磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

ノハラツグミ

2013年04月13日 06時08分07秒 | 野鳥 その他

驚きました。。午前5時33分過ぎに携帯電話の緊急警報が激しく鳴り響き目が覚めると同時にガガガ~と縦揺れ・横揺れが来ました。。。すぐに収まりましたのでテレビを見ると淡路島で震度6弱堺市は震度4です。。昨日、愛媛からの帰りに淡路島を通っていたので驚きました、被害が無ければ良いですが。。。

ノハラツグミ (岡山県・国分寺) H,25,4,11日撮影 雨、曇り nikonD4

一昨日はノハラツグミを撮りに走る途中から雨が降り出し段々と本降りになりだし嫌だなと思いながら現場に着くと雨が止みました。。初めての現場なので鳥が何処にいるのか探していると目の前の木に止まり慌てて撮っていると鳥が足元まで寄ってきます

国分寺。。聖武天皇の発願によって創建された国分寺の一つです。建物は南北朝時代に焼失したと伝えられ、現在の建物は江戸時代中期以降に再建されました。境内にそびえる五重塔は、県内唯一のもので吉備路の代表的な景観となっています。

 

ノハラツグミ (観察難易度: 9) 

特徴: 雄

頭上から後首、耳羽は青灰色である。白い眉斑がある。背は茶色。腰は青灰色で尾は黒褐色。下面は白くて喉(のど)の横や胸側はやや橙色をしている。喉から脇にかけては黒褐色の縦斑がある。腹は白色。

分布

ヨーロッパ北部からレナ川流域にかけて繁殖する。冬季はヨーロッパ中部および南部、イラン付近に渡って過ごす。日本では北海道、1988年神奈川県伊勢原市、長野県、2001年?千葉県印旛沼で記録がある。

 

 

 

黄色いタンポポとノハラツグミが可愛いかったです。。。

 

 

 

 

 

突然。。残桜の枝に飛び移りました。。。。

 

 

 

 

 

桃の花と鯉のぼり。。。

 

備中国分寺五重塔は、弘化元年(1844)ごろに完成し、34.32mの高さがあります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする