マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

観音平観察会(20160723am)

2016-07-27 21:31:11 | 観察会

朝食後、観察会が開催される観音平に向かいます。晴れるかと思われましたが、霧が晴れません。
駐車している車も、天候の為か少なく、上の駐車スペースに駐車できました。
写真の整理と名前調べに手間取り、ブログUPが遅れました。○○の仲間は、調べ中です。

ヤマブドウの実が、大きくなってきました。(オカピ)


イタドリの葉に、ヒゲナガオトシブミ♀。(オカピ)


調べればすぐに分かると思いましたが、まだ分かりません。蛾の仲間。(オカピ)


ヒラヒラ飛ぶ白い蛾は、ナミガタウスキアオシャク。観察会仲間のホームページに出ていました。(オカピ)


毎年見られる、テングアワフキ。(オカピ)


調べましたが、ぴったりくるのが見つかりません、ヒゲナガガの仲間。(まい)


きれいなコガネムシは、オオスジコガネかな。(オカピ)


きれいな、フシグロセンノウがあちらこちらに。(まい)


調べればすぐに分かると思ったのですが、カメムシの仲間。→トゲカメムシと教えて貰いました。(オカピ)


いつもの辺りに、アオスズラン。(オカピ)


タチフウロの花に、カスミカメの仲間。(オカピ)


霧がかかって、曇り空なので、チョウは現れません。赤トンボの仲間は、アキアカネ。(まい)


コエゾゼミが、近くで鳴いてくれました。(まい)


イケマの花に沢山いた、ヨツスジハナカミキリ、奥は、マルガタハナカミキリ。(オカピ)


螺鈿細工が入った様な模様の、蛾の仲間。(オカピ)
知り合いのブログで、ギンボシモトキヒメハマキと分かりました。(2017/7/6)


探しても見つからなかった、ドロハマキチョッキリを見つけて貰いました。(まい)


見慣れぬセミは、エゾハルゼミの様です。(まい)


立派なカメムシは、常連の、ツノアオカメムシ。(まい)


イタドリの葉で、揺籃作成中の小さなオトシブミは、ルリオトシブミ。(まい)


ヒゲボソゾウムシの仲間も登場。(まい)


コエゾゼミを白バックで撮影。白い車のボンネットにいました。(まい)


この後、東屋で昼食。残念ながら南アルプスは見えません。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャワカ零)
2016-08-02 11:46:56
カメムシの仲間は、トゲカメムシでいいと思いますよ。
そっけないと言えば、そっけない名前なんですけどね。^^;
返信する
ジャワカ零さん、こんばんは。 (まい)
2016-08-03 00:25:17
トゲカメムシ、ありがとうございます。
「日本の昆虫1400」にも出ていました。

きれいなカメムシは、クモヘリカメムシでしょうか。
返信する
春夏秋冬の昆虫写真館-カメムシの仲間(2) (ジャワカ零)
2016-08-03 19:18:56
カスミカメムシ科のアカミャクカスミカメです。

URLのサイトでトゲカメムシの棘の事で、チョット面白い事が書かれていました。

…PCXも乗り始めて半年経ちました。
一万キロを超えているので、何年持つのか心配になってきました。(^・^)
返信する
ジャワカ零さん、こんばんは。 (まい)
2016-08-03 23:13:01
流石に普通種ではありませんでしたね。
アカミャクカスミカメ、初めて聞く名前です。

トゲカメムシは、北に行くほど小さくなって棘が鋭くなるとは、知りませんでした。

半年で一万キロだと・・・5年で10万キロ、10年位持ちそうな気がしますが?
返信する
Unknown (ジャワカ零)
2016-08-04 22:12:04
10万キロ走れるかどうか判りませんが
5年は乗りたいんですよね。
自賠責もその積もりで5年かけました。
前の原チャリは、トラブルも多かったけど
今度は、そのような事も無く調子が良いので
メンテをしっかりしていれば、いけるんじゃないかと思っています。
返信する
ジャワカ零さん、こんにちは。 (まい)
2016-08-05 18:25:10
添付画像は、走ったコースのGPS画像でしょうか?
右半分は、ほとんど行っていません。
返信する
Unknown (ジャワカ零)
2016-08-06 21:11:32
PCXの走行記録ですが、時々メモリースティックをナビに入れ忘れてログが残っていません。
茨城とかもいいですよ。前のスクーターでは、良く出かれてました、右側方面。^/^
久しぶりの北茨城で6月、結構珍しいアシマダラツヤタマヒラタアブを撮りましたよ。(URL参照)
返信する

コメントを投稿