午前中(10時前から)、自然教育園を散策。
まずは、咲き始めの小さなセツブンソウ。(まい)

イヌビワが、「今日も一日、ガンバロウ!」(まい)

赤い金魚?は、ベニヒメヨコバイ。(まい)

三大美芽の一つと言われる、コクサギの冬芽葉痕。(まい)

エナガがリラックス。(まい)

ヤツデの葉裏に、クロスジホソサジヨコバイ。(まい)

フクジュソウが、花盛り。(オカピ)

キジョランの葉裏に、アサギマダラ幼虫。(まい)

ノスリが、カラスに執拗に追われていました。(まい:gifアニメ)

おとぼけ顔は、カラスザンショウの冬芽葉痕。(オカピ)

休憩していたら、シメが飛んで来ました。(まい)

ノイバラが芽吹き始めていました、もうすぐ春ですね~♪(オカピ)

イヌコリヤナギの冬芽葉痕。(まい)

人出も少なく、静寂のひょうたん池。(オカピ)

肉眼では模様が分からない位、極小のホシヒメヨコバイ。(オカピ)

見慣れぬヨコバイは、スズキヒメヨコバイ?(オカピ)

もう一度セツブンソウ、陽が当って来ました。(オカピ)

目黒で美味しいランチを食べた後、帰路につきました。
まずは、咲き始めの小さなセツブンソウ。(まい)

イヌビワが、「今日も一日、ガンバロウ!」(まい)

赤い金魚?は、ベニヒメヨコバイ。(まい)

三大美芽の一つと言われる、コクサギの冬芽葉痕。(まい)

エナガがリラックス。(まい)

ヤツデの葉裏に、クロスジホソサジヨコバイ。(まい)

フクジュソウが、花盛り。(オカピ)

キジョランの葉裏に、アサギマダラ幼虫。(まい)

ノスリが、カラスに執拗に追われていました。(まい:gifアニメ)

おとぼけ顔は、カラスザンショウの冬芽葉痕。(オカピ)

休憩していたら、シメが飛んで来ました。(まい)

ノイバラが芽吹き始めていました、もうすぐ春ですね~♪(オカピ)

イヌコリヤナギの冬芽葉痕。(まい)

人出も少なく、静寂のひょうたん池。(オカピ)

肉眼では模様が分からない位、極小のホシヒメヨコバイ。(オカピ)

見慣れぬヨコバイは、スズキヒメヨコバイ?(オカピ)

もう一度セツブンソウ、陽が当って来ました。(オカピ)

目黒で美味しいランチを食べた後、帰路につきました。