今日の天気は
時々しびしび
9月21・22日 大阪・な~んもない島(笑)『夢洲』で開催された
L'Arc~en~Cielのライブ
L'ArCASINO
両日行って来たよ~

ライブ前日にドライブがてら夢洲行って撮って来てん
まさにカジノなセットや~ん



ワクワクして夜寝れんかった
…まずはええコトから書こ
ライブ、め~っちゃくちゃ良かったね~


1日目は、ローチケ先行で取れたLブロック。
ステージはもちろん見えんし、
おまけに端っこの方やったから花道も見えん(笑)
ラル札もテープも飛んでこんし
モニターしか見えんけど、参加することに意義があるんや~
夕暮れの『Wind of Gold』、もう最高としか言えん…
黄金色の空を見上げながら聴いてたよ
大好きな『ALONE EN LA VIDA』も…泣いた
『and She Said』は、実は私あんまり好きじゃないんやけど
ライブで聴くとカッコええなぁ
そして、まろりんこのめちゃくちゃ大好きな『ROUTE 666』
演ってくれて大感激

後半へ行くほど益々盛り上がって来て、さらにめちゃノリノリに

メンバーみんなが歌う『trick』大好きっ
『TRUST』~
あの海の中の映像…
ダイバーまろりんこは今後潜る度にこの曲が頭の中をぐるぐる廻るでしょう
何回もエンストする『Driver's High』には
「40歳過ぎるとほんまそうですよね…」みたいな(笑)
あっそんなん私だけか
そして、来たで来たで新曲
『Wings Flap』
ただ…実は初日は、歌詞の「だいきらい きらい きらい」に
ボー然と立ちつくしたまろりんこ
あかんねん、「Bye Bye」もそうやけど
ドキッとしてしまうねん
…ってこんなん私だけ
でも家に帰ってから、ダンナのスマホですぐに予約してフル視聴GETして
予約サイト
BluetoothでオーディオにとばしてもろてSDカードに入れて
パソコンからウォークマンに取り込んで
ライブ2日目に備えて聴きまくったで
ドLの中で私が一番何回も聴いたっていう自負があるくらい聴いた。マジで
この日のラストは『あなた』
どこかの橋が七色になってるのがモニターに映って
「あの橋どこの橋?CG?でも綺麗
」…なんせ席が遠いのでね
最後の花火は真横から打ち上がって
もうもう最高やった~



物販のトラック
会場はライブエリアと移動遊園地エリアになってたんよ
何故かタモリ人形があったり(笑)

読み方は「ラウソン」でいいのかな?

こってり大阪な看板。

ラル札の顔出し看板。
ライブのオープニングがこのメンバーのアニメーションやって
めちゃ可愛くて面白かったよなぁ
2日目は、ファンクラブ先行で取れたEブロック。
前日よりステージに近づいた
花道にもちょこっとだけ近づいた
時々肉眼でメンバーを拝めました
小さかったけどね~。
この日は何と言ってもレアな『It's the end』でしょ~
まろりんこが普段一番口ずさんでるかも知れんこの曲
思わず「ウソやろ~
」って言っちゃった
あぁあと『Lies and Truth』
嬉し過ぎて泣いてもうたわ~
ラストは『Pieses』。 最高
で、セットの後ろの夢舞大橋が虹色になってるやんか~
あぁこの橋が七色になってたのね~
凄い綺麗…
最高のライブでした

今回のライブでよう分かったわ。
ラルクはファンの喜ぶツボをよう分かってはるなぁと(笑)
やっぱりラルクじゃないとあきませんわ。もうほんまダメだわ(笑)
なので、お願いなのでまたライブして下さい
…で、ここからはデスカジノの話(笑)
チケット購入前から、専用バスでしか会場に行かれへんことは分かってたから
めちゃくちゃ覚悟はしてた。もう身構えてた(笑)
1日目の行きのバス乗り場は40分くらい列に並んでたかな?
駅を下りたり上ったり、駅の裏に回らされてさらに下りたり上ったり。
で、ようやくバス乗り場に向かう所で
何故か列に並んでなさそうな人達がダ~っと列に入って来て
「???」ですよ
さっきまで居た誘導のスタッフも居らんし
「…列に並んでたのは何やったんやろ???」と疑問のままバスに乗り込んだ感じ
で、会場に着いたら
物販が物凄い人だかり
スタッフの誘導で列だか何だか分からんところにギュウギュウに並ぶこと30~40分。もうクラクラ
大分売り場に近付いたなと思ったら、
なんや違う所からも列が出来てたみたいで
もうワケわからんカオス状態
周りが皆口々に「暴動になりそう…」
ほんま、誰か一人が声上げたら暴動になってたかも
ただそうならんかったんは、ひとえに皆ラルクが好きやからやと思うで。
運営さんには、そこらへんに甘んじる事無くもうちょっと考えて欲しいな~と思いましたわ。
1日目は物販で疲れ果てたよ…
で、帰り。デスカジノの本番(笑)
1日目は規制退場の大分後の方。
ライブ終了して1時間後に外に出れました。
南港行きのバスに乗れたのはそこから1時間20分後。
ライブ終わってからもう2時間半越えとる(笑)
まぁでも3時間待ちは覚悟してたので、まぁ予想通りというか
バスは夥しい数が運行してる。
2日目の行きはバスも物販も空いてたので楽チン
ライブに専念できた
帰りの規制退場はライブ終了して30分後くらいに出れて、
そこから40分後くらいにバスに乗れた。
あぁ大分早く乗れた~
凄い砂埃の中誘導してたスタッフさんには拍手を送りたい
hydeが「こんな遠くまでよく来たね。僕ならよう来ん」って言うてたけど(爆)
全くもう
みんなそれだけラルクのことがめちゃくちゃ好きなんやからな
分かったか
…って言いたい(笑)
なので、またライブしてね


9月21・22日 大阪・な~んもない島(笑)『夢洲』で開催された
L'Arc~en~Cielのライブ



両日行って来たよ~


ライブ前日にドライブがてら夢洲行って撮って来てん

まさにカジノなセットや~ん




ワクワクして夜寝れんかった

…まずはええコトから書こ

ライブ、め~っちゃくちゃ良かったね~



1日目は、ローチケ先行で取れたLブロック。
ステージはもちろん見えんし、
おまけに端っこの方やったから花道も見えん(笑)
ラル札もテープも飛んでこんし

モニターしか見えんけど、参加することに意義があるんや~

夕暮れの『Wind of Gold』、もう最高としか言えん…

黄金色の空を見上げながら聴いてたよ

大好きな『ALONE EN LA VIDA』も…泣いた

『and She Said』は、実は私あんまり好きじゃないんやけど
ライブで聴くとカッコええなぁ

そして、まろりんこのめちゃくちゃ大好きな『ROUTE 666』



後半へ行くほど益々盛り上がって来て、さらにめちゃノリノリに


メンバーみんなが歌う『trick』大好きっ

『TRUST』~

ダイバーまろりんこは今後潜る度にこの曲が頭の中をぐるぐる廻るでしょう

何回もエンストする『Driver's High』には
「40歳過ぎるとほんまそうですよね…」みたいな(笑)
あっそんなん私だけか

そして、来たで来たで新曲


ただ…実は初日は、歌詞の「だいきらい きらい きらい」に
ボー然と立ちつくしたまろりんこ

あかんねん、「Bye Bye」もそうやけど
ドキッとしてしまうねん


でも家に帰ってから、ダンナのスマホですぐに予約してフル視聴GETして

BluetoothでオーディオにとばしてもろてSDカードに入れて
パソコンからウォークマンに取り込んで
ライブ2日目に備えて聴きまくったで

ドLの中で私が一番何回も聴いたっていう自負があるくらい聴いた。マジで

この日のラストは『あなた』
どこかの橋が七色になってるのがモニターに映って
「あの橋どこの橋?CG?でも綺麗


最後の花火は真横から打ち上がって
もうもう最高やった~




物販のトラック

会場はライブエリアと移動遊園地エリアになってたんよ

何故かタモリ人形があったり(笑)

読み方は「ラウソン」でいいのかな?

こってり大阪な看板。

ラル札の顔出し看板。
ライブのオープニングがこのメンバーのアニメーションやって
めちゃ可愛くて面白かったよなぁ

2日目は、ファンクラブ先行で取れたEブロック。
前日よりステージに近づいた


時々肉眼でメンバーを拝めました

この日は何と言ってもレアな『It's the end』でしょ~

まろりんこが普段一番口ずさんでるかも知れんこの曲

思わず「ウソやろ~


あぁあと『Lies and Truth』


ラストは『Pieses』。 最高

で、セットの後ろの夢舞大橋が虹色になってるやんか~

あぁこの橋が七色になってたのね~

凄い綺麗…

最高のライブでした


今回のライブでよう分かったわ。
ラルクはファンの喜ぶツボをよう分かってはるなぁと(笑)
やっぱりラルクじゃないとあきませんわ。もうほんまダメだわ(笑)
なので、お願いなのでまたライブして下さい

…で、ここからはデスカジノの話(笑)
チケット購入前から、専用バスでしか会場に行かれへんことは分かってたから
めちゃくちゃ覚悟はしてた。もう身構えてた(笑)
1日目の行きのバス乗り場は40分くらい列に並んでたかな?
駅を下りたり上ったり、駅の裏に回らされてさらに下りたり上ったり。
で、ようやくバス乗り場に向かう所で
何故か列に並んでなさそうな人達がダ~っと列に入って来て
「???」ですよ

さっきまで居た誘導のスタッフも居らんし
「…列に並んでたのは何やったんやろ???」と疑問のままバスに乗り込んだ感じ

で、会場に着いたら
物販が物凄い人だかり

スタッフの誘導で列だか何だか分からんところにギュウギュウに並ぶこと30~40分。もうクラクラ

大分売り場に近付いたなと思ったら、
なんや違う所からも列が出来てたみたいで
もうワケわからんカオス状態

周りが皆口々に「暴動になりそう…」
ほんま、誰か一人が声上げたら暴動になってたかも

ただそうならんかったんは、ひとえに皆ラルクが好きやからやと思うで。
運営さんには、そこらへんに甘んじる事無くもうちょっと考えて欲しいな~と思いましたわ。
1日目は物販で疲れ果てたよ…

で、帰り。デスカジノの本番(笑)
1日目は規制退場の大分後の方。
ライブ終了して1時間後に外に出れました。
南港行きのバスに乗れたのはそこから1時間20分後。
ライブ終わってからもう2時間半越えとる(笑)
まぁでも3時間待ちは覚悟してたので、まぁ予想通りというか

バスは夥しい数が運行してる。
2日目の行きはバスも物販も空いてたので楽チン

ライブに専念できた

帰りの規制退場はライブ終了して30分後くらいに出れて、
そこから40分後くらいにバスに乗れた。
あぁ大分早く乗れた~

凄い砂埃の中誘導してたスタッフさんには拍手を送りたい

hydeが「こんな遠くまでよく来たね。僕ならよう来ん」って言うてたけど(爆)
全くもう

みんなそれだけラルクのことがめちゃくちゃ好きなんやからな

分かったか

なので、またライブしてね
