goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

阿波おどり旅行2015♪ 市役所前演舞場で阿波おどり編

2015-09-04 16:49:25 | 旅行
今日の天気はのちかと思えば急に
なんちゅう天気や


では昨日の続き

善通寺参拝&讃岐うどんの後は、
お盆休みの高速道路の渋滞が空く深夜まで
高松に移動して観光&讃岐うどんの予定やってんけど…

ふと思った。

「あのさぁ、夜までこっち(四国)に居るんやったらさぁ…、
 徳島に戻って今日も阿波おどり観るって手もあるなぁ。

決定d(≧▽≦*d)


徳島にとって返しま~す
讃岐冨士よ、また遊びに来るわね~


この日は今年の阿波おどり最終日
どうせやったら最後の最後、第2部が観たいよね

17時販売開始の当日券は、市役所前演舞場の第2部が取れました
他の演舞場は全て売り切れ
何で市役所前のチケットだけ残ってたんやろう?


20時過ぎに、市役所前演舞場に到着。

まだ前の第1部をやってはるわ。

そうそう、まろりんこのカメラやけど
何と善通寺参拝中に電池切れてしもたん
前日の藍場浜であんなようさん動画撮るとは思わず
1泊2日の旅行やから大丈夫や~と思って充電器持って来てへんかって。
マジでアホや~
たまたまダンナが車に古いデジカメを乗っけてたので助かった~

…という事で、動画の画像が荒いです


で、この日の席はどうしても
演舞場の出口付近のA席が取りたかってん
おまけに何と1列目の席が取れた~

何故A席が良かったかというと…
最後のシメと言うのかな?

鳴り物さん達がワ~ッと演奏してくれはったり、


鳴り物さん+男踊りが暴れ踊りを披露してくれはったり、
物凄い盛り上がりますねん
特に最前列の1列目やから、迫力がハンパない~


うきよ連は女踊りの方が帯に笛を差してはって、
最後鳴り物さんと合わせて横笛を吹きはってめちゃカッコ良かった~


では、ボケとるとこもあるけど動画をどうぞ~
鮮やかな扇がひらひらと舞う蝶のように素敵な阿波扇連



激しい踊りが印象的な悠久連。最後の鳴り物さんも素敵ですよ~



黄色の団扇と紫の衣装が蝶のように美しい天保連。道の虫を気にするチビッコがめちゃ可愛い



どの連も、手拍子をしたら喜んでくれはったり盛り上がってくれはって嬉しかった

1列目はほんま近いから迫力が凄かった~









最後は、いろんな連の鳴り物さんが両端で演奏する中
踊り手さん達がどんどん踊り込んできます。


そして、連がはけた後は一般の人たちが踊るねん

出口では連の人達が両側で踊って迎えてくれはるねん すっごい盛り上がる~


こんな素敵な阿波おどりを2日間も堪能出来て、ほんま幸せやった~
また観に来たいです
今度は踊ってみたいかも

右の女踊りの土鈴は、初めて徳島に旅行に来た10年ほど前に買うたもの。
左の男踊りの土鈴は、今回の観覧記念に買うたもの。
うふふ、イイ感じ

こうして、徳島を後にしたのでした~