LOVE ALWAYS ☆ Nico

二人の子育てに追われる日々。
子供たちからもらう毎日の小さなHAPPY

2010年06月30日 | 育児記録
水族館のあとに海に行った

息子は1度冬の白浜で海を見た

娘は初めて・・・

波が来るのを見ると少し怖かったのか、抱っこしてると手でギュっと

服をつかんでいました

息子は思っていたとおり、波打ち際だけではもの足らずバシャバシャ入って

こけちゃいました

びっちゃんこです



裸にして公衆トイレの手洗い場で足を洗いパンツと上着だけで帰宅


明日は海開き

海ではトントン明日に向けての準備の音がしていました。

高校のころもよく来た、須磨の海。

海開きの前の静かな海もいいなと思った

社会人なり立てのころは、ボディボードで自分で運転して

四国まで行くことも

若かったなー・・・と思う

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館

2010年06月30日 | 育児記録
奈良にはない水族館と動物園

実家からは両方とも20~40分で行ける

今日は初めての水族館へ


私もひさびさに来ました。



大きな水槽に涼しそうに魚たちが泳いでいるのを見て息子が

”お魚、飛んでるねー”

と早速言っていた。



いるかには大喜びの息子と、水しぶきに悲壮な顔をしておびえまくる娘。

娘は手を横に開いて上下に動かしてジタバタするのがおもしろかった

大満足の水族館でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2010年06月30日 | 育児記録
お楽しみの畑


ついに収穫のときが

でも取れたのは、インゲン豆。

実は息子は食べれないわけじゃないけど、好きじゃないほう

でもしっかり食べてくれました

そして畑には大きいかぼちゃがゴロゴロ・・・・かぼちゃ好きのうちのファミリー

うれしいな・・・ありがとう、mama


空はすっかり夏の雲

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギタレレ

2010年06月29日 | 育児記録
近頃、おきにいり。

バイオリンだと思っている。

ゆくゆくはミュージシャンか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ

2010年06月28日 | ゴハン
パパのサッカーのお供に

置いてきました


近所の八百屋においしいキムチがある!

と仲良しママに教えてもらったのに、娘を出産して帰ってくるとお店が
なくなっていました

ハッキリ言って私はグルメじゃありません

服に対しては昔は、好きで好きで、大好きで、服の為ならゴハンとお漬物や

ゴハンとたらこで1週間過ごすのも平気でした。


そのくらいゴハンは何でも良い人で、たぶん旦那さんも・・

何を食べても ”うめ~”  というタイプですが。

久々にお気に入りが出来ました


イオンのPBものですが、甘めで昔食べた駄菓子の”のしいか”だったかな

それのキムチ味を思い出す、駄菓子的な味で食べやすいし値段も安い!


サッカー観戦にコレとビールでやってもらうつもりです。

たこ焼きのときに入れたときもキムチチーズ、いけました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ

2010年06月28日 | 育児記録
明日のサッカーの試合

音を出したテレビで見たい!

的なことを懇願されたので、黙って実家に戻ってみました


早速息子は犬の追いかけっこに忙しい。

そんな息子の写真を撮ろうと庭にいたら

私がウンチを踏んでしまい、母が片付けてくれた。

”ウンチ、ウンチー!!”

と嬉しそうに馬鹿にしてくれました

教えてないのに基本的な馬鹿にする方法を披露

ほお~と思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の父

2010年06月28日 | 日記
私の父は変人だったと思う

小さい頃はマクドや吉野家を高級品と教えられて育った。
”ハンバーガーは高級品”と一番安いハンバーガーのみ1つ、
弟とわけて食べていた。

生きていたら結婚もできなかったと思う。
父も旦那さんと同じ会社に以前は勤めていた。
きっと素行調査はもちろん、あらゆる手段を使って会社の成績や勤務態度、
全てを調べ上げていたと思うと、父の姉と妹、もちろん私の母も
”亡くなってたから結婚できたのよ”
と言っていた
手段を選ばない人だった。

お正月のお年玉をもらった後に
”おもちゃやに連れて行ってやるから、1万円ちょうだい”
と言われ、おもちゃ屋に行く手段を知らなかったから1万円払っていた。

”車を買ってやる”
と言われ、言われるがままにベンツとの正面衝突の実験の写真を見せられ、
ワーゲンのゴルフに勝手に決まっていた。
でも翌月から”お金を払え”と毎月お金を請求された。
だったらそんな高い車を選ばなかったんだけど・・・

雨の日に新車のドアを開けたら水溜りができていた。
父が電話で
”こんな車いるか!!熨斗つけて返したるわ”
と怒鳴るか声がしてディーラーの人が飛んできた。
でも対応するのは私で、父は出かけてしまっていた。

小学校の頃もクラスの子に
”お父さんヤクザなんやろー”
と言われたりしたくらいややこしい人だった。

こだわりも強く、時計はなになに、スーツは○○。
車は3年に1度は買い替える新車男で、カヌーを買ってきたり、勝手に家の建て替計画を
立ててしまい、1週間後に引越しで夜遅くまで引越し準備に追われた。
建て替えの理由は
”サボテンが天井につくやろ”
と言う理由を説明された。
えこひいきも当たり前で、上司にしたくないタイプだと思っていた


どうしようもない人だった

私は納得がいかないことが多くて、父とは仲が悪かった。

そんな父の遺品の中にフェルトで作った汚いメガネケースがつり道具の中から
出てきた。
私の作ったものでした。
意外でした。
”サングラスはRay Banで・・・”
とうんちくを言っていて、つり道具もそれなりにこだわっていた。
ちょっと嬉しかった

今思えば、父は面白かったと思う
今なら笑える。

今も私は数あるマクドのメニューからはハンバーガーが一番おいしいと思う。

めぐりめぐって今の私に影響を残している。

私も子供に残しいくのかな。
母は変人だった・・・と思うのかな。
こんな些細な記憶が宝だと思ってくれる日が来たらいいな。

そして日々の生活や食と習慣と記憶って怖いと思う・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長

2010年06月27日 | 育児記録
パパのコンタクトレンズを作りにイオン高の原に行きました。

眼科は検査まで1時間以上検査も1時間くらいと長すぎてさらに終わってからも

かなり待たされるので、眼科に勤めていた経験上、全てに時間かかりすぎ

とかなりイライラ。

そんな中息子が

”オシッコしたい”
”あっつ!!ウンチでそう”

と言われるので、二人分のオムツをかかえ、他の買い物も持ち、トーマスのカートで

トイレは無理だわ・・・


ってことで、娘をだんな様に預かってもらいました

オシッコは立ってする便器に挑戦


コレは便器をまたぐようにするの??

おなかを突き出したほうがいいのかな??

やっぱり 持つ よね??

最初と最後のポタポタ落ちるしずくは避けられない??
(汚い話でごめんなさい)

ギモンが次々と・・・


ウンチは

”ダメの~。勝手に流れないで!!!ストーーーッツプ!!”

と流れてしまったウンチを確認する習慣なので、自分が動くと自動洗浄の便器に

怒りながら号泣


ひさびさに息子と二人での買い物


アレ?アレ?こんなに楽だった??


なんだか知らないうちに大きくなってるな。


あんまり手がかからなくなっていた??二人だから??


娘が生まれるまでも、息子一人に大変だと思っていた。

でも二人になると倍ではないけど、大変

二人、三人育てるママはスゴイ!!

もっと手がかかる時期を迎えようとしている今、ちょっと疲れ気味・・

がんばらなきゃなー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねしょ

2010年06月26日 | 育児記録
忘れてた!

このところおっしこの成功率が高かった為、夕べはトレーニングパンツだということを
忘れて寝ておりました。

夜中寝返りを打ち隣のシーツに手が触れたとたん、

”アレ?”

濡れてるやんッツ!!!

びっくりしました。

大洪水。

寝ぼける長男の服もパンツもシーツもパッドもみーんな、びっちゃんこ。

明日は一日雨って言ってたな・・・と寝ようとする頭によぎる

こんな日もあるかー。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2010年06月26日 | ゴハン
久々にお魚です。

ウチは旦那さんがともに食事が出来る土曜に多いメニューです。

・ゴハン
・白菜、ニンジン、ソーセージのコンソメスープ
・ブロッコリーとちくわ、タマゴの胡麻和え(中華風)
・糸よりの塩焼き
・トマトとなすとモッツアレラチーズの卵焼き
・辛子明太子
・自家製ニンジンのお漬物となすのお漬物

卵焼きはにんにくをたっぷり使ったのでいつもよりおいしく感じました。
ブロッコリーの胡麻和えは、戴き物のダイダイ酢という柑橘系のお酢が
さっぱりしてるけど、ごま油を少し入れたら愛称抜群でおいしかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー

2010年06月26日 | 育児記録
少し前に旦那さんが一緒に食事しているときに息子が

ピチャピチャ音を出して食べてる!

と、言いだしました。


私は食事に最後まで一緒にいることも少なく、すぐに席を立ったり下の子の食事作りや

片付けなどで気がつかなかった。

ちょっとビックリしたけど、まだ2歳やン・・・・

と思ったんだけど、あまり子育てに意見しない旦那さんがめずらしく

意見してくれたので直すことに。(実際は私一人でやらなきゃいけないんだけど)

三つ子の魂百まで・・・

めんどくさいと思いながらも、1週間がんばってみた。

3食しっかりチェック

ときどきは忘れるみたいだけど、だいぶ直った

食事とかは、一生かかわることだから

”生理的に受け付けない”

とか言われても可哀相だし


やっぱり一人じゃ気づかないこともあるんだと気づかせてもらった。

たまにしかいないから気づくこともあるよね

旦那サマよ、ありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン作り

2010年06月26日 | 育児記録
今日は

朝からパパも仕事だし、つまらなそうにするので・・
昨日買っておいたパンミックスを一緒に作ることに。



タマゴは握りつぶしてました
ヤメテー



袋に入れこねます。
具は、ソーセージと塊で買っておいたモッツアレラチーズに。
ケチャップとかも考えたけど大変なことになりそうな予感でやめました。




20分オーブンで焼きます。
発酵いらずなのでらくちんです。




味は意外にもおいしい。
もっち っとしててポンテゲージョ?みたいだった。
今日は2袋中の1つを使っただけなので、次回はコーンやケチャップにも挑戦してみよう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年06月25日 | 育児記録
をしていると

ぽっ、ぽーぽん、えーびーし  はーぐーなー

ときこえる。

これは息子がベッドでボンボン跳ねているときに必ず歌う

もう半年以上同じ歌詞で歌っている。

私は行かなくても何しているかわかるので、

”とばなーい”

と叫ぶと扉のむこうからひょっこり顔を出して”なんでわかった??”

と不思議そうに見に来る。

そう。

お馬鹿なのね・・・

自分の歌で気づかれていることをまだわかっていない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこ組

2010年06月25日 | 育児記録
幼稚園の開放に行ってきた。

私が最も苦手とする時間・・・

ねんどをしているところから丸いねんどを持ち出し、おもちゃの中にほおりこんだのを
もどして息子を見ると、おもちゃの調理器具から包丁を持ち出し
今度はブロックのあるところで包丁を持って回転し始める

”たー”とか ”はー” ”はー”

とか聞こえるから”シンケンジャー”の武器”シンケンマル”だわ

と思い取り上げる。と、今度は受付のシールや名簿のあるところで悪さをし
注意されているので謝りに行き、今度は一人のママをターゲットになにやら
ベタベタして離れないので、引き離し、やっと踊りの時間になっても勝手に廊下に
出たり入ったり、先生のところまで行くのはかまわないけれど、ピアノの上の
マイクは触らないで・・・で、また同じママのところへボディタッチしに

園庭にでたらキックボードのようなものを持ち出したり、滑り台、砂場、ウサギ小屋
を堪能し、今日の一番課題?のジャングルジムに。
まだ一番上までは上れなかった息子は今日は挑戦する気だ。
一度は上のほうまで行って

”おりれない~””こわいーー”

と泣いた息子。
すかさず抱っこしていた娘を芝生の上に置き、ジャングルジムによじ登り息子を
抱えておろす。

またのぼり、やっとてっぺんに。

気持ちよかったのか、何度ものぼり上からの景色を眺め

”ふう~、やしゅくん大人みたいだわ”

と言っていた


今日はまだましだった気がする。
いつもこんなんだから、ママ友と情報交換を!と仲良くできる時間もほとんど
話してる暇はないので、あんまりママ友もイナイ

でも今日はいつも遊ぶお友達がたくさん来ていて。息子も嬉しそうだった。
帰りはみんなで手をつないだりと子供らしい感じをリードしていた


でもあらゆる神経を使った上に、買い物へいき子供二人を連れ20分は歩く・・・
そんなこんなでヘロヘロに

初めて夜ゴハンをお弁当にした

つかれた・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかちゃん

2010年06月24日 | 育児記録
今日遊んだお友達のママはお腹に赤ちゃんがいる。

子供は性別とか当てるとよくきくのでたずねてみることに・・・

”お腹の赤ちゃんは男の子か女の子かわかる?”

ときいてみると

”お腹にパンダがいるの。みんなで動物園してるの。”


意外な答えに大人二人は沈黙に。

では赤ちゃんのお兄ちゃんに・・・と思いたずねてみると

ねこちゃん

ますます不思議な答えなのであきらめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする