モルツーの日々@競馬と本と日本史他

本が好きな書店員(出版社営業部から書店員に出戻りました)。史跡巡りの写真を素敵に撮りたい。馬も好き。

さばとらさん作ってみました_『ニードルフェルトでねこあつめ②』

2018年02月19日 | 日々のできごと
ニードルフェルトでねこあつめ 2号 (さばとらさん) [分冊百科] (キット・大判シール付)
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン


ニードルフェルトでねこあつめ第2巻、さばとらさん、作成スタートです!

まず、本を分解します(笑)

本誌部分は、型紙とか作り方とかで行ったり来たりページをめくるので身軽にしたいんです、私。
ジオラマ用の壁紙ページも、ここで取り外してしまいます。



コレ、ちゃんと取り外すことを想定してあって、ホッチキスがこの2枚に残るようになっています。
ありがたいです。

ちなみに15号まで買うともらえる「ネコタワー」用の応募券は、本誌の9ページにあるので忘れずに切り取って、1号の応募用紙に貼っておきましょう。
フェルトとかつめ研ぎダンボールとか、そして今号のオマケであるシールも取り出します。




さて。手芸スタート。
時間は、お昼の12時半。
今回は2~3時間で終わらせたい!と気合を入れます。

しかしいきなり!
「前回5等分を均等に分けられなくて失敗したので今回は慎重に…」と思って頑張って5等分にしたのに、今回は4等分なのね!?
失敗したー!



…うーん、でも前回、レシピ通りの分量にしたら多かったのよね…
ということで、このままGO!…とやってみたのですが、やっぱりちょっと少なかったです。
予備用にした1本から少し足して、芯を作成。



手芸屋さんで買ってきた3本ニードルのおかげと、少なめフェルトで作っているためか、前回やたらとかかったチクチク作業がスピーディです。
1号に付いてたマットはだいぶボコボコになっているので、これまた手芸屋さんで買ってきたマットカバーを装着しています。

頭は前回と同じなので、難なく作成。
胴体は少し難しくて、今回はお尻を上げてつめ研ぎをしているポーズなので、前回と同じ感覚で作ってしまったらちょっと厚みが足りませんでした。
そこで、お尻にちょっと肉付け。


ビフォー。




アフター。
こんなもんかな…。
粘土のように補正できるのが、ニードルフェルトの特性。ラクチンです。

オリンピックを見ながらなので時々手が止まりながらですが、このあたりで、すでに15時。
2~3時間での完成は無理っすね。
今回も長期戦を覚悟しつつ、頭と胴体を合体させます。
まち針で留めて、型紙と見比べて、慎重にバランスを確認します。




胴体を少し斜めにして頭に付けようとすると、首の下に隙間ができてしまうので、ここもフェルトを足して肉付けします。



隙間を埋めつつ、繋げました。

そしてこのあたりから、1号に付いていた1本ニードルもちょいちょい使用。

次に手足、耳、尻尾です。
本の説明ではパーツを全て作ってから付ける流れになっていますが、前足を作ったら早く付けたくなってしまったので、欲求のままに先に付けてみました。
耳、尻尾はのちほど作ります。

右前足をつけて、下の写真は左前足。
ちょっと長いので、ハサミでカットしまーす。



長さを合わせるのと同時に、身体にフィットするように断面のふわふわ部分を斜めにカットしました。



合体!
しかし、お腹側が平坦すぎて、後足を付ける余地が無さそう…。
少しツンツンして、お尻を持ち上げてるポーズにします。



お腹と首の後ろをへこませたのですが、首の後ろ、へこましすぎたかな…と不安になりつつも、とりあえず、進めます。

後足を作って、合体。



テーブルの上に置いてみて、ちゃんと立つかどうかバランスを見ながら位置を微調整。
まち針で留めて、ツンツンして合体です。



うーん、少しお腹が浮き過ぎてる気がする…。
というより、頭が重い…?
補正します。



首の下側の付け根にフェルトを足して、加えて顔の下部をツンツンして凹ませることで、顎下のラインとお腹のラインが同じ高さになりました。
ん。スッキリ。



耳を付けると、だいぶ形になってきました!
あとちょっと…!

次はいよいよ模様です。
太さがバラバラになったらイヤだなと思い、先に黒こよりを必要本数作りました。
ちぎる時に細かいカスが散るので、ティッシュの上での作業がオススメです。



そして貼り付け。
まず片側の端を切り落としてそちら側だけツンツンして固定して、途中まで行ったところで、長さを揃えてハサミでカットしました。
少し引っ張りながらツンツンしたのが良かったのか、黒縞が太くならずに済みました。



次は、頭の模様ですが、バランスを見るために、先に顔シールを貼りました。
鼻と目のバランスは命です!!
イチバンの緊張の瞬間!!



無事、成功!
さあ!ここまで来たら、残るは尻尾のみ!

体の縞は固定しただけで本体から少し浮いたままですが、尻尾は黒縞が浮いたままだと凹凸が目立って尻尾らしくないので、こちらは丁寧に仕上げました。
デコボコが馴染むまで、ひたすらツンツンして、凹凸が無くなったら、次はグレーと黒の境目をボヤかして馴染ませます。



うーん……まだちょっと先っぽの縞がイマイチですが、ま、先っぽなら後からでも修正できるだろうと思うので、とりあえずこのまま本体に合体させます。

なにせ、このあたりで、時間は既に夜の11時過ぎ。
昼の12時過ぎにスタートして、夕飯を作って食べて片付けて…と、多少の中断はしているものの、もはや集中力も低下して、ニードルで指を刺してしまう回数が増えてきていました。
細かい仕上げは後日に廻すことにして、今日はもうとりあえず形を完成させることを優先させます。

ラストスパートとばかりに尻尾とお尻をツンツンして、ツンツンして合体させて…
……ようやく、完成です…!!


じゃーん!!


にゃん♪


うむ。良い良い、良いですな。
しろねこさんと並べます。



…良いっ!
良いですね!


は~…。
結局、1日がかりになりました。
おつかれさまでした。


次回は2018/2/27発売の「みけさん」。
4つの足で「にゃん!」っと立ってるみけさん。
楽しみです。

ニードルフェルトでねこあつめ 3号 (みけさん) [分冊百科] (キット付)
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン