goo blog サービス終了のお知らせ 

うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

ティッシュを、一枚ッシュ!

2020年11月25日 | のん太の事

のん太は、

我が家ではもっとも小さい。

 

おはようございます。

オッドアイの猫には、生殖機能を持たぬ個体もいるらしい。

のん太は、とっくに去勢済みだから分からないが、

でも、確かに、オスっぽい要素が少ない気がする。

 

かといって、メスっぽい訳でもない。

ただ、我が家比較でいえば、

他のオス達より、メスに嫌われない。

他のオス達から、ライバル視されない。

 

おたまとたれ蔵は、ライバルって感じなの。

追いかけっこもするが、一定の距離で遊んでいる。

それ以上やると、シャレにならないと知っているのだろう。

 

しかし、のん太は、チンピラみたいに絡んでいくのに、

だーれも、まーったく、ビビらない。

「あっ、のんちゃん、どうした?」ってな感じだ。

チンピラみたいに、挑んでくるのに、だーれもビビらない。

あの、気にしいのおたまでさえ、

のん太に足を咬まれても、無反応なほどだ。

 

我が家では、そんなのん太を、ちびっ子チンピラと呼んでいる。

その、ちびっ子チンピラが、また変な癖を身につけた模様だ。

のん太「ちっぱい、ちた・・・」

うん、失敗したな。

あらぁ、のんちゃん、悪戯してるの?って思うでしょう?

ちびっ子チンピラは、闇雲に悪戯をしてる訳ではないようです。

 

なぜか、ティッシュをシュッと1枚抜いて、

こうして、枕元に置くといいらしい。

何がいいかのかは分からないが、

いいらしい・・・

のん太「こうちて、おくんら」

どうしてだろうね?


のんの模様替え

2020年11月09日 | のん太の事

おい、

ちょこのねーちゃん!

今日も模様替え、ちてるか?

あいかわらじゅ、模様替えちてるか?

おかっぱ「模様替えを毎日の日課みたいに言うな!」

おかっぱ「その前に、皆さんを、そこのねーちゃんって呼ぶのやめて!」

おかっぱ「おはようございます。」

 

のんは、毎日、のんこらせって模様替えちてるんら!

このベッドも、これじゃ、ちゅまんないから

 

のんは

こうちて、やったんら!

げいじゅちゅてきに、ちたんら!

 

む~む~・・・なんか、違う・・・・

ちょうら!

このベッドは、ここらない!

ここらー!

おかっぱ「ここじゃねーわ!絶対、ここなんかじゃねーわ!」

おかっぱ「床の模様替えは、数年前、きくさんがやったわ!」

おかっぱ「壁紙のベロベロは、のん太がやりやがったわ!」

 

たれ兄ちゃんの温かマットは、

のんが思うに、ここが ちぇいかいらと思うんら!

おかっぱ「ちげーわ!」

おかっぱ「ほんで、体洗うタオル、添えるな!」

 

のんは、まだ頑張ってることがあるんら。

かかぁは、分かってない。

じぇんじぇん、分かってないんら。

 

のんが寝ようと思うと、いっちゅも

こうなってる・・・

むーむー!

 

かかぁ、違う!

ちぇいかいは、こうら!

おかっぱ「何度直しても、裏になってるー!」

おかっぱ「めちゃくちゃ器用に裏返して、ここで寝てるー!」

 

こうちて、のんは毎日、

のんのお家を、快適にちゅるべく、模様替えを頑張ってるんら!

 

おい、かかぁ!

のんの、おみじゅ、出せ!

おかっぱ「お水、そこでしか飲まないの、やめてー!」

おかっぱ「ほんで、うちはのんの家じゃねーから、皆の家だから!」

おかっぱ「そもそも、斬新すぎる模様替え、やめてーーー!」

 


昔、ここはうめの玉座だった

2020年09月27日 | のん太の事

の~ん・のんのの~ん♪

の~ん・のんのの~ん♪

 

(おはようございますーbyおかっぱ)

今日は、のんの回らぞ!

のんが大かちゅやくちゅる、回なんらぞ!

(のんがしゃべると読みづらくてすみませんーbyおかっぱ)

 

のんは、ちゃいきん、

うめばばぁの定位置らった場所を

のんの陣地にちてやったんら。

のんは、我が家で一番つおくなったんらぞ!

 

あっ、むむむ~

(さぁ、本当にのんは強いんか?強いんかのぉ?-byおかっぱ)

(あやが来たぞ。退かせるんか?ーbyおかっぱ)

 

(のん太、すでに体幹が斜めっているーbyおかっぱ)

 

(どうした、のん太?攻めんのか?ーbyおかっぱ)

 

(知らんがな。

この後、音もなく立ち去る、のん太なのであったーbyおかっぱ)


イケイケのん太は、めちゃくちゃビビり~

2020年09月07日 | のん太の事

私の住む町は、

大荒れとまではいかないが、

風と雨が、若干強めだ。

 

おはようございます。

愛知県は、そんな感じかな。

そして、

のん太の大嫌いな雷注意報が出ている。

 

おい、のん太?

かかぁは会社へ行くけど、

大丈夫かい?

のん太「らいじょうぶら。のんはちゅよい子らから」

ちゅよいか?

ほんとか?

 

のん太「ゴロゴロなんて、怖くないんら」

そうだ。

ここは安全だからな。

 

のん太「いざとなったら、やっちゅけてやりゅんら」

う・うん・・・

昨日から、風の音が若干大きいもんだからか、

なにかにつけ、たれ蔵にくっついている、のん太なのである。


鳴りっぱなしの男達

2020年08月06日 | のん太の事

梅雨が明けたかと思ったら、

一気に、35度を超えてくる。

 

おはようございます。

昨日、弊社には3人の営業マンが会議にやってきた。

取引先の運送会社3社の営業マンだ。

当然、皆さんマスクを着用している訳だが。

 

弊社に着いたとたんに、携帯が鳴る男、

携帯で客先と話しながら登場してくる男、

一件の電話を済ませたかと思いきや、また鳴る男、

とにもかくにも、携帯が鳴りっぱなしだ。

そんな、敏腕営業マンの共通点は、声が大きい。

みんな、声が大きいもんだから、携帯が鳴るとすぐ場を離れる。

切って戻って、また鳴って離れる。

3者3様、あちらこちらへ散らばっては集まる。

 

それを、離れた所から見ていると、

なんだか、ある種の競技大会みたいに見えてくる。

そして、いつ、会議が始まるのだろうと疑問が浮かぶ。

 

「3密になっちゃうで、僕帰るね~、また来るわ~」

そう言って、一人の営業マンは、

弊社の社長ともろくに話さず帰って行った。

残す2社の営業マンも、

「社長、今度、ウナギご馳走してね~」とだけ言って、

やはり携帯電話の応対をしながら帰って行った。

 

つぶさに観察していた私は思った。

会議は?

ねえ、会議は?

 

敏腕営業マンの男達のテレワークは、壮絶だ。

 

さて、我が家のイケイケ男は、どこ行った?

のんちゃん?

どして、そんな所で静かになってるの?

 

コロゴロゴロ~(遠くの方で雷鳴が微かに聞こえる)

見てやってください!

 

のん太の、見事な怯え顔!

のんちゃん、ちっさい音だぞ。

そんなに怖がんでもいいだろう?

 

見てみろ、この姉さん達を

余裕のよっちゃんだろう。

 

普段は、おたまのベッドを強奪して

こんな顔してるのに!

偉そうなくせに、ビビりなのん太め!!