マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

上田市民の森(20190815pm)

2019-08-18 21:18:11 | 自然散策
雲が増えてきたので、午後も晴れの予報の上田市へ。下る途中の蕎麦屋は休業、イタリアンは満員。
コンビニで昼食を購入して市民の森へ。昨年は8/17に訪れました。
 
駐車場(晴れ気温30℃・強風、上は23℃でした)で、昼食。近くの木にミンミンゼミ。(まい)
 
散策開始。ヒグラシ発見。(まい)
 
翅の付け根が黄色(橙色)は、ネキトンボ♀。(まい)
 
オナガサナエ♀も、ゆっくりモデルに。(まい)
 
翅の先が黒く胸の黒い線が背中に届く、ノシメトンボ。(まい)
 
未だ、ミズイロオナガシジミが。(オカピ)
 
座った様に止まっているのは、ウスイロトガリメイガ。(オカピ)
 
小さなクワガタムシ♀タイプ。(まい)
 
カメムシ幼虫は誰?(オカピ)
 
数匹見つけた、ホソミオツネントンボ。何処で生まれたの?(まい)
 
あっちにもこっちにも、ノシメトンボ。(まい)
 
樹液の出ている樹に、カブトムシとアリ。花虫さんもこの樹を見ていた?(オカピ)
 
アオカナブンも2匹。(オカピ)
 
大きなチョウもやって来ました、オオムラサキ♀。(オカピ)
 
先程と同じ個体?ネキトンボ。(まい)
 
良く見ると中々のデザイン、コジャノメ。(オカピ)
 
初めにミンミンゼミがいたサクラを良く見ると、ナシカメムシ発見。大きなアリも。(まい)

鹿沢高原(20190815am)

2019-08-18 18:49:34 | 自然散策
嬬恋村の天気予報は、曇り後(昼から)雨。朝は、宿の近くの野草園を散策。
 
サカハチチョウは、すぐに飛んでしまいました。(まい)
 
ツリガネニンジンが花盛り。(オカピ)
 
アザミに大き目の、フタモンカスミカメ。(まい)
 
小さなヒゲナガガは、ギンヒゲナガ♀。(まい)
 
近くに、触角が長いギンヒゲナガ♂も。(まい)
 
飛び出して、葉裏に止まる蛾は、ヨツボシノメイガ。(オカピ)
 
小さな、タニタデがひっそりと。好きな花です。(オカピ)
 
コオニユリが目立ちます。(まい)
 
今回は、コヒョウモンが目立ちます。(まい)
 
チダケサシに、アカハナカミキリ。(オカピ)
 
小さなトゲカメムシが葉上に。(まい)
 
やっと見つけた、シラヒゲソウ。(オカピ)
 
いつもならアサギマダラが飛び回るお花畑に移動。大きなハバヤマボクチは、まだ蕾。(オカピ)
 
花盛りのマルバダケブキに、ウラギンヒョウモン。(オカピ)
 
ここでも、コオニユリが目立ちます。(オカピ)
 
時々青空がのぞきますが、チョウの姿は?(まい)
 
やっとアサギマダラが。(まい:gifアニメ)  海野和男さんの「デジタル昆虫記」に、
8月上旬は例年の1/10と出ていましたが、中旬になってもそんな感じです。
 
アサギマダラは、皆きれいな個体です。(オカピ)
 
ハクサンフウロに、オオチャバネセセリ。良く見ると花の下に、小さなゾウムシ。(オカピ)
 
アキアカネが、色々な花に。(オカピ)
 
臼窪湿原に向かう途中に、ゴイシシジミ。(まい)
 
オオバギボウシの花に、会えると嬉しい小さなセグロベニトゲアシガ。

池の平湿原(20190814)

2019-08-16 19:17:18 | 自然散策
台風10号が西日本に向かっていますが、予定通り鹿沢高原へ。
高速を降りて湯ノ丸高原に。浅間山は雲の中でしたが、池の平や高峰高原方面は見えています。
 
10時半、池の平駐車場に到着、晴れ22℃。昨年(8/17)は8℃でした。(まい)
 
コヒョウモンがお出迎え。数か所で見られましたが、マツムシソウがお気に入り?(まい)
 
ハナカミキリの仲間があちこちで。(オカピ)
 
ワレモコウの小さなチョッキリ(≒3mm)は、ミヤマケシツブチョッキリでしょうか。(オカピ)
 
イブキジャコウソウにシロテンキヨトウ。名前調べに手間取りました。(まい)
 
ツレサギソウの仲間だと思うのですが。(まい)
 
見晴らし歩道を上っている内に、雲が増えてきました。(まい)
 
小さなタチコゴメグサがひっそりと。(オカピ)
 
コウリンカは、一か所だけ。(オカピ)
 
多かったのは、オオチャバネセセリ。色々な花で。(まい)
 
もうすぐ湿原。(まい)
 
湿原に着くと、青空が。(オカピ)
 
やっと花に止まったベニヒカゲ。(まい:gifアニメ)
 
ツリガネニンジンが花盛り。(オカピ)
 
たまには撮影中のまいさんも。(オカピ)
 
カワラナデシコも花盛り。(オカピ)
 
クジャクチョウは、近くに来てくれませんでした。(まい)
 
ノアザミに、ギンボシヒョウモン。ヒョウモンの仲間は裏を撮らないと分かりません。(オカピ)
 
多かったのは、アキアカネ。ヤナギランに。(オカピ)
 
霧が出てきましたが、アサギマダラのポイントへ。霧が晴れると数匹がヒラヒラ。(オカピ)
 
アサギマダラ、2匹同時も。(オカピ)
 
この後、宿に入ると(3時頃~)雨が。予報は曇り雨でしたが、晴れ間も出て楽しめました。
宿の部屋でもWi-Fiが利用できるようになって、便利になりました。

いつもの公園で(20190812)

2019-08-13 09:55:44 | 自然散策
曇り空で散策日和?かと、いつもの公園に。
 
コスカシバが休憩中。アップで写すときれいです。(まい)
 
ひっそりと、ミズタマソウが花盛り。(オカピ)
 
小さな、ムラサキシラホシカメムシ。(オカピ)
 
ここで、小雨が。(まい)
 
コムラサキに、イチモンジカメノコハムシ幼虫。(オカピ)
 
未だ咲いていました、レンゲショウマ。(まい)
 
昼食中に雨が上がって晴れ間も。小さな池にアオモンイトトンボ♂。(オカピ)
 
手すりは、小さなカメムシ幼虫が色々。アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)
 
アズチグモ♀の腹部に♂が。(まい:gifアニメ)
 
会いたかった、オニヤンマが休憩中。(オカピ)
 
ミンミンゼミに負けじと頑張る、ニイニイゼミ。(まい)
 
道端で飛び回る、ウラギンシジミが葉上に。(オカピ)
 
花盛りの、センニンソウ。(まい)
 
ひっそりと、貸し切り状態の散策路。(まい)
 
カタハリウズグモ♀を下から。(まい)
 
やっと一匹見つけた、スケバハゴロモ。(まい)
 
飛び出してもすぐに戻る、オオシオカラトンボ♂。(まい)
 
あちらこちらで目立った、ハラビロカマキリ幼虫。(まい)
 
いつもの所に、オオヨコバイの集団。(まい)
 
ミズヒキに、ファニーなハリカメムシ幼虫。成虫は写さないけどゴメン。(オカピ)
 
飛び出したから分かった、ヒメエグリバ。側面と上面。(まい)

セイボウ探し(20190811)

2019-08-12 09:39:34 | 観察会
猛暑日が続く中、森のきのこさんの呼びかけで、古民家で「飛ぶ宝石」を探しました。
狩りバチの仲間の巣に卵を産み付けて寄生すると言うセイボウ(青蜂)の仲間。
小さい(≒1cm+)、動き回る、すぐに飛ぶ、と写し難さが重なります。
 
集合前、咲き始めのヒヨドリジョウゴ。(オカピ)
 
ミンミンゼミの声が賑やかです。ニイニイゼミよりは見つけ易い?(オカピ)
 
地面に花びらが。見上げるとクズが花盛り。(オカピ)
 
民家園巡りが始まりました。カマキリ幼虫が目立ちます。(まい)
 
寄生される側の、モンキジガバチの仲間。(オカピ)
 
色々な古民家が見られる、日本民家園。65歳以上の川崎市民は入園無料です。(まい)
 
やっと写せました、ミドリセイボウ。(オカピ)
 
茅葺屋根(アップで見ると結構凸凹)に止まった、ミドリセイボウ。(オカピ)
 
柱の割れ目には、ニジイロゴミムシダマシの集団。(オカピ)
 
土壁に、ハラビロカマキリ幼虫。(まい)
 
クロバネセイボウも写せました。(オカピ)
 
たまに、じっとしているミドリセイボウも。(まい)
 
それぞれに、観察虫。(まい)
 
暑い中、古民家の周りをジロジロする怪しい一団。(まい)
 
竹の筒を泥で固めた、エントツドロバチの巣。他に煙突状の巣もありました。(まい)
 
樹液酒場に色々、後で画像を見たらクワガタの顎が、ちょこっと。(オカピ)
 
きれいなタマムシ登場。(オカピ)
 
この後、有志で変な奴を探しに。花盛りのクサギに、ナガサキアゲハ♂。(まい)
 
いました変な奴は、アカハネナガウンカ。これ以上近寄れません。(まい)
 
最後にもう一度、タマムシ登場。
 
森のきのこさん、ご案内ありがとうございました。