年末年始、帰省中のあれこれです。
12/30の早朝、福岡県内のへなちょこ実家を出発、4時前には九州道へ。まだまだ暗いですが車は多いです。9時頃には姫路の手前の龍野西SAに到着。せっかくなのでどこかに寄り道したい、と「パラパラ作戦」(一人がツーリングマップル関西版をパラパラめくってもう一人がてきとーにストップかけるアレ)を決行。5回目くらいで無事、現実的なページが出て、寄り道先は出石へ決定!
山陽姫路東ICで降りてR312を北上します。そして一山越えるたびに周りの景色が雪国になっていきます
12時前に出石着。夏に来たときと同じ「甚兵衛」です
2人で20皿を完食 連れは十数年ぶりの出石でした。
12/31は朝から大阪へお正月のお買い物 まずは鶴橋。
コリアンタウンで有名な鶴橋ですが、日本食の卸売市場もあります。方向音痴なへなちょこは2回曲がった時点ですでに自分がどこにいるか???な状態。連れおとんに付いていくままに、数軒でお節の材料とかをお買い物
ふぐがぴっちぴっち動いています
これはコリアン側。ほとんどのお店がお休みでしたが、大みそかまで営業しているお店もありました
辛くておいしそう!
続いてなんばの高島屋。開店3分前にお店の前に到着し、開店と同時に店内へ。大阪のおばちゃん...奥様方がなだれ込んでいきます。ここでも連れおとんに言われるがままに村上重の千枚漬けなどなどをゲットです
年が開けて1/1、連れおかんの手作りお節をおいしくいただき、少しは慣れてきた白味噌のお雑煮+きなこ付きでお腹いっぱい。
昼前から大阪の住吉大社へ初詣。天王寺からは阪堺電車(チンチン電車)です。
大阪で1番の人出な神社ですが、いつもの太宰府や去年の橿原神宮よりマシに思えたのは気のせいかしら。
太鼓橋のてっぺんから。
おみくじは大吉♪
帰りにたまたま乗った車両はすごいレトロでいい雰囲気。道端では撮り鉄?な方々があちこちでカメラを構えてます。後で調べたら何と1928年製!戦前の車両がお正月の繁忙期限定?で動いてるようです。貴重な体験ができました
乗ったのはこれとは別ですが同じ年式の車両。
中の様子。手すりは真鍮製?
1/2はRSタイチの初売りへ。本店じゃなくて松原店のせいか、そこまで人は多くありません。割引券とポイントをうまく使って、これ↓をお買い上げ♪
甲羅は私の、ヒザ擦りは連れの
あとは一路九州へ。対向車線の渋滞を眺めつつ、無事九州へ帰ってきました
12/30の早朝、福岡県内のへなちょこ実家を出発、4時前には九州道へ。まだまだ暗いですが車は多いです。9時頃には姫路の手前の龍野西SAに到着。せっかくなのでどこかに寄り道したい、と「パラパラ作戦」(一人がツーリングマップル関西版をパラパラめくってもう一人がてきとーにストップかけるアレ)を決行。5回目くらいで無事、現実的なページが出て、寄り道先は出石へ決定!
山陽姫路東ICで降りてR312を北上します。そして一山越えるたびに周りの景色が雪国になっていきます
12時前に出石着。夏に来たときと同じ「甚兵衛」です
2人で20皿を完食 連れは十数年ぶりの出石でした。
12/31は朝から大阪へお正月のお買い物 まずは鶴橋。
コリアンタウンで有名な鶴橋ですが、日本食の卸売市場もあります。方向音痴なへなちょこは2回曲がった時点ですでに自分がどこにいるか???な状態。連れおとんに付いていくままに、数軒でお節の材料とかをお買い物
ふぐがぴっちぴっち動いています
これはコリアン側。ほとんどのお店がお休みでしたが、大みそかまで営業しているお店もありました
辛くておいしそう!
続いてなんばの高島屋。開店3分前にお店の前に到着し、開店と同時に店内へ。大阪のおばちゃん...奥様方がなだれ込んでいきます。ここでも連れおとんに言われるがままに村上重の千枚漬けなどなどをゲットです
年が開けて1/1、連れおかんの手作りお節をおいしくいただき、少しは慣れてきた白味噌のお雑煮+きなこ付きでお腹いっぱい。
昼前から大阪の住吉大社へ初詣。天王寺からは阪堺電車(チンチン電車)です。
大阪で1番の人出な神社ですが、いつもの太宰府や去年の橿原神宮よりマシに思えたのは気のせいかしら。
太鼓橋のてっぺんから。
おみくじは大吉♪
帰りにたまたま乗った車両はすごいレトロでいい雰囲気。道端では撮り鉄?な方々があちこちでカメラを構えてます。後で調べたら何と1928年製!戦前の車両がお正月の繁忙期限定?で動いてるようです。貴重な体験ができました
乗ったのはこれとは別ですが同じ年式の車両。
中の様子。手すりは真鍮製?
1/2はRSタイチの初売りへ。本店じゃなくて松原店のせいか、そこまで人は多くありません。割引券とポイントをうまく使って、これ↓をお買い上げ♪
甲羅は私の、ヒザ擦りは連れの
あとは一路九州へ。対向車線の渋滞を眺めつつ、無事九州へ帰ってきました