雨が上がって、少し明るくなって来たので、いつもの公園に。
少し待っても来ないので、他のコースへ、と思った頃に5羽登場、遠くで休憩中。(まい:デジスコ)

近くに来てくれましたが、曇り空抜け、枝被り、ヤドリギ被り等を量産。(まい:デジスコ)

動きが早く、デジスコでは追い切れません。実をくわえた所は、ヤドリギの葉被り。(まい)

この角度しか抜けていませんでした、デジスコで写したかったのですが。(まい)

ヒレンジャクを堪能して、手すりコースへ向かいました。
チビチビゾウムシは、ユアサハナゾウムシでしょうか。(オカピ)

フユエダシャクの仲間♂は、シロフ?ヒロバ?→シロフフユエダシャクと教えて貰いました。(オカピ)

ハイイロフユハマキでしょうか。(オカピ)

黒点なのに、何故かシロスジショウジョウグモ、この後、糸を伝って、ツーと逃げました。(オカピ)

チビゾウムシは、チャイロアカサルゾウムシ。(オカピ)

今まで気が付かなかった幼木、チョット色黒だけど、ハンノキの葉痕かな。(オカピ)

少し待っても来ないので、他のコースへ、と思った頃に5羽登場、遠くで休憩中。(まい:デジスコ)

近くに来てくれましたが、曇り空抜け、枝被り、ヤドリギ被り等を量産。(まい:デジスコ)

動きが早く、デジスコでは追い切れません。実をくわえた所は、ヤドリギの葉被り。(まい)

この角度しか抜けていませんでした、デジスコで写したかったのですが。(まい)

ヒレンジャクを堪能して、手すりコースへ向かいました。
チビチビゾウムシは、ユアサハナゾウムシでしょうか。(オカピ)

フユエダシャクの仲間♂は、シロフ?ヒロバ?→シロフフユエダシャクと教えて貰いました。(オカピ)

ハイイロフユハマキでしょうか。(オカピ)

黒点なのに、何故かシロスジショウジョウグモ、この後、糸を伝って、ツーと逃げました。(オカピ)

チビゾウムシは、チャイロアカサルゾウムシ。(オカピ)

今まで気が付かなかった幼木、チョット色黒だけど、ハンノキの葉痕かな。(オカピ)
