goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

いなべ市藤原の牡丹園レポ

2016-05-05 | 写真

昨日、5月4日に行った「いなべ市藤原牡丹公園」

その前日の夜からの雨で大荒れ、それでなくても今年は開花が早かったのよね。

そしたら入園無料。

ま、マクロの練習くらいはできるかと園入りしたのは7:30頃だったかな。

雨の残りの雫狙いとみずみずしさ狙い。

空気が美味しいし、山の谷あいに抱かれるようにして広大な土地に・・何本だったか忘れたけど^^;

でも何年か前と比べるならショボい^^;

 

一番奥の上の方に行き、マクロ練習2、3、枚撮ったところで声をかけられた。

私が自分の方から声をかけるのはお嬢ちゃんくらいです。

ニコンのボディーに600mmの単焦点レンズを付けていらしっやいました。

いつもは鳥撮り専門なのが今日は花撮りだとか^^。

滋賀や京都、奈良、岐阜へと足を運ばれる方。

猛禽類を追って山にも入るとかです。

鳥は羽の一本一本の筋や柄や羽の凹凸まで撮れるらしい。

見せてくださいと言うとメモリカードが違うらしくここには入っていないとのこと。

他にお持ちのカメラはキャノンの5DmarkⅢと7Dだとか。

でも最近はニコンのレンズに引かれているとか。

なんだかんだ言いながら軽トラが買えてしまうので家人にぶーぶー言われているとかでした。

どうやら、お家は農家の方でしょうか。

はぁ~・・・私のカメラは玩具だな^^;

いつもそう思う、でも、楽しいんだから仕方がないもんね^^♪

で、一応一回りして何とかまだ写せるものを探して撮ってきた。

そして、その方がいらしたら鳥の名前も判ったかも知れない鳥を見つけた。

大きさは雀くらいだけど、パソコンにUPしてみて判ったけど、

口に何か咥えているようだ。

私の望遠ではこんなもの・・・。

「キツツキだ!」って叫んでいる方がいらしたけど、キツツキかな・・・。

 

あとは、ざとこんな感じで撮ってきた。

時間があればまたデジブックにするかもしれないけど・・・^^;

今日も快晴^^!

子供の日でも孫たちはおじいちゃんおばあちゃんも含めて昨日から家族旅行。

毎年そうして貰ってありがたいこと。

11歳になる上孫は3歳のころから、ハワイ、サイパン、オーストラリアと連れて貰っている。

今は下が二人いるから国内で祖父母を伴ってのこと。

それでいいのだ~♪

 

さてさて、牡丹との共演で地面を明るくしていた。

藤は見ごろだった。

数少ない中での牡丹。

マクロの練習。

あとは牡丹だけ撮ってもつまんないので

いつもの練習^^。

さてさて、こんな晴天だもの、またちょっと出かけてきます。

布団でも干したらってか^^?

やだ、花粉症だもの^^v