マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

中山峠観察会(20190726)

2019-07-30 07:31:21 | 自然散策
毎年この時期に開催される観察会(今年で7回目)に参加しました。
昨年同様、台風(6号)の接近が心配されましたが、晴れたり曇ったりでの散策。
毎回、何かが楽しませてくれます。今回は何に会えるでしょうか。
 
いつもの雑木林に蝶やカナブンの姿は見当たらず、初登場のシロヒゲナガゾウムシ。(オカピ)
 
替わりに、キシタバの仲間が沢山。(まい)
 
コシロシタバも見られました。(オカピ)
 
歩き始めると、小さなハゴロモの仲間幼虫。(まい)
 
ナナフシ(モドキ)も顔を出しました。(まい)
 
イシミカワの群落。秋にきれいな実がと思っていたら、色付いた実が。(まい)
 
赤トンボの仲間が色々。翅の先が黒くて眉班がある、マユタテアカネ♀。(オカピ)
 
翅の先が黒くないのは、マユタテアカネ♂。(まい)
 
胸の模様から、コノシメトンボ♀。(オカピ)
 
ひっそりと、ホソミオツネントンボ♂。数匹見られました。(まい)
 
立派なカメムシは、ハサミツノカメムシ♀。(オカピ)
 
触角がチャームポイント、コフキコガネ。(オカピ)
 
久し振りに登場は、きれいなルリボシカミキリ。古い伐採木に3匹。(まい)
 
ハネナガウンカの仲間は、シリアカハネナガウンカでしょうか。(オカピ:gifアニメ)
 
小さいけれど綺麗な蛾は、キマダラコヤガ。(オカピ)
 
外来種のアザミを見ていたら、ブチヒゲカメムシが。(オカピ)
 
違うアザミに見慣れぬセセリ、ホソバセセリでした。(まい)
 
ムクゲの花から花へ、カラスアゲハ。(オカピ:gifアニメ)
 
大きなセミは、エゾゼミ。(まい)
 
オオムラサキの木を見に行くと、いましたオオムラサキとカブトムシ。(まい)
 
立派なオオムラサキが、悠然と現れました。(まい:gifアニメ)
 
あちらこちらに、イタチササゲ。(オカピ)
 
細めのイトトンボは、ホソミイトトンボ。(まい)
 
オカピさんの悲鳴に駆け付けると、膝の下に丸々と膨れたヤマビルが。
靴にも1匹付いていました。それまで平気で草むらに入っていましたが、皆急に慎重に。
結局、参加6名中3名が吸血されていました。
 
草むらの奥に、アオバセセリ幼虫。恐々近付いて1枚。(まい)
 
道端に、タマゴタケ。(まい)
 
見事に木化けした、ニイニイゼミ。(まい)
 
スミナガシ幼虫は、いないと思ってあきらめた時、Nさんの「いたー!」の声。(まい)
 
この後、八ヶ岳自然文化園を散策してから宿へ。
アクシデントは有りましたが、十分楽しめた観察会でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nori)
2019-07-31 16:35:32
こんにちは。
ヤマビル、オカピさんも遭遇されましたか。
私もこの間山梨でくっつかれました。
ヤマビル注意報というサイトに確認場所が出ているのでチェックするといいかもしれませんね。
雨の日とか、湿気があると出るのでしょうか…。
本当に気持ちが悪くて、悲鳴を上げてしまいますね。
返信する
noriさん、こんばんは。 (オカピ)
2019-07-31 21:32:09
そうなんです、あの血ぶくれの姿を思い出すと、ゾッとします。
サイトの事を知ったのは、帰宅してからでした、残念!
このところ毎年訪れているのですが、初めての事、来年は、どうするかなあ・・・。

シラホシナガタマムシ、いいですね、見てみたいです。粘菌は未だチョットチョットだけど・・・。
返信する

コメントを投稿