makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

12月角川入選句 『鷺草』

2014年11月26日 | 日記

皆さんは鷺草をご存知でしょうか~?

園芸店や或いは実際に自然の中で見かけたことが

おありでしょうか

それとも育てている方もいっらしゃるのでしょうか~^^

 

makoが初めて観たのは、父の鉢植えでした

子供のころの記憶

「これは珍しい花やぞ~」「鷺草って言うんや」

「ほんとに鷺が飛んどるみたいやろ?」

そう言って目を細めていた父の姿を思い出す

上手いこと名前付けるもんやな~

子供心にそう思った

びっしり苔が敷かれていたような記憶

土が乾かないように、いつも湿地帯と同じ環境に

するための工夫で、苔も山で採ってきたものだった

 

最近になって、園芸店でそれを見つけた時は嬉しかった

「ほんとに鷺が飛んどるみたいやろ?」

父の言葉が思い出された

園芸店の中でしばし見入っていたのだった

父と一緒に観た時のように

 

ところが・・・

あの時は今にも飛んで行きそうに見えたのに

 

なかなか飛び立つ気配があるようには

 

見えない、感じないのであった

 

どうしてだろう・・・

         *   画像はネットでお借りしてきました

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鷺草の思い^^ (sakurasaku)
2014-11-26 10:38:47
鷺草で思い出すのはmakoさんと大違い
今年鷺草苑を教えて貰い、出掛けたのは良いのですが
時すでに遅く、鷺草は飛んで行ってました。
10個足らずの鷺草、写真に写している間に、蚊に噛まれること・・・
花の数より、蚊に噛まれた数の方が多く痒い痒い鷺草
になりました。
可愛く白い花、鳥が飛んだ姿妙を得た名前ですよね。

痒い思い出ですが、次回はベストの時に再挑戦です
返信する
sakurasakuさんへ (mako)
2014-11-26 11:20:34
鷺草宴のこと、そう云えば、記事を目にした記憶があります^^
蚊との格闘していたことも^^

実は私も園芸店で撮るには撮ったのですが
画像としてUPできる満足のないものだったのか
消去してしまったのか
ピクチャーホルダを探してみたものの見当たりませんでした^^;
どこかに迷い込んでいるのかも知れません

鷺草は球根だと記憶しています
父に分けて貰ったこともあるのですが
絶滅させてしまって・・内緒にしていましたが
おそらく見透かされていたことでしょう^^;

私もネットで検索していたことがありましたが
撮りにゆく機会を逸してしまっていたように思います
来年は相応しい時期に撮りに行けるようにしたいですね
返信する
世田谷区の花です。 (オババ)
2014-11-26 15:03:49
こんにちは~(^▽^)/

 何時も読み逃げで~

鷺草は~住んでいる区の花になって居ます
母が生前!毎年区から苗を頂き育てて居ました
ですが~私はその後の事情でお花どころでは無くなりまして・・・
今日に成って仕舞ってます

何時もありがとうございます_(._.)_
返信する
すてきな発想の句ですね (KUMI)
2014-11-26 21:21:35
鷺草は、よく行く公園で「鷺草まつり」をするくらい、近くでたっぷり見られます。
もう、見ていて飽きない花。
下手な写真をたくさん撮りました。

で、句を作るとなると「今にも飛びそうな花」という発想になってしまいます。
それを越えて、やっぱり飛ばない・・まで発想を広げるって凄いですね。
並選、と言いますけど、なかなか見ない句です。
返信する
おババさん (mako)
2014-11-26 22:57:35
こんばんは^^

私も詠み逃げなのでお互い様と言うことで~^^v

鷺草が区のお花なんて、素敵ですね

私もね花を育てる気持ちが萎えてしまって久しいです^^;
タキイからも取り寄せていましたけど
それこそ、あることがきっかけで、ちょうど更年期が
早く来たのと重なって無気力になったんです
母の牡丹も絶えてしまって、申し訳なく思いました

こちらこそ、いつもありがとうございます~^^
返信する
KUMIさんへ (mako)
2014-11-26 23:06:09
「飛びそうにもない鷺草」
逆もまた真也、ということで発想の転換が功を奏したのかも知れませんね
鷺草が季語にあると知ったときは嬉しかったです
採ってくださったのは小笠原和夫先生でした
返信する
お花の名前 (乙姫)
2014-11-27 03:46:20
鷺草ですか。

花や植物の名前って誰がどのうにして付けるのか

なとバカのような??を持っています。

鷺草など全くぴったりの名前で今にも飛び出すのじゃ

ないかと思うほどですね。

このお花好きになりました。
返信する
乙姫さんへ (mako)
2014-11-27 06:42:42
乙姫さん、おはようございます^^

鷺草に限らず、お花を観ていつも思うこと

・・・その精巧な造りを観ていると

偶然や、進化で出来た所産ではないように思えることです

無神論の私でさえそのように思うのですから

神への賛美に繋がるのでしょうね

鷺草、私も好きな花です

まだまだ好きな花が一杯出来そうですね

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。