ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

12時間半の過ごし方

2019-06-11 | Helvetia

昨日は初日の食べ物のことをいろいろ書いたので、今日はその他のことを。

今回の成田→チューリヒは、ANAのコードシェア便で、運航はスイス航空でした

フライト時間が12時間半もあるので、iPadを持参。

読書をしたり、出発前日にAmazonのPrime Videoでダウンロードしておいた映画などを見て過ごしました。

長いフライトなので、ネックピローとノイズキャンセリングのヘッドホンも持参しました。

(※ノイズキャンセリング:ノイズの音の波に逆位相の音の波をぶつけることで、騒音をかき消してくれる技術のこと。)

このヘッドホンがあると、機内の騒音を気にせず音楽や映画が楽しめるので、とても快適に過ごすことができました

 

スイス航空の機内エンターテインメントプログラムもなかなか楽しくて

「クイズ$ミリオネア」や「バックギャモン」などのゲームをやってみたりしました。

画面の左下にはUSBの差し込み口があるのですが、これを使ってスマートフォンやタブレットの充電ができました便利

12時間半というと半日は機内にいるということになるのですが、意外とあっという間でしたね

 

チューリヒの空港にある時計は、スイスの時計メーカー・OMEGAのものでした

空港内は、とてもキレイでした

スイスで一番最初に買ったものは、空港のKIOSKで買ったこちらの飲み物

 

ボルヴィックのミントティー

滞在中買ったペットボトル飲料の中で、これが一番のお気に入りでした

日本でも発売にならないかな〜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿