goo blog サービス終了のお知らせ 

うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

ヨシヤスとの対決

2025年03月19日 | ヨシヤスのこと

我が家の猫らは、

すっかり通常モードだ。

 

おはようございます。

あやは朝から騒がしいし、おたまは寝てばっかりだし、

のん太は、いつもより甘えん坊になっている。

保護猫がいた時は、その時限定で、

あやは脅かさないように静かだし、おたまは子猫のために立ち上がり、

のん太は、甘えん坊を封印して、まるで母のように世話をする。

それが旅立った瞬間、通常モードに戻るのだから、

猫は凄いもんだ。

 

そんな様子を見ると、

「さて、私ももう一丁、やらんとかんな」と思うわけで。

ヨシヤスな!

私の父だ。

去年末から、一気に衰えた様子のヨシヤス、

愚痴と文句は衰えるどころか、愚痴と文句のスペックが上がっている。

とりあえず、総合病院で体のあちこちを調べても、異常無し。

病気も見つからないし、なんと、認知症もないという。

「あのボケはなんなのだ?」

さては・・・

 

ヨシヤスは昔から、手段を選ばない。

自分の欲求のために、

脅してみる。ごねてみる。下手に出てみる。暴れてみる。嘘を付いてみる。

などなど、人の迷惑顧みずだった。

それでも叶わないと、

「家族もろとも、不幸にしてやる!」と言って、

さらに、自分を拗らせるのだ。

いわゆる、メンヘラDV男だ。

さては、

わざとボケたりして、私を困らせて、思い通りに行かない己を慰めているのじゃないか?

こんな歳になっても、それでもその手段を使っているのかと思うと、

殺意が湧く。

いや、湧いていた。

 

「なぁんだ。父さんは弱い人間なんだ。」

俺ほど辛抱強くて、俺ほど強くて、俺ほど働き者はおらん。

昔から、魂に刻まれるほど、そう言い聞かされてきたが、

冷静に記憶をたどってみれば、

「こいつ、全然、たいしたこと、してねぇ!」

ということに気付いた。

たしかに、辛抱強いし、厳ついし、働き者だったが、

その裏で、

私と姉は辛抱し、暴力と戦い、

親を頼らず幼い頃から何でも自分でやってきた。

それは、伊達じゃない。

「私も、辛抱して耐えて、こんな親の元で育った強さがあるからさぁ。

父さん、やるならやりな。

子供だましの手段なんてね、小手先で潰してやるよ。あーっはっはっはーーー」

私は父の前で、そう言って、高らかに笑って見せた。

 

ヨシヤスの文句、全て奪います。

文句のもの字が出たら、その文句の矛先を改善する。

何不自由なく暮らせるよう、先手先手を打ちまくってきた。

するとヨシヤスは、頑張って文句を探し始める。

それはもう、ただの因縁だ。

そこまでするとなると、もはや哀れで笑えて来る。

「父さん、頑張って文句探しとるねぇ。見つかった?

文句、見つかったんか?脳トレになるぞ~。頑張れ!」

 

ところが、

当のヨシヤスは、すっかり生気を無くして、もう寝てばっかりになった。

「足が弱って来て、うまいこと歩けん」

やべっ!

やり過ぎたーーーー!!

そうなると、さすがに反省だ。

文句を奪ってやると息巻いていたが、私はやり過ぎた。

人ってのは、何でもやってもらうと、それはそれでストレスになる。

なんでもやらなきゃいけないのも、ストレスだ。

文句言うのもストレスなくせに、

文句が言えない生活は、生気を奪う。

ややこしい生き物だ。

どっちにしても、ストレスになるんだなっということを目の当たりして、

反省以上に、勉強になった。

 

ヨシヤスの機能を考慮して、やれることはやってもらおう。

愚痴や文句は、スルーしよう。

ヨシヤスを弱らせたことへの反省は・・・もう済んだ。

お互い様だから。

私も苦しんだし、ヨシヤスも苦しんだ。

苦しんだ先に、今があるんだから、それでいいじゃんっと思えている。

 

ということで、今後の目標は、

ヨシヤス、デイサービスへ行けーい!だ。

リハビリに特化したセンターで、ガツガツ足腰を鍛えてもらおうと思います。

 

おい、おたま!

 

お前は最近、立ったとこ、あまり見ないけど、

それでいいのか?

おたま「猫は、それでいいだ。」

だね。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜吹雪)
2025-03-19 10:42:36
こんにちは
今後の目標
おとーさんのデイサービス
いいと思います。
自分の足で歩ける老人を目指して私も足腰鍛えておかなきゃ(笑)
でもほんとそうなんですよね。
そして料理、洗濯、家事全般。
やれることはやっておかなきゃどんどん出来ない人になっていきそうで、今からドキドキですもん。
脳の健康のためには、運動!
体を動かす事が、脳トレより大事なんだそうです。
返信する
Unknown (suzulove)
2025-03-19 15:15:48
こんにちは〜♬

お父さん、すご〜い!⤴️
何の病気も見つからず、認知症もクリア!! 素晴らしいではないですか!
やはり人間は、自分を抑え込まない方が良い。自分の本能のまま生きた者が勝つ!という教えでしょうか?!(失礼なこと言ってすみません💦)
私の友達が、お義母さんの認知症が進んで来たって言うので、早目に病院連れて行ってあげたほうがいいよってアドバイスしました。友達は私の言う事を素直に聞いて、お義母さんを精神科クリニックで診てもらった結果、認知症ではなかったって‼️(;・∀・)💦
私は立場なくして、ひたすら狼狽えました〜(;・∀・)💦 軽い鬱ではあったみたいだけれど、薬も処方されなかったって💦💦💦 ま〜それで、良かったんですけれどね😆

でっかちゃんの巣立ちで、あやさんも、おたまちゃんも、のんちゃんも通常に戻ったんですね。みんな凄いね〜⤴️ このしなやかさ、見習いたいわ〜😆👍
返信する
Unknown (nekomaru222)
2025-03-19 15:50:27
猫ちゃん達の日常、特に体調崩す事も無くてよかったです。
お忙しい中、毎日の様にでっかちゃんの相談乗ってもらい助かっています。

お父様、メンヘラさんでも、おかっぱさんはしっかり分析されてて素晴らしいと思います。
お身体もお元気そうだし、憎まれ口叩く相手がいるだけ、お父様も幸せな環境ですね
返信する
Unknown (ひいな)
2025-03-19 19:10:45
こんばんは。
猫さんのしなやかさは、時に見習いたいですよね。
突然現れた仔猫ちゃんに、みんなして
気を遣っていたんですね。
3にゃんズ、本当にお疲れ様でした!

お父様、足腰の強化作戦ですか。
プライドが高そうですから、集団行動に
合わせられるか心配ですよね。
うちの父みたいに、若いヘルパーさんと
話せるのを喜ぶ色ボケタイプでもなさそうですし。
真面目な話、身体も問題なし認知症の疑いは晴れ、
こんなに嬉しい事はないですよね。
認知能力の低下、と拝読した時、
どうなっちゃうのか本当に心配でした。
あまり頑張りすぎないで下さいね。
返信する
Unknown (ポンまま)
2025-03-19 21:52:03
うちの父も昭和一桁の
どーにもならん昭和のオヤジだったけど
ヨシヤス父さんも目くそ鼻くそだねぇ。
認知症じゃなかったのは、喜ばしいことなのに
何故か素直に喜べん!笑
だけどその後の、おかっぱさんの闘いが
お見事だった( ≧∀≦)ノ
まぁ窮鼠猫を噛むっていうけども
噛む元気もなく、しょんぼりさせちゃうくらい
凹ませちゃったけどね。
あたしならその時点で勝った!とか思って
いい気になるだけだと思うけど
そこがやっぱ違うんだよね~。
ここ数日、起きてるはずのない時間に
おかっぱさんの足跡が見えて
実はめっちゃ気になってた(ToT)
こういうことが続いてたんだとしたら
そりゃ眠れなくもなるよ。
ヨシヤス父さんのデイサービスね。
ビシバシリハビリやってもらおうじゃないの!
うん、おたまちゃんは立たんでえぇ。
そのまんまいつまでもナデナデして貰って~。
おかっぱ家のねこズには、今回も
心底ねこは凄い!ってことを思い知らされた~。
みんな、本当にお疲れ様でしたm(__)m
返信する
Unknown (金時豆)
2025-03-20 00:13:07
おかっぱさん♪真夜中にこんばんは(^。^)
明日お休みなんでね、ついコタツでうたた寝してて寝ぼけて飛び起きた金時豆おばさんです😅
デッカちゃんも無事に巣立ってひと段落かと思いきや、ヨシヤスさんがいらっしゃいましたか😅
ってか💦もう年寄りは自由に言いたい放題やりたい放題が元気の秘訣ですわ😁
後大事なのが話し相手。口喧嘩相手でも刺激になっていいかも。
うちの婆様もデイサービスでたまに、何が発端かわからないけどやりあって来て、ケアマネージャーに、喧嘩の時はボケてなくて元気ですね〜とか嫌味言われてますぜ😅
たまにこのあたすにも飛び火してくるけど、応戦してますがな😁笑
言い負かされると、早く死んじゃいたいとか言ってご飯たべなかったり本当面倒くさいけどね😅
まあ今のところボケは進んでるけど元気ですぜ。
明日も元気にデイサ一ビス行って来い‼︎だ😁
おたま君、平和な❓日常を満喫してくれたまえ😁
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2025-03-20 06:16:10
桜吹雪さん、おはようございます。
父の場合は、車ですね。
車は手放す前から、もう乗れないくらいでしたが、
それでも無くなると、心が落ち込んでしまったんでしょうね。
自由って、すごい大事なんですよね。
田舎は、公共交通機関より、やっぱり車。
私は、今から車に頼らずに電車も楽しめる自分になろうと
思っています。
そしてやっぱり、男の人は奥さんに生活全般を
頼っていたから、こうなるんです。
おじさんにも、色々やさせねば(笑)。
そうそう、足腰しっかりしておかないとですよね。
運動、父さんをびしばし、鍛え貰おうと思います!
返信する
suzuloveさんへ (おかっぱ)
2025-03-20 06:21:51
かあちゃん、おはようございます。
いえいえ、かあちゃんのアドバイスのおかげで、
ご友人は良い方へ前へ進めたんですから、
かあちゃんのアドバイスは良かったんだと思います。
実際、認知症と物忘れとの線引きって、あやふやですが、
要は病的な脳の異変はなかったってことで、
ボケとるで、ヨシヤスも(笑)。
カズコみたいにアルツハイマーとかだと、
どんどん脳が委縮して行って神経が死んでいってという
病変が現れるんですよね。
そうなんです。ヨシヤスのストレスを考え過ぎてて、
でも考えてみれば、あんだけ我儘で、
何がストレスじゃ?!ってことですよね。
我儘やって、ストレス解消できちゃってるんだよね、アンチクチョーめ(笑)。

猫らは本当に、すごいですよね。
私も、かくありたいです。
返信する
nekomaru222さんへ (おかっぱ)
2025-03-20 06:27:31
nekomaru222さん、おはようございます。
いえ、とんでもない。
完全に、普通に、ラインでの会話を楽しんじゃってる私です(笑)。
しかも、結論「男子、ようわからん」ですもん。
お役に立ててないかもで、申し訳ございません。
いつでも、何でもご連絡くださいね~。

うちの父、強そうな見た目に反し、
けっこう拗れたメンヘラ野郎です、面倒です(笑)。
そっか、憎まれ口叩く相手がいる方が・・・
そうですよね。
なんか救われました。ありがとうございます。
返信する
ひいなさんへ (おかっぱ)
2025-03-20 06:34:30
ひいなさん、おはようございます。
毎度、突然、勝手に子猫を連れて来るのに、
どうしてああも、素直に、受け入れようと頑張ってくれるんだろう?って
胸を打たれます。
猫って、かっこいいですよね。

そうそう、そこです!
普通のデイサービスだと「バカバカしい」とか言いそうなので、
今狙っているのは、介護度が低い人向けの
半日デイなんですよね~。
そこなら、理学療法士さんとかとのやり取りになるようなので、
いい刺激になるかなって。
しかもそれが、女の子だったら、尚更(笑)。
結局、男はみんな、そんなもの~ですよね。
そうなんです。病的な原因でのボケはない。
そこは良かったです。
老人性のボケはあるんですが、認知症にまで陥ると、
かずこがね。
かずこはまだ、今の状態では施設に引っ越すのも
難しいと思うんでうよね。
もう少し、弱らないと・・・(笑)。
とにかく今は、現状維持を目指したいと思います!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。