8月29日は、呪われている。
おはようございます。
溜まりに溜まった夏休みの宿題を、泣きながら取り組んでいる日だ。
とめどない後悔の念に苛まれ、この世を恨み、地球滅亡さえも願い、
それでも諦めず、手を動かし続けながら、残りの宿題を前に途方に暮れる。
そもそも8月29日というのは、そんな強烈な思い出を心に刻んだ日だ。
私は、6・3・3で12年、毎年飽きもせず刻み続けていた。
私のバカめ!
せめて、14歳辺りで気付けよ、バカめ!!
そして、『焼き肉の日』でもある。
私は、焼く肉が食べられない。
肉は大の苦手だ。
私は、そんな日に産まれた。
誕生日に良いことがあった記憶は、ない。
今年の焼き肉の日も、ツイていなかった。
悪夢で目覚め、実家へ行けば、かずこさんが粗相で汚した床を拭き、
通勤時、アクセルを踏む右足の脛に、ずっと大きめの蜘蛛がへばり付いていて、
パニックになるにも、運転中だ。
どうにか、堪えた。
社に入っても、死んだフリをしたカミキリムシが急に飛び立ち、
私は、溜めていた蜘蛛の分も合わせて、大絶叫した。
こんな時、人は「フォーーーー」って叫ぶのだという事を知った。
「キャー」でも「うわー」でもない。
こういう時は、フォーーーと叫ぶんだ。
やれやれとデスクに座ると、パソコンのキーボードにカメムシが佇んでいて、
けれど私は、どういう訳か、カメムシだけは大丈夫だ。
手に乗せて、外へ出してやった。
カミキリムシの時に救いの手を差し伸べてくれた男性社員さんからすれば、
「あれ?あんなに叫んでいた人が、普通の顔でカメムシ持ってる」と
さぞや戸惑っただろう。
どういう訳か、唯一触れる虫が、強烈な匂いを発するカメムシだということも、
ある種の呪いかもしれない。
その後も、色々あった。
とにかくツイてないことばかりだ。
最終的には、酔っぱらって制御不能になった、かずこさんに
オムツを履かせて、その日は終わった。
家に帰って時計を見たら、夜の10時半だった。
猫達は、朝から新品のカバンの匂いをしきりに嗅いでいる。
我が家のおじさんからの誕生日プレゼントだ。
5個目だか、6個目だか、もう覚えていないが、
ここ最近、おじさんからのプレゼントはカバンが立て続いている。
私は、そんなにカバンばっかり、要らないのだ。
けれど、クローゼットには、新品のカバン達が詰まっている。
そして、宝石箱には、ネックレスが10本ある。
カバンの前は、ネックレスだったのだ。
クリスマスや誕生日に、立て続けにネックレスを贈られた。
「わし、首が何本あっても余るわ!」
そうツッコミたかった。
しかも、どのネックレスも、米粒大だ。
ペンダントトップが、すべて米粒大。
細い鎖に、米粒大。
虫眼鏡で見れば、どのネックレスもデザインは違う。
しかし、肉眼で見れば、どのネックレスも米粒だ。
「じゃもう、1本ありゃ、充分じゃねーか!」
それも、ツッコみたかった。
静かな夜に、
新品のカバンを眺めながら、今日のツイてない一日を思い返した。
私の口から零れ落ちた言葉は、
「あぁ、楽しかった~。」
だった。
なぜか、楽しかったのだ。
ツイてない日、親切にしてくれた人の笑顔、
ツイてない日、それを見て思わず笑っちゃった人の笑顔、
ツイてない日の記憶には、いろんな人の笑顔が付いていた。
だから私は、深夜に帰ってくるおじさんへ、手紙を書いて眠りについた。
「ついに50歳になってしまいましたが、
暮らしぶりは、相変わらず落ち着く気配はありません。
なんだかんだと、私のせいで、あらゆることに巻き込まれて
貴方も、ここで暮らすようになって、さぞや大変でしょうね。
もうこの際、退屈だけはしないと諦めて、これからも、どうか楽しんで。
我が家の仲間達のドタバタ劇場を・・・」
君達は、平和だな
あくびして~
耳かいて~
たれ蔵「かあちゃ~ん」
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
いえいえ、ひいなさん、大変な時に
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
うわ~、40歳で四十肩!
なんて皮肉なぞろ目の揃い方よぉぉ!!
そこへ、可愛らしいビジュアルの苺大福。
ジワジワきます(笑)。
私こそ、ひいなさんの言葉のセンス、
一を聞いて十を知ると思わされる感性に、
ハッと学びを得たり、ホッとしたりします。
いつも、ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
確かに「好きなもん」買えた方がいいんだよね。
旦那様は、きっと恥ずかしいんだろうな。
だから、そう言うんだよね、きっとさ。
日本男子は、そういう人多いもんね。
でもたまには、跪いてバラを贈れ!日本男子よ!!
それそれ、あまりにツイてると、
怖くなるものなんですよね。
逆に、ここまでツイてないってなると、
ある意味安心するというか、そういう感覚だよね(笑)。
今後も、平和な猫達と可笑しな人間達ですが
よろしくお願いいたします。
ままん、お祝いのお言葉、ありがとうございます。
イヤイヤ、全然気にせんでください。
ままんには、いつも、お世話になりっぱなしなんだから、
もうね、誕生日プレゼントまで頂いちゃったら、
オレはどう感謝していいか、分からなくなっちゃうから!
私も、お祝い事とか記念日とか、覚えてる年と
忘れた年と、むらむらにあるかんね(笑)。
そそ、ままんのお伝えした時点から、
さらに色々ツイてなかったので、ここで書いて
お伝えしました(笑)。
そう、私はカバンもネックレスも、1個で充分なの。
選ぶというのが、苦手なのよね。
ただ、さすがアーティスティックなおじさんだからか、
センスは抜群に良いんですよね。
でもほんと、ある意味、いい誕生日だった。
「やっぱりかぁ」と心で叫んだカバンも、
「フォー」なことも、「おいおいおーい」ってことも、
あぁ、優しい人って、こんなに沢山いるんだな~って思えて、
嬉しくなっちゃった。
ありがとうございます。
おじさんと猫と年寄りの我が家、
これからもね、平和にって訳にはいかないだろうと
ままんも予想していると思いますが、
どうか、その都度、助けて下さい(丸投げかよってね爆)
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
そうそう、カバン好きだったりする方は、
嬉しいプレゼントなのでしょうね。
私は、1個使い潰したら、次って感じで、
そろそろ、おじさんから貰ったカバンが、
一生分に達した気がします(笑)。
私も直接伝えるってことは、何事も言えないタイプなんです。
そんな時は、手紙を書いてみるってにも
いいものですよね。
知らん顔して、置いておけばいいもんね。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
たま~に、ちゃんと伝えないと、
さすがの地蔵も、大変ですもんね(笑)。
はい、プレゼントに関しては、さすがの地蔵です。
ある意味、期待を裏切らない訳です(笑)。
選ぶセンスは、素敵なんですがね。
米粒もカバンも。
ただ、こんなに要らない・・・(笑笑)
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
gundogsさん、お久しぶりです~イエーイ!
いえいえ、立派なことは出来んのです。
いっつもドタバタするばっかりで、
かずこさんのことも、私じゃないほうが、
上手く行く気もしておりますが(笑)、
様々な人を巻き込んで、ドタバタしていく所存です!
私は、これで50代、おじさんはあと数年で60代。
これからも、よろしくお願いいたします。
お祝いの言葉、ありがとうございます。
ほんと、何から何までツイてない日でしたが、
いろんな人に救われた日でもありました。
「ありがとうございます」「すみません」もたくさん言ってた(笑)
この世は、優しい人であふれている。
感謝を忘れず、これからも頑張って参ります !
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
そう、ネズミです~。
なんでもかんでも、ちょこちょこ食べては、
取り置きしておく、ネズミ(笑)
でも私達、小銭貯めるのは得意ですよね~。
あぁぁ、かあちゃん、それ分かる~。
私も凄まじくおっちょこちょいなんです。
子供の頃は、それがもはや、コンプレックスだったくらい、
酷いおっちょこちょい。
40代でようやく、自身の失敗失態を
笑えるようになりました。
そうそう、本気で涙流しながら笑っちゃうよね~。
50代は、どんな困難も笑い飛ばせるような、
そんな深い懐を目指していきたいと思います。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
肩もみ券やお皿洗い券、可愛いプレゼントですね。
それだけ、「お母さん頑張ってるな」って
お子さん達に伝わったからでしょうね。
おじさんは、毎日帰りが深夜なので(シフトの関係で)
いつも献立とかと共に、いろんなお手紙を書いてるんです。
当然、不平不満も、今回の感謝のお手紙の倍、
書いてます~(笑)。
そうですね、これで私も完璧なる熟女の仲間入りですが、
どういう訳か、どこへいっても万年下っ端というね。
そろそろ熟女扱い(丁寧な扱い)して欲しい(笑)
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
そうなんです。
暑い夜に、かずこさんに産んでもらいました。
そして、この歳になり、かずこさんは、
便を産みだしてしまった。
時の流れとは、奇異なものですね。
そうなんです。
2度続くと、「はっ、これシリーズ化する」と
確信するんですよね~(笑)。
でもなかなか、言えないし。言えないし。
うふふ、桜吹雪さんの旦那様は、
ひたすら家電シリーズなのですね?!
そうそう、ほんと、やめて欲しいですよね(笑)。
たれのん、あの子らが来た時もドタバタでした。
本猫らは、なんとも平和ですがね(笑)
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
パソコンでは漢字に変換されていますが、
本当のお手紙は、ほぼ全て、ひらがなで書きました(笑)。
余りに散々だと、面白くなってきちゃいますよね。
しかもそれが、誕生日だと特に。
そんな感じでこの歳も、やってこうと思います!
どうぞ、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
遅ればせながら、お誕生日おめでとう
ございます!( *⌒∇⌒)/☆.。.:*・°☆.。.:*・
いつもクスッと笑えて、
癒やされるブログをありがとう、
いつも温かい言葉をありがとう、
おかっぱさんがおじさまや猫さん達と、
いつまでも穏やかな日々を過ごせますように^^
お返事は気にしないで下さいね。
余談ですが、私、40歳の誕生日の朝に
起きたら四十肩になっていました…
丸一年痛かったですよ~(T-T)
そんな日に相方が買って来たのは
苺大福でした。(なんで?)
焼肉の日にお誕生日♪おめでとうございます😃
ってか💦おじさんちゃんと誕生日プレゼントくれるんだ〜😃優しいね(*'▽'*)
うちの旦那なんか、好きな物買えよ❗️で終わっちゃうかんね😩ま、それはそれで好きな物買えるから良いんだけどね😁笑
おかっぱさん♪ついてない日って〜の、あるよね(-.-;)
そんな日は、マジ全てがついてないんだわ💧その反面、最高につきまくってて〜、逆に恐ろしくなる日もあるわ。
そう、上がれば落ちるからね😅
ま、単調な毎日じゃつまらないしね。
愉快な猫の皆さん♪一つ歳をとったおかっぱさんを、よろしくね😁
数日前から、あぁもうすぐだ。
あと3日で50歳の誕生日だ。
前日には娘と「明日は誕生日だね~うふふふふ~」
って言ってたのに、当日になって
すっかり抜けた(ToT)
「お誕生日プレゼント、何か買いに行く?」って娘に
誘われたけど、誕生日だからって何か適当な物を
贈るのはちょっと嫌でf(^^;)
だから本当にごめんなさい。
相変わらず言い訳から始まっちゃったよこれ。笑
悪夢から始まって、虫虫虫パニックと
大虎さんに首輪ってぇのが、今日の記事で
よーくわかったよ(*≧艸≦)
ネックレスもバッグも、あればあるほど
嬉しいけどな~あたしなら。
そんなには要らないんだね、おかっぱさんは。
そこんとこは、おじさんと意見が一致しそうだな~と
思いながら拝読しましたです。
そうかそうか~。笑顔がたくさんだったんだね。
それを思い出したら楽しかった~ってなったのかー。
気付いてないだろうけど、それって
凄いことだからねヾ(≧▽≦)ノ
おじさん、嬉しかっただろうね~、
そんな素敵な手紙をもらって。
平和なたれのんコンビみたいに
おかっぱさんとおじさんも末永く平和でお幸せに♪
お誕生日、おめでとう💛
プレゼントはカバンだそうですね。私も自前で「何時、使うのよっ」っーくらいにあります。でも、プレゼントで貰えるんですからいいじゃないですか、自前よりも。
言葉に出来なくても伝えるって凄い事だと思います。見習わないと手痛いシッペが来そうで怖いですが・・・・なかなか素直になれないんですよねぇ~
言葉でなくとも文字で伝わるんですもん。
お体、ご自愛ください。
そして、なんて素敵なお手紙♪
微笑みさんに感謝してるって、きちんと伝えられるの素敵です(^ー^)
プレゼントはやはりカバンだったんですね( *´艸`)
こうなれば、毎日カバンをとっかえひっかえして出掛けましょう!!
お誕生日おめでとう
お誕生日に久々コメントです
いつもかずこさんとのお話しを読んで
頭が下がりっぱなしです
ようこそ!50代へ♡
おじさんとまるで息をするかのように
仲良く老いて行って下さいな~
お誕生日、おめでとうございます💕
ツイてないことがあっても、それを誰かが助けてくれたり笑顔をくれたり、、
それは、おかっぱさんの魅力ゆえですよ😽
さらにパワーアップした50代を過ごして下さいね💕💕
やっぱりおかっぱちゃんとかあちゃんは一回り違うんだね!
同じ干支だよね! ねずっちだよね!
猫好きのねずみ🐹🐭だね!
かあちゃんは底知れずドジだけれど、自分のドジで死ぬほど笑えるし、何度も思い出し笑いするの。 周りがどれだけ呆れ果てて白い目で見ていようが、笑いが止まらないの。笑って誤魔化すってのじゃなくて、ホントに面白いの。
おかっぱちゃんは不幸を幸せに変える才能があるって素晴らしい✨ おかっぱちゃんは、やっぱり素晴らしい✨⤴️
笑い飛ばして生きられるって素晴らしいよね✨⤴️
ますます素晴らしい50代でありますように✨👍
おめでとうございます!!
おじさんへの書置き素敵です~
私なんか「刺身 冷蔵庫」とかってお皿の上に書置きです(笑)
おかっぱさんの歳に私は3人の子育てで髪を振り乱してたかな。。
プレゼントも「肩もみ券」とか「皿洗い券」とか
旦那は毎年欠かさず例の花とか
だんだん嬉しくなくなってきたけどそれでも感謝の気持ちは伝えないとっておかっぱさんの書置き読んでつくづく思いました
ま、人生いろいろあるけどまだまだ若いおかっぱさんが楽しんで暮らしていくことを願っていますね
そろそろ熟女と呼ばれそうですね(笑)
そして、29日にお誕生日を迎えたおかっぱさん、おめでとうございます。
夏真っ盛りの暑い時期に、カズコさんが頑張って産んでくれたのですね。
オジサンからの誕生日プレゼント
同じようなものが、数年続く感じが、地蔵のオジサンならではの感覚のようで、とっても微笑ましいのですが、もらう方は、「え?またこのシリーズなの?」と思ってしまいますね、笑。
でもほんとオジサンらしいです。
我が家のオッサンもちょっと変わったところがあって、電気製品、電化ものはいらないと言ってるのに、電化ものをプレゼントに選ぶという嫌がらせに近い感じに「え?なんで?」と毎年思っています。
ほんとやめて欲しい、笑。
いろんな事があった29日のようですが、
「あぁ、楽しかった~」と最後に思えたおかっぱさん、カッコイイと思います。
白黒コンビはまた窓辺で、どんな会話をしていたのでしょうね♡
絵になる2匹可愛いな
お誕生日おめでとうございます😊
素敵な書き置き、じゃなかった
お手紙に、じーんとしました。
良い日だったと
散々な日に思い出せたら
そらもー素敵すぎるやん。
あなたのこの一年、
楽しいものと神様に約束されたようなもんよ。
お体だけは、お大事にね🌸