マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

新治市民の森(20191104)

2019-11-04 22:17:11 | 自然散策
晴れ≒20℃の散策日和、日向は暑い位で、成虫越冬するチョウが色々見られました。
10月の観察会が雨で中止になったので、久し振り(4/21以来)の訪問。
 
大き目の蛾発見。(まい)
 
特徴(模様)が無く、名前が分かりません。(オカピ)→カレハガ科の仲間と教えて貰いました。一人静さん、ありがとうございます。
 
クモの巣が、虹色に輝いて。(オカピ)
 
ルリタテハが2匹。1匹は直ぐに飛び去りましたが、もう1匹が開翅。(まい)
 
ホソミイトトンボが、フワッと現れました。(まい)
 
赤トンボは、マユタテアカネ♂。(まい)
 
ムラサキシキブで獲物を待つ、ハラビロカマキリ♀(褐色型)。(まい)
 
セイタカアワダチソウに、ヒメジュウジナガカメムシ。(オカピ)
 
ツユムシが、食事中。(まい)
 
多かったのは、キタテハ。(まい)
 
まだ元気に飛び回る、ホシホウジャク。(まい:gifアニメ)
 
日影のアザミにも来ていた、ホシホウジャク。(オカピ:gifアニメ)
 
テングチョウも目立ちました。(まい)
 
獲物が飛んで来て止まったのに、気付かなかったオオカマキリ。(まい)
 
オオアオイトトンボ♂、♀も見られました。(まい)
 
ムラサキシジミ♀が開翅。ムラサキツバメも見られました。(まい)
 
トキリマメが弾けて。(オカピ)
 
少ないですが、目的のリュウノウギクが花盛り。(オカピ)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不明蛾 (一人静)
2019-11-05 16:41:17
まいさん、オカピさん、ご無沙汰してます。
小枝に抱きついてる蛾、特定するのは難しいですがカレハガ科の仲間のように見えます。
昨年9月6日に我家にもカレハガ科と思われる蛾がきて、消去法で「ツガカレハ」を第1候補にしてあります(HP上も)が、今見ると「決め手はないかな・・」(^^ゞ
ネット上のデータ少ないし、変異も大きそうなので「カレハガ科の仲間」で止めておいた方がよいのかも知れません。(最近そういうのが多くて・・)

ご参考まで。
返信する
一人静さん、こんばんは。 (まい)
2019-11-05 20:54:12
ご無沙汰しています。「カレハガ科の仲間」ありがとうございます。
「マンションの訪問客」一番で見たのですが、これというのが見当たりませんでした。
止まり方(ぶら下がっていた)でだまされたのもあるかも。
やっと涼しくなりましたが、直ぐに寒くなりますね。
返信する

コメントを投稿