goo blog サービス終了のお知らせ 

磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

夏場のシマフクロウ

2022年07月21日 20時30分43秒 | 猛禽類(鳥)

朝は涼しい風が吹いて🐕🐕犬達の散歩...昼の散歩はメチャクチャ暑くシャワーです。昼から

明日の旅の支度で機材を車に積み込み準備万端..完了です。。^o^>>。。明日は病院で診察と

リハビリを済ませて..ミラーレスレンズ24~200ミリを入荷して..とりあえず走りますが..コロナが

急増してる..充分に気を付けて..少しストレス解消に外の景色を見てきます。。。。

     夏場のシマフクロウ..【羅臼】....在庫写真

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカの子育て

2022年06月13日 20時33分16秒 | 猛禽類(鳥)

今日は..なぜか~朝から疲れて身体が重く..しんどい..🐕🐕犬達の散歩...ちょっと..しんどい...???

昼からは地元商店街に新しく歯医者が転院して来ると言うことで..是非に逢いたいと要望が有って

お逢いをさせて頂きました..優しいそうな医院さんで..これかは宜しくお願いします..です~..^o^..

そのあとも..別件で移動です。。。帰ってからも..まだ少し疲れが有るのか..しんどい~..~o~..

あすは..すこし身体を休めます...予定はキャンセル..????..できるかな~..???..

     オオタカの子育て...【岐阜県】....在庫写真

オオタカ(蒼鷹、大鷹、Accipiter gentilis)は、タカ目タカ科に属する鳥類で中型の種である。名前は

大きさからではなく、羽の色が青みがかった灰色をした鷹を意味する「蒼鷹(アオタカ)」に由来する

日本における鷹類の代表的な種である。古今、タカといえば、オオタカを指すことが多い

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2022年05月02日 21時03分18秒 | 猛禽類(鳥)

      オオタカ...【都市公園】...在庫写真

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②...赤ハイタカ

2022年02月06日 09時40分07秒 | 猛禽類(鳥)

今朝の🐕🐕犬達の散歩...昨日の様に風は強くなかったですが..それでも.少しの風でも冷たい朝です

昨日に続いて赤いハイタカですが..ハイタカの動きを待っているしと青空にミサゴが旋回です。。。

ハイタカの近くに小鳥が飛び回っているとハイタカが急に飛び出し林の中へたぶん..??..

捕獲をしたのでしょう...それ以上の動きが無く..根負けをして撤収でした。。

さぁ~明日から北国.北海道へ遠征です..今日は最終の機材のチェックです...昨年は途中で激痛の為

急遽に帰りましたが...今回は手術をして激痛は無くなったので大丈夫だと思いますが..コロナ感染を

油断せず気を付け無ければいけません...新しい出会いを楽しみたいです。。

只、相棒が居ないのが寂しいですね。。。。。。。。。。。。

       ②...赤ハイタカ....2022.2.5日・撮影

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ハイタカ

2022年02月05日 08時50分05秒 | 猛禽類(鳥)

昨日..いつも色々とお世話になるYさんから電話を戴き私の自宅近くに赤いハイタカが出ていると

連絡です..以前からハイタカが出ている事は知っていましたが....Y さんから誘って頂いたきっかけで

nikonZ9と100~400㍉の試写に行ってきました..何時もなら相棒が新しいカメラを買ったら色々と

研究してして呉れますが..今回はYさんが色々と設定をして呉れました..(感謝)......しかし1年ぶりの

撮影です..少し疲れましたが..良かったです・・^o^・・Z9 100~400㍉は凄い性能です吃驚です

ハイタカの場所の確認で鳥友さんへ電話をすると別の鳥友さんから詳しく連絡を戴きました嬉しいです

       赤ハイタカ....2022.2.4日..撮影

    ハイタカの動きが無く少し枝から枝へ渡るぐらいで根負けでした。。。

全長31cm(オス)、39cm(メス)。オオタカより小型ですが、体型はよく似ています。オスは翼の上面・尾は

青味のかかった灰黒色。メスは上面全体が褐色がかった灰黒色。翼は短めで、丸味もあります。尾は

長め。「キッ キッ キッ・・・」とよく通る声をだします。日本では、北海道と本州の山地の林で繁殖し、秋冬

には低山地、平地の林でも見られます。餌の多くは小鳥類で、生垣や薮に逃げ込んだ小鳥を、長い足を

伸ばして捕らえる姿をよく見ることができます。羽ばたいては滑空、羽ばたいては滑空を繰り返して飛行

します。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ.若

2022年02月01日 21時50分21秒 | 猛禽類(鳥)

今朝の🐕🐕犬達の散歩...マイナス1度..冷たい朝ですが風が無く少し楽でした。。^o^。。

遠征の準備..家内と二人分で大きな荷物に成りました..あとは相棒のレクサスLXと機材の整備です。

      オオタカ.若...【都市公園】...在庫写真

若鳥は背面が褐色で、腹には黒褐色の縦斑があります。オスよりメスの方が体は大きいのがタカ類の

共通で、体の大きさにあった狩りができること、巣で卵や雛を守るメスが大きい方がよりしっかり守れる

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ.若

2021年12月20日 21時35分08秒 | 猛禽類(鳥)

朝の🐕🐕犬達の散歩は寒かったですが..昼は寒さも和らいで過ごしやすかったですが..夜の

散歩は少し風が吹いて寒かったです....正月旅行の買い物へ付いて行き荷物持ちです。。^o^>>

     オオタカ.若...【都市公園】...在庫写真

若はまだまだ~狩りが上手く出来ません...

若鳥は背面が褐色で、腹には黒褐色の縦斑があります。オスよりメスの方が体は大きいのがタカ類の

共通で、体の大きさにあった狩りができること、巣で卵や雛を守るメスが大きい方がよりしっかり守れる、

といった意味があるようです。オスはスズメなど小型の小鳥からハト大あたり、メスはムクドリ大からカラス

大までの鳥を捕らえて餌にしています。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2021年11月08日 21時20分48秒 | 猛禽類(鳥)

今日は..まだ少し風邪が残っている様で..今日の予定は全てキャンセルでした

明日は..色々と予定が有りますが..外せない会議もあって..風邪を誰にも移さない

様に万全をします。。熱も・寒気も・咳も・なにも無いですが用心をします

    オオタカ..【都市公園】...在庫写真

全長50cm(オス)。翼開長106cm(オス)。成鳥では頭から背、尾、翼の上面は灰黒色。腹は白色で細い横斑が全体にあります。飛んだときの翼は短めで、先端には丸みがあり、尾はやや長めです。はばたきとグライディングを交互に行なって、直線的に飛行するのが普通。若鳥は背面が褐色で、腹には黒褐色の縦斑があります

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2021年11月07日 21時50分37秒 | 猛禽類(鳥)

風邪引きも..ずいぶん楽になっていますが..熱もなく・咳き込みもなく・寒気もなく

ですが..体がしっかりしません...明日は昼から予定が有り夜も予定が入っています

キャンセルを思案していますが..欠席のできない予定もあって..難儀です..??..

      ハヤブサ..(新潟県)...在庫写真

ハヤブメスの方が大型になり、全長はオス38-45センチメートル、メス46-51センチメートル程度である。翼開張時は84-120センチメートル。体重0.5-1.3キログラム。頭部の羽衣は黒い。頬に黒い髭状の斑紋が入る。体上面や翼上面の羽衣は青みがかった黒。喉から体下面の羽衣は白く、胸部から体側面にかけて黒褐色の横縞が入る

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカの若

2021年09月26日 21時32分50秒 | 猛禽類(鳥)

連休も終わったが..どこにも行かずテレビの番でした...同級生が私の見舞いにも来れないので

奈良の薬師寺へお参りして私の病気回復祈願の写経をして呉れたと写経の写真をラインを戴きました

        感謝です..ありがたいです...^o^...

コロナが落ち着いたら..同級生5~6人で食事会をしょうと皆と約束だが..なかなかコロナの終息が

見えないでね~..~o~..明日は昼に雑用が有って.其のあと病院へ診察とリハビリです。。。。

      オオタカの若..(都市公園)....在庫写真

オオタカ(蒼鷹、大鷹、Accipiter gentilis)は、タカ目タカ科に属する鳥類で中型の種である。名前は大きさからではなく、羽の色が青みがかった灰色をした鷹を意味する「蒼鷹(アオタカ)」に由来する[1]

日本における鷹類の代表的な種である。古今、タカといえば、オオタカを指すことが多い

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2021年09月23日 08時17分25秒 | 猛禽類(鳥)

昨日...難しい問題の会議で夜なかなか寝られず今朝は.まだ疲れが残っている様です.....>>??<<

友人が明日から北海度へエゾシカの狩猟に出掛けると...可哀想だから止め欲しいとけど....~o~....

        ハヤブサ....在庫写真

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカの若

2021年09月19日 10時47分17秒 | 猛禽類(鳥)

昨日..朝と昼の犬たちの散歩に行ってきました..が..少し無理をしたのか..今朝は..やはり足が

張っています...少しずつ歩くようにしていますが..あまり無理はできないです。。。

都市公園にキビタキなどが入園している様で行きたいが..もう少し我慢してリハビリです

      オオタカの若....在庫写真

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2021年09月12日 07時08分56秒 | 猛禽類(鳥)

       オオタカ....在庫写真


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカの捕食

2021年08月24日 07時26分02秒 | 猛禽類(鳥)

   昨日...リハビリの帰り道..すこし日暮れが早くなった様です。。。。

      オオタカの捕食.....在庫写真


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②..ハヤブサ

2021年07月31日 07時40分24秒 | 猛禽類(鳥)

   ②..ハヤブサ...【関東甲信越の旅】..在庫写真

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする