
今日の天気は
時々
我が家のフエルトプランターで育てている

枝豆の花が咲いた頃、
その枝豆の葉に…

アオムシ発見
おおっ、またもやモンシロさんかな?
モンシロさんって、豆の葉っぱも食べるんかな?
あっ、ちゃう、柄が違う
アオムシの体の横線(縦線?)が白色や
調べてみたら、このアオムシの正体は
モンキチョウでした
このモンキアオムシ、面白い習性があるねん
うんPする時…


うんP飛ばしよんねん
それも、結構な距離…。
だから、モンシロアオムシはうんPある近くに居るけど
モンキアオムシは飛ばしうんPやから居所が分からず
探すのが結構大変…
さらにこのモンキアオムシ、
サナギになる直前…
これって…これって…

まるで「ゴメン寝」
不思議な事に、この「ゴメン寝」が次の日には

サナギっぽくシャキーンとなってるし。何故…???
それにしてもこのタイプのサナギは
ぶら下がりタイプのサナギより
安心して見てられるなぁ
サナギになってから7日後、

翅の柄や色が薄っすらと分かりますね~。
翅の縁取りの桃色がとっても綺麗です。
明日羽化するかも
とめちゃくちゃ楽しみ
そして次の日。
羽化を観るのをめっちゃ楽しみにしてたのに、
朝6時の時点で

既にもぬけの殻って…
モンシロさんなんて昼から羽化したりもあったのに、
黒トゲ野郎も朝9時頃に羽化したのに、
モンキ野郎…朝早過ぎ
大丈夫
まだもう1匹アオムシ居るし
羽化前日。

明日は絶対に羽化目撃するで~
朝5時半に起きたのに

もう羽化してた

でもまだ居てくれてた

綺麗やねぇ~

受け口に見える(笑)
それから約2時間半後、
無事飛んでいきました~
頑張って生きぃや



我が家のフエルトプランターで育てている

枝豆の花が咲いた頃、
その枝豆の葉に…

アオムシ発見

おおっ、またもやモンシロさんかな?
モンシロさんって、豆の葉っぱも食べるんかな?
あっ、ちゃう、柄が違う

アオムシの体の横線(縦線?)が白色や

調べてみたら、このアオムシの正体は
モンキチョウでした

このモンキアオムシ、面白い習性があるねん

うんPする時…


うんP飛ばしよんねん

それも、結構な距離…。
だから、モンシロアオムシはうんPある近くに居るけど
モンキアオムシは飛ばしうんPやから居所が分からず
探すのが結構大変…

さらにこのモンキアオムシ、
サナギになる直前…
これって…これって…

まるで「ゴメン寝」

不思議な事に、この「ゴメン寝」が次の日には

サナギっぽくシャキーンとなってるし。何故…???
それにしてもこのタイプのサナギは
ぶら下がりタイプのサナギより
安心して見てられるなぁ

サナギになってから7日後、

翅の柄や色が薄っすらと分かりますね~。
翅の縁取りの桃色がとっても綺麗です。
明日羽化するかも


そして次の日。
羽化を観るのをめっちゃ楽しみにしてたのに、
朝6時の時点で

既にもぬけの殻って…

モンシロさんなんて昼から羽化したりもあったのに、
黒トゲ野郎も朝9時頃に羽化したのに、
モンキ野郎…朝早過ぎ

大丈夫


羽化前日。

明日は絶対に羽化目撃するで~

朝5時半に起きたのに

もう羽化してた


でもまだ居てくれてた


綺麗やねぇ~


受け口に見える(笑)
それから約2時間半後、
無事飛んでいきました~

頑張って生きぃや

