チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

大文字草

2021年09月26日 03時53分11秒 | 

晴、22度、82%

 座敷に面した庭に「大文字草」が咲きました。3年前に白と赤の「大文字草」を買いました。春先芽吹いた「大文字草」は夏にかけて葉を増やし、秋になると花を咲かせます。寒さには強い「大文字草」ですが暑さには敏感に反応します。小さな鉢を日陰や縁の下で夏を越させます。この夏の暑さで二株の内一株が元気を失い、萎れて枯れました。茎の色からして白が枯れたのだとわかりました。残った株は花芽をふた方向につけています。冒険でしたがソロリと株分けをしました。 ふた鉢に赤い「大文字草」が咲きました。

 座敷に面した庭には大きな「マキの木」があり、その根元には「築き石」が置かれています。改築する前は小さな池もありました。和風の庭です。石や大木のおかげで日陰が多く、日差し、暑さに弱い植物にとっては格好の場所です。 とは言っても福岡の平地ですから、暑さは山間部より高くこうした植物には過酷です。

 朝晩凌ぎやすくなりました。「大文字草」「ホトトギス」「黄色い彼岸花」がこの庭で咲いています。深みのある赤い花弁にパッと目を引く黄色い花芯、小さい花ですが日本の秋を感じます。「大文字草」は11月ごろまで咲き続けてくれます。植物たちと一緒に私の体も一息つきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする