マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

朝霧高原-2(20180514)

2018-05-16 22:46:53 | 自然散策
陣馬の滝に寄ってから次のポイントに。滝も平日は空いています。(まい)


クリの葉を巻いていたのは、リンゴコフキゾウムシ。(オカピ)


タケウチトゲアワフキを探しますが、少し(1~2週間)季節が早かった?
小さなカメムシは、ケブカヒメヘリカメムシ。(オカピ)


小さなサナエトンボは、ダビドサナエ♀でしょうか。(まい)


カオジロヒゲナガゾウムシ、前から写したかったのですがこの後ポロリ。(まい)


小さくて地味なカミキリムシは、アトモンサビカミキリ。顔側から。(まい)


昼食後、ふれあいの森に。遠くでカッコウの声。
この日は午後になっても富士山がきれいに見えていました。(まい)


カエデの仲間の葉を巻く、ドロハマキチョッキリ。キビタキが近くで囀りますが、姿は?(まい)


イタドリの葉上に、ヒゲナガオトシブミ♀が。(オカピ)


見慣れぬオトシブミが飛びました。多分、ウスアカオトシブミ。(まい:gifアニメ)


小さな、ヒメコブオトシブミも目立ちました。(まい)


テリを張って飛び回っていたのは、サカハチチョウ。(まい)


ケヤマハンノキの葉上に、会えると嬉しいザ・オトシブミ。(まい)


飛び回っていた、ウスバシロチョウがイヌガラシに止まり始めました。(まい:gifアニメ)


帰路は渋滞もなく、明るい内に帰宅出来ました。

朝霧高原-1(20180514)

2018-05-16 22:13:41 | 自然散策
明け方ホトトギスが鳴きました。雨も上がり段々晴れてきました。朝食前に宿の周りを散策。

赤いハムシは、フタホシオオノミハムシ。(オカピ)


イタドリの葉上にたたずむ、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)


小さいけれどきれいなヒゲナガ蛾は、ウスベニヒゲナガ♂。(オカピ)


立派なカメムシは、セアカツノカメムシ♂。(オカピ)


朝食後、部屋の窓から富士山。雪が少なくなりました。(まい)


まずは、小さな湿原に。イタドリの葉上のトンボは、コサナエ♀でしょうか。
トンボ専門の図鑑は標本写真が多過ぎ、捕まえて確認するには良いのでしょうが。(まい)


クリの木で揺籃作成中は、ゴマダラオトシブミ。会いたかったよ。(オカピ)


アップも写させてくれました、ゴマダラオトシブミ。(オカピ)


いつもの様に、貸し切り状態の小さな湿原。(まい)


ホソミイトトンボのペアに、お邪魔虫が。(まい)


ヨツボシトンボの飛び出し~飛翔。(まい:gifアニメ)


ホオジロ♂が、近くで囀ってくれました。(まい)


チュウガタコガネグモにも、会えました。近くに亜成体も。(まい)


ここで次の場所に移動します。