goo blog サービス終了のお知らせ 

うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

やっと、さらばだ、炬燵よ

2017年06月07日 | 日記

母さん。

母さん?

ねぇ、母さん。

 

おはようございます。

最近、片目だけが充血していた母さんだが、

眼科に診てもらったらしい。

 

今年で、たしか、79歳くらいになるだろうか、たぶん。

何が起こってもおかしくない年齢だが、

今でも病院にだって、自分で車を運転して行く。

元気なのは、有難いのだが・・・

 

「眼の検査したらよ、視力1以上あったんや」

すげーな!

 

「この充血もよ、心配いらんらしいぞ」

そっか、良かったな。

 

「ところでよ、お前は、白目が無いのは、どうしてじゃ?」

白目が無い訳なかろーが、母さん!

 

「だって、全然、白目が見えんぞ」

なにを、言ってんだい、母さんったら!

んな訳なかろーが、んな訳・・・

ほんとやーん!

眼が細いからやーん!

お前は、万が一、充血しても気づかんなって

指さして笑うのやめて、母さん!!

 

そんな、細い目の娘を生み出した母さんは、

まだ続々と、編み物作品を生み出している。

冬から続いている、母さんの「編み物フィーバー」によって、

我が家は、母さんのニット作品だらけなんだ。

 

寒い冬、炬燵に転がる時に

うってつけのマットを編んでくれた母さんが、

先日、夏用にと、またマットを編んでくれた。

それが、またことのほか温かいもんだから、

ようやく炬燵だけでもしまう決意が出来たんだ。

母さんのおかげだ。

 

よねさんや。

君の巣イコール炬燵を、片付けていいかい?

 

母さんのマットに座っているだけで、ことのほか温かいんだ。

さらに炬燵布団が目の前にあるのが、きついんだ。

 

いいかい?

よね「いいよ~」

 

いいのかい?

よね「いいよ~」

 

そうかい、いいのかい?

よね「にっ!」

ありがとうな。

 

という訳で、ようやく炬燵布団が片付きました。

おたま「ばーちゃの匂いがするぞ~」


最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳶助さんへ (おかっぱ)
2017-06-09 06:10:21
愛知県もね、朝はまだちょっと冷える日も
あるんだけど、なにせ昼間は暑くなってきました。
鳶助さんも、お母様と比べっこしてたんですね。
うちの母さんは、いまだに何かと、
私と張り合おうとすんだよ~。
「膝下の長さと美しさが、わしの方が勝っとる」って
最近も言うの(笑)。
お肌つるっとしてますか?ウフフウフフ。
ありがとうございます。
でもね、死にぼくろがハンパねーです(笑)。
よねさん、今年の夏も、なんとか乗り切るべく、
まったり健康法、絶賛続行中です~。
おたまも、あの若さで、すでに、
まったりならぬ、ずぼら健康法確立した模様です(笑)。
返信する
ポンちゃんままへ (おかっぱ)
2017-06-09 06:01:46
白内障で挿入するレンズ的なものがね、
どんどん進化してんだってさ。
オペもね、あの怖がりの母さんでも、なんなく
受けられるらしくって、それを聞くと、
安心だよね~。
ただ、私の小さい目、これ、オペできるんか?って
心配(爆)!!
って、お姉ちゃん、以前から彼氏さんとの事で、
ままんともちょっとギクシャクしたりって言ってたよね?
なに?結論出したん?どうなん?
とにかくね、お姉ちゃん、頑張ってーー!
大丈夫、頼りになるままんがいるかんね。
昔っから、うちの母さんになんて相談したって、
だーいたい、適当でトンチンカンだかんね、
ままん、お疲れ様でございます。
よねさん、まだまだ歯も元気で、頑張ってるよ~。
って、見てきたわ~ままんのブログ改めて
見てきた。
めっちゃインターナショナルなコメント欄に
なってたー。
テンキューくらいしか、分からんかったー。
それでもちゃんと、返信できるままん、
さすがやけど、確かに戸惑うよね。
もね、スルーしてもいいかもね、うん。
てか、私だったら、スルーするしかないもの。
無理せんようにね、ままん。
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2017-06-09 05:48:26
お母様も、編み物がお好きだったんですね。
実は、母さんの母さんも、なんでも編める、
編み物上手な人だったそうなの。
で、今頃、うちの母さんも、
「あん時、ちゃんと教えてもらえばよかった」って
言ってるんですよ(笑)。
私のまぶた、これ、ありなんですね?
ありがとうございます。
いやでもね、腫れぼったい上に浮腫んだ日にゃ、
もう目が開かないんだよ~。
ざ・鶴瓶師匠と化します(爆)。
返信する
ちゅんこさんへ (おかっぱ)
2017-06-09 05:43:46
おはようございます。
食べてくれましたかーーー!やったーーー!!
ちゅんこさん、お疲れさまでした。
1か月も、あまり食べられなかったんですね。
それは、本当に心配でしたでしょうね。
たまちゃんの
「しょうがないわね、じゃ今」がその日だったんでしょうかね(笑)。
猫って、無限の可能性を秘めてますね。
凄い~。
一安心ですね。
返信する
お母さんのマット、いいなー♪ (鳶助)
2017-06-09 01:46:35
おかっぱさん地方は、暖かくなったの?
こっちは、たまに寒い時があるよ~
ついに、炬燵と決別出来たんだね~、おめでとう!

ハハ、目がねー
お母さん、自分の娘に、毒を吐くなー (^^;
でも、おかっぱさん、お肌 艶々ツルツルで、綺麗じゃん♪  素敵だよ~ (^○^)
家は、私が高校の時、母親と何気に足の長さ比べたんだよー
そしたら母親が、『 私の方が長い♪ 』なんて言いやがった …… クソババア!! と思ったよー (ToT)

よねさん、元気そうで何より♪
梅雨も夏も、元気にマイペースで、頑張ろうね!
おたまくん、ばあちゃんの匂いがして、安心だねー
でも、暑そう~~ (^^;
返信する
Unknown (ポンまま)
2017-06-08 22:02:16
ほぉ~。
クインカズコさんは、手術をされて
視力が劇的に回復したの?(゚Д゚;)
それは朗報~ヽ(^。^)丿
だから腕をブルンブルン振るえるって訳ですね(*≧艸≦)
ここで奥二重のおかっぱさんのア~イ!!爆
コメント、遅くなり申し訳ござらんm(_ _)m
今週はホント、ハード!ハードだったの~(iдi)
お姉ちゃんが遂に結論を出そうと
毎日その話ばっかでねー。
もう平均睡眠時間4時間よ~Y(>_<、)Y
あ、脱線した~。
カズコさんお手製のマット、ドえらい大作ばかりだねー。
でもお陰でよねちゃんから、承諾とれたのね~。笑
「いいよ~」のお顔が、驚異的に可愛い。
歯が見えとるとこが、もう堪らん!!
最後のおたまちゃんの一言で
ううっときちゃったよ、これ。
こうなったらもう食べちゃいたいね。
そんくらい、可愛いね(*^。^*)
ところで・・・余談なのですが・・・
何故か私のブログに英文のコメントが
立て続けに2件も(iдi)
英語、わからんっちゅーねん。
翻訳ソフトで何とかお返事しましたけども~
こんなの続いたら、もうブログ止めたくなっちゃうよ~。
なんで?なんでそんなことになっちゃったの?
ってーーー!おかっぱさんに聞いても
知るか!だよねぇ(T_T)
マジで泣きそう。もう日本語以外のコメント
お断りした~い(j o j)愚痴ってごめ~ん。
返信する
そういえば (桜吹雪)
2017-06-08 20:30:11
私の今は亡き母も、編み物が好きな人でした。今なら言いたい。
編み物教えて~って( ;∀;)
昔は全く興味が湧かなかったのです。
でも今は違うのです~
ほんと残念!って思ってます。
いいですね、いろいろ作ってもらえて♡

そして。おかっぱさんの目。
瞼。ぷくぷくしてる~羨ましい!!
瞼が痩せて影が出る・疲れて見える・・老けて見える・そんな私の瞼( ;∀;)嫌です。
返信する
たべました💗 (ちゅんこ)
2017-06-08 18:56:00
おかっぱさん、おつかれさまです😊
たまちゃん昨夜からごはん食べ出しました🍚
ありがとうございました💗

哺乳瓶でミルクやってみたら、メチャ嫌がって飲んでくれなかったけど、
そのあとなぜかエサを食べはじめました🎵
今日も普通に食べてます🎵
ここ1ヶ月ほとんど食べてなかった(おとといまでの1週間は絶食)のに不思議です〜✨
返信する
金時豆さんへ (おかっぱ)
2017-06-08 06:40:37
金時豆さん、おはにょーございます。
満腹で、コロッと寝る瞬間ほど、
幸せな瞬間ってないですよね~。
うちの母さん、以前白内障で手術して、
眼の中のレンズ?新品して以来、
眼がおっそろしく若返ったの~。
私の眼、見た?これ見た?
瞼が腫れてるの?大丈夫?ってね。はい、大丈夫です、これがナチュラルですってね、
我ながら、ノリツッコミしたよね(爆)。
そうなんですよね、母さんも自分で、
ボケ防止だって言いながら、必死に編んでおります。
よねの巣、無事、座布団に移ったようで、
なんか卵でも抱いていそうな佇まいなんだよ~(笑)。
金時豆さんの巣は、いまだ健在なのね。
でも梅雨になって、ちょっと冷えるから、
私、早まったかも?って若干、後悔中~(笑)。
返信する
ちゅんこさんへ (おかっぱ)
2017-06-08 06:33:43
そうなんですね~。
あの手もこの手も、駄目でしたか?!
いえいえ、とんでもないです。
猫の鼻炎、けっこう厄介なんですよね。
お気持ち、めっちゃ分かりますもん。
同じ鼻炎持ちでも、その子の性格によって、
対応も反応も違いますもんね。
繊細な子だと、なかなか上手くいかんですもんね。
踏み込み過ぎると、より警戒しちゃったりして、
本当に難しいでしょうね。
お察しいたします。
なんとか、乗り切って快方に向かってくれる事を、
祈っております。
返信する
Unknown (金時豆)
2017-06-07 23:02:56
おかっぱさん♪こんばんは~(*´∀`)♪
満腹で、うっかりちゃっかり一寝入りして~今起きました♪おはよう😅(笑)
お母さまの視力1以上には~たまげたなぁ( ˙O˙ )
目は…若い😁
おかっぱさんの目…う~ん、今回もコメントは控えよう(笑)
編み物は、おたまさんが最高に喜んでるみたいだし、ボケ防止にも丁度良い
よねさんの巣ってさ(笑)(笑)(笑)
巣…壊されちゃったのけよ(笑)
うちのこたつは…あたすの巣だど~😁(笑)
なんでね、まだ巣、ありますよ😁ククク✌️
今も使用中(笑)
返信する
ありがとうございます😊 (ちゅんこ)
2017-06-07 19:20:58
おかっぱさん、たまちゃんにそれ全部したけど「いらな〜い🎵」て感じでどれもダメなんです😭
薬はエサ食べないんでダメで、無理やり点鼻薬さして、無理やり口に柔らかいごはん入れるけど、うまくいかないし、たまちゃんもイヤイヤしすぎてストレス感じてかわいそうです😭
たまちゃんの臆病で繊細な性格ゆえにストレス感じやすくて免疫力弱いんだと思うんで、さじ加減がむつかしいですね💦

むちゃぶりしてしまって、本当にごめんなさい🙏
何も食べてないけど今も家中パトロール(散歩、徘徊)してます💦
返信する
ぴんぽんくまさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 19:08:09
確かに、今は黒目が大きくなるコンタクト、
多くの人が使っているみたいですよね。
でもね、ぴんぽんくまさん、
私の場合、黒目が大きいのではなく、
眼が細くて小さいから、どうしても、白目まで
外界にお目見えできないからなんです。
確かに黒目がち、でもその目自体が小さくて
見え辛いという、あっちを立てればこっちが立たずな
状態なんですよね~(笑)。
母さん、どんどん制作するので、
マットのような大物をオーダーすると、
数が抑えられるので、オーダーしました。
そうやって調整しないと、クッションだらけに
なっちゃうんです。
だったらと、猫達の大いに使ってもらい、
ダメになったらご苦労さんして、
循環を図ろうと、もくろんでます(笑)。
次は、車のシートに敷く敷物だそうですよ~。
返信する
ちゅんこさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 18:59:26
こんばんは。
ちゅんこさんは、もう少し炬燵生活なんですね?
母さんは、白内障の手術で視力が以前より
良くなったんですよ~。
迷惑なんて、とんでもないない。
猫ちゃんの鼻炎、心配ですよね。
うちにも、鼻炎持ちのうんこが居るんですが、
酷い時は、お薬もらうんですが、出ませんでしたか?
お薬飲んでも改善しないときは、当てが違う場合があるので、
再度病院に行った方がいいかもですが、
ただ単に鼻づまりで食が落ちてるんなら、
匂いが嗅げないからかもです。
今までで、食べさせるためにやった事あるのは下記なんですが。
ウェットを温めて匂いを立たせるとか、
ドライに何か好きな匂いの強い物をかけてやるとかで、
匂いが認識できると食べてくれるかも。
あと、手で直にあげると食べるとか、
なんならクチにフードをちょっと付けてやる、
放り込んでやるってのも、やった事あります。
最終手段は、シリンジで強制給餌かな。
ペースト状をちょっとでも入れてやると、
ん?って感じでぺろぺろ舐めてくれたりも
する場合があります。
猫ちゃん、絶食が続くと肝臓に負担が出るので、
まずは食べられるように手を打ってやる必要は
あるでしょうね。
なにか、参考になればいいのですが、
早く良くなってくれる事を祈るばかりです。
ちゅんこさん、頑張ってくださいね。
返信する
solo_pinさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 18:38:51
こんばんは。
さすがに愛知県は、炬燵は汗疹の元に
なりますが、北海道はまだ寒いですもんね。
黒目がち、おほめ頂き、ありがとうございます。
ただ、残念なのは、実際は、
黒目が大きいのではなく、
眼が細くて小さいだけだという事なんです、
何かとあと一歩な私です(笑)。
返信する
gundogsさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 18:35:08
いえいえ、きっとgundogsさんに違いないって
思っておりましたから、ご安心を!
私の誤字脱字に比べれば、全然大丈夫です!!
母さんは、以前白内障で手術を受けて、
これのおかげで、すごく見えるようになったんだって。
それを聞いて、なんだか安心したのです。
私もいつか、白内障のオペを受けて、視力を
取り戻すぞーって(笑)。
それくらい、私も老眼がハンパねーです。
やっぱ仕事の内容がほとんどPCになって以来、
がくんっと進んだ気がする。
でね、最近は飛蚊症も出て来てね。
飛んでもいない虫を避けようとのけ反る事態になってるんです(笑)。
母さんの作品、案外色がオシャレだったりで、
ちょっと見直してるんだけど、
こんなには要らねーよなレベルで、
作品が増え続けている模様です!
でも、よねさんもマット使っているし、
おたまは潜るし、せっかくなので、
使い倒そうと思います!!
おたま、眠れる白獅子なのかしらんね(笑)?!
返信する
せぴあさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 18:23:23
かなりの拘りをもって炬燵に籠っていたよねが、
最近活動的になってきて、ついに座布団へと
棲み処を移し始めていたので、母さんのマットが、
私の背中を押してくれました(笑)。
よねさん、顔回りの感じやおでこの丸さが
ちょっと洋風ですよね~ね~。
ポチっとしていただき、毎度ありがとうございます。
そうなんです。今日は「眼」がドーンと、
時にはトイレで座ってる、お下品な絵がドーンと、
出ちゃってますよね~。
私も、ひそかに、ムフフって思いながらの、
アップです(笑)。
返信する
ぴのこさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 18:15:23
そうですよね。
黒目が大きくなるコンタクト、売れてますよね。
でも、私の場合は、ほら、黒目が大きいのではなく、
眼球が外に出る面積が狭い=眼が小さいがゆえ、
という点が、とても無念です(爆)。
うちの母さんも以前白内障の手術したんです。
そのおかげで、とっても視力があがったんですよ。
ここ数年の白内障手術で入れるレンズ?が
とっても性能が上がっているかららしいです。
そうそう、手先を使うと脳にいいそうですもんね。
我が家がニットだらけになるくらい、
我慢します(笑)。
よねさん、最近よくおしゃべりするんです。
私の寝しなとかに、よく耳元で(笑)。
おたまは、ばーちゃ好きですからね~。
今はよねがマットに乗っているし、
結局私、乗れないというね(笑)。
返信する
KAZUさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 18:08:00
そうなんですよ~。
私なんて、元々目が細くて小さいのに、
更に瞼が垂れて来てるんです。
この先、視野の確保が出来るのかが心配です(笑)。
充血は、やっぱり加齢が原因なんですね。
かなりの赤さにびっくりしたんですが、
これも仕方ないんですね。
私も、瞼を無理くり開くと、白目にシミが
あるんです。
これも老化現象なんですね。
でも、細目ゆえ見えないから、いいっか(笑)。
KAZUさんは、緑内障の疑いですか。
このまま罹らないといいですよね。
母は、以前白内障で手術したんですが、
すると視力が飛躍的に良くなっちゃって、
元々眼鏡をかけていたのに、
それすら必要なくなっちゃったんです。
それで、母も、こんなに見えるようになるなら、
もっと早くに病院行けばよかったっで、
言ってました。
ほんと、気づいたときは、早めですよね。
私に以前、虫歯で、思い知りました(笑)。
そちらは、まだまだ寒いですものね。
愛知県も、まだ夜は多少冷えますが、
炬燵はさすがに、要らんなぁって思っていたので、
今回のマット、いい機会でした。
よねさんも快諾してくれて、ちょうど今、
そのマットに乗っておられます。
よって、私は地べたです、床硬いわ~(笑)。
返信する
小豆ちゃんママさんへ (おかっぱ)
2017-06-07 17:54:05
ずっと、炬燵に籠城していたよねさんが、
最近座布団に移動なさったのもあって、
気分よく、了承してくれました(笑)。
最近、よねさん、なんだかお元気なんですよ。
よく起きているんです。なぜかしら(笑)?!
我が母、一時白内障で視力が一気に下がったんですが、
手術して以来、なんだか以前より視力が良くなったらしく、
読書も編み物も楽しいみたいです。
その分、我が家にニット作品が増え続けるという
仕組みなんですが、マットは本当に重宝するんです。
でも大物だから、やっぱり母さんも、気合が
入るみたい(笑)。
我が家は、ほとんど色がないというか、
飾りっ毛がないので、母さんの作品が、
色とりどりと彩っております。
母へのお気遣い、ありがとうございます。

返信する
Unknown (ぴんぽんくま)
2017-06-07 13:57:19
人の黒目の大きさって老若男女、赤ちゃんから年寄りまでほぼ同じ大きさなんだとか。
カラコンで黒目がちな瞳を演出する人が多数いる今日この頃
ナチュラルな黒目勝ちのおかっぱさんは恵まれているではないですか‼

おかっぱかあさん、大物にもチャレンジを始めたんですね。
おたま氏、すっかり堪能して幸せそう。
ことのほか暖かくてもにゃんずには真夏でも欠かせない一品になる事でしょうね。
次は何を作るんだろう?

返信する
うちもまだ出したままです (ちゅんこ)
2017-06-07 12:55:06
おかっぱさん、こんにちわ😊
こたつ、まだ片付ける気になりません
お母さま、視力1.0❗️スゴイですね‼️


うちの猫の相談します🎵
鼻炎からこの1週間ごはんをちっとも食べません
なぜかわりと元気だけど
やはりとても心配です😭
病院いっても鼻炎で鼻詰まり以外原因ないから対処できないようです、、、
臆病で神経質でストレスを感じやすいのが影響大きいとおもいます、、、

猫飼いの達人のおかっぱさん、何かお知恵をかしていただけたらと思いコメント欄にかいちゃいました、迷惑だったらごめんなさい🙏
返信する
Unknown (solo_pin)
2017-06-07 12:32:23
こんにちは。

コタツ、もうしまったのですね。
うちはまだです。

おかぱさま、黒目がちで可愛いですね。
それはチャームポイントですよ(*´꒳`*)
返信する
Unknown (gundogs)
2017-06-07 12:26:33
うふふふふふふ~
あたしったらまたやらかしたわね
前回のコメント!
おかっぱさんのお返事みるまで
気付かないわたくしよ~
もう初老も随分過ぎてますので
かなりの老化が進んでおります
お許し下さいませねん
あ、またやっとるって思ってね

あたしも視力いいの~1.5よ~
でもねすっげぇ老眼!
もうすんごいの!
笑えるくらい見えんwww
前も話したけど編み物も好きだけど
きっともう今となっては編んでる目も
見えんのやなかろうか??
毎日PCの前での仕事だから
いっそう悪くなるのん
どこまで見えなくなるか楽しみだわ

よねさん相変わらずかわいい~~~♪
ちょっと朝晩肌寒くても
ママンの敷物あるから安心ね!
どんどん手が込んでるのが出来上がってるし!凄いね~♪

ばあちゃとじいちゃを忘れない
おたまちゅわんはやっぱり
天才だと思うわ~


返信する
Unknown (せぴあ)
2017-06-07 11:39:29
お母さまのマットのおかげで、早くこたつをしまえて良かったですよね(^^;
よねちゃんもOKくれて、、かわいい〜〜♪
よねちゃんは和猫さんだけど、時折お顔が洋風にも見えてたのは、
目の形が印象的だからでしょうか!一枚目の写真、カッコいいよ〜!
(また、マニアックな事ですみません 汗)
一枚目といえば!
今朝、ポチしてブログ村に移動したら
右のバーの、可愛い猫達の中に、おかっぱさんの目がっ!
いやぁ〜以前も書いてましたが、私も一枚目だろうが
あんまり気にしないでアップしてます!
なのでわかります〜♪
漫画だったりもしますよね♪ でも、生お目目が斬新だったので(^^;;
ついついコメントに書いちゃいました。すみません〜
返信する
カラコンいらず (ぴのこ)
2017-06-07 09:41:06
世間の若者はわざわざ黒目を大きく見せるために、カラコンをいれてるくらいですからね。
白目の面積が少ないっていいことなのかもですょ~(^^;
うちの母も義母も70過ぎてますが白内障(だっけな?)の手術してますょ(--;)
母上はなにもなさそうでよかったです♪
手先を使うことは脳にとって、とてもいいらしのでどんどんやっていただいたほうがいいですよ!!

おこたを片付けたのですねー。
よねちゃん、おしゃべりしてます♪カワイイo(^o^)o
おこたなくても、さみしくなさそうだ(笑)
おたまくんはおばあちゃんのぬくもりが伝わったのかなぁ?
返信する
白目がない(笑) (KAZU)
2017-06-07 08:59:21
私もだんだん歳とともに目が小さくなってきてます(^_^;
お母さんの充血も加齢のせいだと思いますよ。
友人がそうでした。
私は数年前から白目が茶色っぽくなってきて。。
意を決して眼科に行ったら加齢のせいらしいです。。。
「目の中のシミと思ってください」って~~
でも眼科に行ったおかげで眼圧が高めで緑内障の疑いがあるので検査していきましょうって。。
毎月行ってましたが今は2ヶ月に一度になりました。
今のところ大丈夫です。
ただ。。ドライアイが酷くて~

本当に年だからなにがあってもおかしくないけど
なんでも早め早めが大事ですね~~
79歳で1.0とはすごいですね!!
私は両目1.5ですが(笑)


コタツ。。片付けましたか~(笑)
うちも床暖はやっとこの間切ったけど毎日寒いです・・
よねさんやさしいね!
コタツがなくなるとにゃんたちが視界に入ってくるし~~
返信する
Unknown (小豆ママ)
2017-06-07 08:45:30
よねさん
可愛い~ぃ
「いいよ~」って言ってくれてます
なんて可愛いんだろうってうっとり眺めました
お鼻の横の黒ぶちが キュートです

お母さま 作品がどんどん生まれているんですね
とてもキレイな色の大きな敷物です
編むのに時間がかかったでしょうね
視力 1.0ですか???
素晴らしい びっくりしました
先週 免許証の更新をしてきましたが
視力検査 ぎりぎりで通過しました
お母さまを見習いたいと思います
よく目が見えていらっしゃるので
編み物も負担ではないのかな?
でも 目の使い過ぎは疲れますので
気をつけていただきたいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。