~
写真にどうしても電線が入ってしまったのが残念


まろもデッキで気持ち良さそうでした


昨日のミニ大根「小五郎」さん

液肥をやったら、葉っぱが更にパワーUP感満載
葉っぱの毛がチクチク痛いよ


一方、ニンニクは

昨日で全部芽が出ました コンプリートや



銀寄☆

2011-10-04 14:59:13 | クッキング
今日の天気は爽やかな
昨晩はよ~冷えたね~


この時期まろりんこ家が必ず買いに行く物。
それは…

銀寄(ぎんよせ)という栗。

大阪能勢が原産の栗で
粒が大きくて甘みが多い、まさに栗の王様なのだ~

例年は9月下旬頃売り出されるんやけど、
今年は残暑が厳しかったから生育が遅れたみたい。

でも、もしかしたらそろそろ売り出されるかも~と
こないだの日曜日、イチかバチかで
毎年買いに行く道の駅「能勢(くりの郷)」へ行ってみたら…

何とちょうどその日から販売開始やってラッキー
脇目も振らず、栗売り場へゴー
他の栗と混ざって売ってる中から
一番デカいサイズの銀寄をわし掴んでGETや

ほら、こんなにデカいんですよ~


まずは定番

栗だらけご飯~
ホックホクでめっちゃくちゃ美味や~


栗がようさんあるので、渋皮煮も作ってみました

あああアクでもの凄い色になっとるわぁぁ

何個か煮くずれてしもた


渋皮煮、絶品なんてもんじゃありませんよ
素材がエエと、私が作ってもこんなに美味しいのね~
お茶うけに最高っす


煮くずれた渋皮煮は

パンに巻き込んでラウンドパンにしました

優しい栗の味で、コチラもめっちゃくちゃ美味しいわ~


大満足の栗三昧
やっぱり銀寄はホンマめ~っちゃ美味しい

「能勢 くりの郷」は大人気の道の駅なので
駐車場がめーっちゃ混んでるから、覚悟して行ってね~



さて、もうじき
まろりんこ家はようやく夏休みで~すやった~
ブログの更新が止まったら
「ああ、どっかフラフラ遊んでるんやな~」と思って下さい
ではでは~



秋の万博公園☆その2

2011-10-03 08:45:47 | 日帰りお出かけ
今日の天気は
何だか一気に冷え込んで来ました…寒ぅ



前回の、9月29日(木)に行って来た
大阪万博公園のお花写真の続きで~す

満開の彼岸花を見た後、
「花の丘」を目指します

その途中で見つけました
何と万博公園に案山子が居るとは
初めて知った…
 

このおばさん案山子、怖い…



柿食えば~ 柿もまだ早いな。


「花の丘」に到着。

コスモスはまだまだこれからですね

だって…
コスモスの脇には

まだ蕾のヒマワリ達が植わってるんやもん
今週末から始まるコスモスフェスタでは
ヒマワリとコスモスのコラボが見れそうやで

 





小さなコスモスが植わってる一角は、めっちゃ綺麗でした



お気に入りのショット

万博公園では、他にも色んなお花が咲いています
ええ季節やし、おススメです


帰り道、うちの近所で。

黄金の絨毯や



秋の万博公園☆その1

2011-10-01 15:18:17 | 日帰りお出かけ
今日の天気は 爽やかな秋晴れです
近くの学校で運動会をしてるみたい

今日から10月ですよ
月日の経つのは早いもので、あと3ヶ月で今年終わっちゃうでなぁ


さて、一昨日の9月29日(木)
大阪・万博記念公園に写真を撮りに行って来ました~

この日は秋晴れのエエお天気…っていうか
昼間はめちゃ暑くて汗ダーダーでした


見てみたいお目当ての物があってね
まずは「日本庭園」へ

『白い彼岸花』
何て綺麗なんでしょう 
残念なことに遠くにしかなくて、こんな写真しか撮れんかった
日本庭園の竹林に咲いていました



まだ開いてないススキにバッタの図。



毎回撮ってしまう、竹林と逆光 ほんま好きやなぁ


自然文化園「もみじ川沿い」にて。

赤いのは全部彼岸花です



この辺りのススキは開いてきてるなぁ。



彼岸花が見頃です
鮮やかな赤が、目に飛び込んでくるようです

彼岸花を見ると、
小学校の国語の教科書に載っていた「ごんぎつね」の挿絵を思い出すねん。
その挿絵は、撃たれて死んじゃったごんぎつねの周りに
彼岸花がいっぱい咲いてる絵で…。
やから、私にとっては
彼岸花は「悲しい花」なんよな