LOVE ALWAYS ☆ Nico

二人の子育てに追われる日々。
子供たちからもらう毎日の小さなHAPPY

新入りメルちゃんと 新しいお人形

2015年08月31日 | 育児記録




実家から持って帰ってきた白いクマは私のお人形。




たいへん可愛がっていただいております。




メルちゃんのお世話に励む娘。




なぜだか娘と話していて




”つぎのさー。ケイティーの誕生日はたぶんケイティー、メルちゃんがほしいって



 いうんだとおもうんだよね”




”へ????”→私




”だって貸してあげたらすごく喜んでいたし、




 また貸してねって言ってたからすごくほしいんだと思う”





一緒にメルちゃん遊びができるかもしれないと思っている娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くも

2015年08月31日 | 日記
夜、蜘蛛を発見!!!



まっしろ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のロールキャベツ

2015年08月30日 | ゴハン
母の食事は本当においしい。




むすめもお手伝い。










母が元気でこうして料理を作ってもらえている間が




貴重な時間になってきた。









母もこの頃回復が遅いから年だな・・・・と見ていて思う。




長い間元気に健康に過ごしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に帰る

2015年08月30日 | 育児記録
実家の田んぼに大量にひえが生えてきていて




骨折している母が田んぼに入る。




と言うので、大慌てで実家へ行く。











稲の花。




田んぼの中には虫がいっぱい。




いやだとか言ってられない。




全身びっしょり汗をかいて、汗で服が張り付きます。




ひさびさの全身運動。




ひえは引っ張っても抜けるものもありますが、





稲よりも太く成長して根が深いので抜けません。





必死でカマで根を切り落とし、引っ張ります。





これを続けていると





”うんとこしょ。どっこいしょ。。。それでもカブは抜けません”





と言うのが頭の中でぐるぐる回ります。





無心で作業してびっちり3時間。




たまには少しでもお手伝いしなければ。





もう少し近くに住んでいたらいいのにもっと手伝ってあげられるのになあ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子からのプレゼント

2015年08月30日 | 育児記録
息子が木の実を持って帰ってきてくれました。




どこにあるの??




と尋ねるとマンションに植わっている木の中に実のなる木がある。




とうれしそう。










飾ってみました。




大人になって思うことは、





忙しかったり、違うことばかり見ていたり、





考え事をしていたりで毎日の景色にそんな変化があることに




気が付かないことが多いです。




息子は季節を感じ、この実を見たことがあるから。




と気が付いて、持って帰ってあげようという思い。





とっても素敵な気持ちだなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけのときには

2015年08月30日 | 育児記録






大人のまねをして日傘をさしたがる娘。





歯がグラグラし始めて、パンを買いに行ったけど





食べられそうにない。




パスタが食べたい。




と初めての歯のグラグラに慎重な娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のゴーヤ

2015年08月30日 | 日記
お庭のゴーヤ。




緑のゴーヤもできるけど、黄色いゴーヤも。




どうしてかな。




黄色のゴーヤはすぐにはじけ、




中には真っ赤に熟した種が入っていて




不思議な感じ。




酢の物にしてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園でのお誕生日会

2015年08月30日 | 育児記録
先週、娘の幼稚園でのお誕生会を見に行きました。











じょうずにクラスを言って、自分の名前といつ生まれたのか紹介していました。





とても緊張していたようですが、元の場所に戻ると笑顔でこちらに手を振ってくれました。




先生方が劇をしてくださり楽しませてくれる。











”スイミー”




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが終わる・・・

2015年08月30日 | 育児記録
一週間前に息子の夏休み最終の週を迎え、




プールで遊ぶ予定が、プールで大会が行われていて泳げず。





落胆していた子供たちにパパが提案。




水遊び。










一時間ぐらい楽しそうに、キャッキャはしゃいでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食準備

2015年08月21日 | ゴハン
日常に戻りつつ・・・・




実家との往復で冷蔵庫の中身が混乱する。




家に帰るとたくさんのチビピーマンたちが待っていた。









みんなの大好きなピーマンの肉詰めが思う存分に食べられるはず。




大量のマカロニサラダ。









もうすぐ夏休みが終わる。




子供の小競り合いや、騒がしさに限界が・・・・




はやく学校に行ってくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに

2015年08月17日 | 日記
ひさびさに我が家実から戻りました。




庭のゴーヤ。










少しずつ増えてきています。




そしてずっとほったらかしにしていた 梅干し。









ダメもとで土用干し。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘 ☆ 6歳の誕生日

2015年08月17日 | 育児記録
無事に今年も祝うことができました。




朝起きた時から、




”なんか言うことなあい??”




とウキウキ気分。




お昼は大好物のお肉をケイティにごちそうしてもらい、




豪華な分厚いお肉を鉄板で焼いてもらい、




弟夫婦も参加してたくさんの人にお祝いしてもらえる





幸せな誕生日を今年も迎えられました。




夜は










大好きなたこのカルパッチョに、ハマチのお刺身。




コロッケに麻婆春雨と無国籍な大好物を並べてもらう食卓に、





甘いものが苦手な娘がリクエストしたのは




私が作るリンゴのケーキ。










6歳なのに 今さらほしがった メルちゃん人形。




お世話することに目覚めた 娘でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み 3 思わぬ事故

2015年08月17日 | 育児記録
思わぬ事故で滞在を伸ばす。




息子と母が出合い頭に衝突して




息子が足をふんで母の足の人差し指の骨が折れてしまった。




松葉づえ2本で帰宅。




ギブスも何もできない。




娘がヘルプで残ってくれ、私は一度家に帰ったりと忙しい日々。




おかげで息子は念願のクワガタムシの捕獲作戦を決行する夢がかなうことに。




バナナに焼酎をかけて木につるす・・・・はずが、桃に焼酎。




夜7時ごろ仕掛けに・・・・









朝4時過ぎにパパと見に行くけど





見つかったのはおいしそうに桃を食べる たくさんのあり。





捕獲失敗。





でも虫三昧の楽しい日々を送る息子。










大阪ではあまり見かけない つくつくぼうし も捕まえる。





一日に何度も捕まえに出かけ、虫をとってきたり、カニをとってきたり。





のびやかに過ごす息子。




宿題も終わり余裕。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み 3

2015年08月17日 | 育児記録
神戸の実家で過ごす。




念願の花火。















釣ってきたばかりのたこをいただき、さわりまくる娘









ぐにゅぐにゅ感が面白いようでぬめり取りを手伝ってくれる。




オリジナルソングも作成。




♪くにゅ〜くにゅ〜くにゅ〜♪




生のたこに感激の娘。





たこはカルパッチョ、たこごはん、たこの煮物に変身。




実家のあじさい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の髪をとかすとき・・・

2015年08月07日 | 育児記録
娘の髪をときながら思い出すことがあります。




髪の多い私の髪を母がブラシでとくときは




えいやっ!




ってくらい大胆に髪をとくので頭がブラシの方向に




あっちへ揺れ、こっちに揺れ、





首ふり人形のようになっていた記憶が。





なのに、そんなに髪を触ることのない父が





髪を乾かしてくれ、ブラシでとくときは





ゆっくり、そーーっと とかしてくれていました。





もちろん首ふり人形で動じるようなやわな私ではないけれど、





父に髪をとかしてもらうときは自分がとても大切にされているような





あったかい気持ちになったことを思い出します。




私の人生の中で10回もなかったくらい貴重な体験でしたが、





そーーーっと。 や




ふんわり が忙しい時間の中ですごくうれしかったように思います。




今まさに娘の髪を首ふり人形のようにおもいっきり髪をブラッシングしてしまいますが、





ときどき そーーっとを心がけています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする