ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

鏡開き

2015-01-11 | イベント

昨日は道場での稽古初め&鏡開きの日でした

例年どおり私は「お汁粉作り隊」メンバーなので、Tちゃん&Yちゃんと一緒にお汁粉を作りました

もちろん、朝稽古もしっかりと

神事の後は、恒例の飲み会こんなかわいらしいケーキの差し入れもありました

私がいただいたラムレーズンは、ちょっと大人の味で美味しかったです

さてこの飲み会、今回は3連休の初日とあって、ちょっとエンドレスの予感…

私は翌日に三線の弾き初め会(兼・公演リハーサル)を控えていたので、飲み会途中で失礼させていただきました

帰宅して三線の練習をしていたら、Tちゃんからメールがあって、再び吉祥寺駅へ

入場券を買って、駅のホームで大きな忘れ物を受け取りました

Tちゃん&Hさん、本当にありがとうございました


しょうがドレッシング

2015-01-10 | 食べもの

久しぶりに海南鶏飯(ハイナンチーファン)が食べたくなり、作りました

といっても、海南鶏飯の素をお米と一緒に炊飯器で炊いただけの簡単バージョン

チキンは予め作り置きしていたもの、ブロッコリーとアスパラガスは温野菜にして、しょうがドレッシングをかけました

だいぶ前にブログに書いた、小豆島のしょうがドレッシング

東京でも手に入るので、サラダだけでなく炒め物などにも使っています

高松から東京に戻って、もうすぐ丸2年。

うどん店でしょうがをすりおろしていた頃が、最近なんだか懐かしく感じます


紅白

2015-01-09 | いろいろ

昨日は三線のお稽古初めでした。

こちらはお稽古仲間の方が持ってきてくださったおやつ

いわての銘菓・かもめの玉子に紅白があったとは製造元のHPを見たら、いろんな種類がありました

年始らしく、おめでたい感じですね

しかも赤いパッケージの中身は、かわいらしいピンク色でした(普通は白です。)

お稽古後には、こんな素敵な富士山を見ることができました

先月は、お稽古が終わる頃には、もう日が暮れてしまって真っ暗だったんです。

寒い日が続いていますが、日は徐々に長くなっているということですね


ミックスジュース

2015-01-08 | 飲みもの

昨年のクリスマスに我が家にやってきたミニボトルブレンダー

1人分をさっと作るには本当に便利なんですよね~

それを使って色々作っていますが、こちらは最近の私のお気に入りのミックスジュース

バナナ1本、ヨーグルト、牛乳に、粉末のミックスベリーを加えたものです。

一見、いちごミルクのように見えますが…味はバナナミルクです

 


七草粥

2015-01-07 | 食べもの

今日は1月7日。

我が家の朝ご飯は「七草粥」でした

お漬物は3種類。

刻みすぐき、しそ紅生姜、そしてお土産でいただいた刻み奈良漬

普段、私はあまり奈良漬を食べないのですが、これは酒粕の味も美味しくてお気に入り

ちなみに「春の七草」ですが、短歌のように覚えるといいそうです

「せり・なずな ごぎょう・はこべら ほとけのざ すずな・すずしろ 春の七草」

なるほど、これならスラスラ言えそうですね