今年初めてのニャンコさん里親会@池袋 2016-01-08 | cat 昨年の2月、練馬をベースに野良猫のTNRや子猫の保護活動をしている友人が保護した多頭飼育崩壊現場から保護したニャンコさん達 野良猫の多い練馬のTNR活動でいつも甚大なご協力をしてもらっている個人ボランティアさんです 多頭飼育崩壊とはいえ、可愛いがられていたようで皆穏やかとのこと ただ子猫の時期は過ぎ、若い成猫さん達が多いせいか、一年が過ぎても17頭保護した中でまだ9頭家族を探してるニャンコさんがいます。 子猫さんははあっという間に大きくなっちゃうから(´Д` ) そんなニャンコさん達の今年初めての里親会が今週末池袋で開催されます よろしければ3連休はニャンコさん達に会いに行ってあげてくださいませ! 保護主さんのブログ→猫ひより 譲渡会のWeb→ねこの輪 としま 待ってるにゃ
ディーザップ散歩 2016-01-05 | dog 巷ではちょっと知られているディップのキョン散歩(キョンシーの散歩)とギャン吠えとギャングっぷり(-_-) 思い返せば こんな頃から繰り広げていたようで DOGS HOME SUNKSの栄作先生に見てもらいながら 地味~にそれはそれは地味に1頭ずつのお散歩を繰り返し ふと、、1頭ずつ散歩に行ってたら、お散歩で1日が終わる!!( ゜Д゜)ということに気づき そして家の中でずっと一緒なのに 外でコルをみるだけで大騒ぎするようにもなり 時々突然ガウガウするようにもなったので←ヤキモチ&俺様ジャイアン病 シーザーミランも一緒にお散歩いくことで群れになるって言ってた気がする!! なかば強行突破でコル&ディップ一緒に行くようになり コルが1番迷惑でした。。ごめんね(´・ω・`) やっと!やっとやっとやっとやっと!!!! だいぶ(完璧ではない・・)普通に犬ぞりトレーニングではなくてお散歩に行けるようになりました そんなディップちゃんがどんな様子だったかと申しますと・・ 家を出た途端にまずギャンギャン 鍵を閉めるときにもまたギャンギャン 外に出るときにもまたギャンギャン 外に出てもしばらくギャンギャン 誰か別の人がいればギャンギャン 少し治まってもしゃべればギャンギャン 信号待ちが終わって歩き出せばギャンギャン ちなみに馬鹿力でひっっぱる&嬉しくて飛びかかってくるのオプション付き←噛みはしないです ことあるごとにギャンギャンで あっちでギャン こっちでギャン 興奮スイッチが入ると声もまったく耳に届かず なにを言っても私がディップ~!シットオ~!!とギャーギャー叫んでるだけ(-_-) 興奮スイッチが入ればまったくおさまらず、落ち着いたら進むという方法は日が暮れるどころか一生かかる勢いで 強くやってしまえば早かったかもしれないけれど 犬も人間も 自分で考えて納得してやめたほうが 継続するし不満も出ないということで 時間はかかりましたが 吠えたら出ないを繰り返し→吠えなかったらお散歩行ける!→この間誰も玄関は通れない 落ち着くまで出発しない→落ち着いたら出発できる!→お買い物にいった近所のおばちゃん帰って来ます ひっぱると止まる→ひっぱらなかったら前に進める!→30分で家が見える範囲しか進みませんけど とディップながらに答えを探し 落ち着いて行けるようになると今度はお散歩中でも話が聞けるようになり ディップと声をかけてアイコンタクトでおやつを繰り返し 興奮している時も声が聞こえるようになりました どんどん興奮の時間も短くなり、落ち着くのを待って出発できるようになり お散歩中にもこちらを見れるようになり お散歩中クンクン出来るようになり お散歩そのものも楽しめるようになってきたようです それまではただの犬ぞりトレーニング お散歩に行かないわけにはいかないし ディップにもリラックスしたお散歩をしてほしい 心臓病と切り離せないキャバリアなので ギャン吠え犬ぞり散歩は本当に良くないし このギャン吠えのままで10年より、ちょっと1年頑張ったほうがいいよね? いつからだったのか全然覚えてないし、考えてもわからないし、 今となってみればもうどうでもいいけど けっこう頑張った!! もっと凝縮して頑張ればもっと早かったかもしれないけどね、結果オーライ♪ ディップも頑張ったけれど コルも私も頑張りました(*^^)v とはいえ・・風の強い日の葉っぱのおいかけっぷりはまだまだ健在なので ディーザップまだまだ続くのでした・・とほほ・・ ディーザップのおかげでお金のかからないダイエットと、なぜか腰痛も治った私なのでした
あけましておめでとうございます 2016-01-01 | 料理教室cariad あけましておめでとうございます 2016年も美味しくウッキッキーにモンキーモンキーベイベーな日々でありますように☆ 世界中の人々と、ワン達、ニャン達、、皆々様にとってたくさんたくさんの幸多き毎日になりますように☆